※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とうこ
子育て・グッズ

2歳の息子の行動にイライラし、自己嫌悪になっています。赤ちゃんが昼寝中に騒ぐ息子に対処するのが大変で、保育園の開始を待ち望んでいます。旦那が帰りが遅く、ストレスがたまっています。

2歳の息子に対してイライラしてしまって、自己嫌悪になります😢😢😢

3ヶ月の赤ちゃんが昼寝してる時にでかい声出されるとイラッとしてしまい、シーっ🤫とか静かにしてくれる?って言うんですが、2歳10ヶ月の息子。。。

わかるわけもなく、youtube見ながらでかい声出して騒いだり、これ見たくないって泣き出したりして、それにイライラしてしまいます。

4月から保育園なので早く行ってくれ。と思ってしまいます😭

別部屋に赤ちゃん寝かせればいいんですが、上の子が寝室で昼寝して、下の子をリビングのハイローチェアで寝かせてます。

前は上の子先に起きてリビングで騒いでも起きなかったんですが、だんだん眠りが浅くなり起きるようになりました。

2人起きると大変なので下の子は寝かせときたいので、上の子が騒ぐとイラつくし、すぐ泣かないで!って無理言っちゃってます。
よくないですよね。。。

下の子がおんぶできればいいけど、まだ4ヶ月なってないのでできないし。。。

旦那は毎日帰り遅くてワンオペ続いてて、なので昼寝は長くさせたい!!

もう保育園行ってくれよって思う自分が嫌になります😭

長々と見てくれてありがとうございます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ同じ状況すぎて共感です😭
二人泣き出したりしたらもう何もできないから下の子は寝ててほしいですよね💦
私も上の子にシーってめちゃくちゃ言ってしまいます😅
うちの子理解して小さい声でお話したりしますが、我慢させて良くないなーとも思いつつ、、、
私もワンオペでイライラして余裕ないので自分が嫌になります😱

  • とうこ

    とうこ

    ありがとうございます😭❤️
    そうなんです!!もうとにかく下の子には長く寝て欲しいです💦

    でも理解してくれるのありがたいですね😭✨我慢させるの良くないなぁとは思いますが、こちらも余裕ないし🥺

    rikaさんも毎日お疲れ様です🥺🥺🥺

    • 2月7日
にゃんこ

上の子もう4歳ですが赤ちゃんのそばでうるさいですよ😅
起きるから静かにしろって言っても静かになりません。
日中は保育園行ってて平和ですが(笑)朝と夕方以降は毎日イライラして怒ってます💦
それなのに最近休園続きで、、😭😭
うちは土日ダンナは仕事なので1人で子供2人見て公園連れてったりと疲れ果て、明日からやっと保育園だーと思ったら保育園からメール、、、また明日からコロナ出て休園です😵
もう疲れましたー😂

  • とうこ

    とうこ

    ありがとうございます😭❤️
    元気いっぱいなんですよね、、、ママにも保育園から帰ってきたらかまって欲しいから騒ぐのかもですね🥺💦
    でもマジで起こさないでくれって思ってしまいます😅思うからイライラしちゃうし。。。

    あかざさんのご主人は土日どちらも仕事なんですね😱お疲れ様です!!

    せめて保育園あけて欲しいですね🥺

    • 2月7日
ゆうひ

私も毎日幼稚園いってほしいって思いますよ💦
妊娠中でイライラしやすくて、娘に怒ってばかりで
自分が嫌になるし、娘も可哀想で。。。
それなら幼稚園行ってる方が怒られないし、楽しいし、お互い良いことだらけなのに
コロナ感染者多いし風邪やらで、プレ幼稚園休ませること多くて
それでもイライラしちゃってます😭
下の子産まれたら毎日幼稚園ですが、帰ってくるの早いので、憂鬱です😂
2人育児できるのか不安にもなります😂

  • とうこ

    とうこ

    ありがとうございます😭❤️
    妊娠中大変ですよね。。。
    私も産まれる前日まで公園連れて行ってました😫

    保育園あずけてるママは産休入ったら日中はゆっくりできると言っていてうらやましいなと思いましたもん😢

    コロナでなかなかプレ幼稚園進まないんですね😓
    早く収まって欲しいですね!

    イライラしたくないけどしちゃって自己嫌悪のループに嫌になりますよね😮‍💨

    2人育児は旦那様の協力必須です!!

    • 2月7日
2Boyまま(♡)

うちも一緒です〜😂

寝てるのに大っきい声出すわ
暴れるは起こすしで毎日
イライラです💦

平日は保育園ですが今は
保育園でコロナが出てしまったので
自主的に休んでるんですが
明日から保育園行かせます😂😂

  • とうこ

    とうこ

    ありがとうございます😭❤️
    一緒ですか😅✨

    静かにして欲しくてyoutube見せてもそれ見て大きい声出されるので、ちーん😑って感じです😮‍💨

    周りの子育て落ち着いた友達には、保育園行くようになったら毎日ずーっと一緒にいれるなんて一生ないんだよ!と言われた時は、貴重な時間❤️と思いますが、すぐイライラして結局早く保育園行かねーかなーってなっちゃいます😅

    • 2月7日
あお

うちも同じですよー!
保育園は、コロナで休園が続いているのと育休中なので登園自粛してたりで自宅で3人を見るのはかなりキツイです。

上の子たちには悪いなと思いながら、イライラしまくってます😩💦

  • とうこ

    とうこ

    ありがとうございます😭❤️
    同じですか😭✨
    3人を自宅保育。。。考えただけで体震えます😱
    お疲れ様です!!

    配分が合わないですよね!
    3人いるなら大人2人いないと!無理です😓

    • 2月7日
ちゃむちゃむ

うちもですー!!!
上も下も年齢近い子ですね♬︎♡
ほんとに上の子に怒鳴っちゃったりして申し訳ないです。。
自分のキャパの小ささにも悲しくなります。。

  • とうこ

    とうこ

    ありがとうございます😭❤️
    そうですね!どちらも年齢近いです😍

    怒鳴った後で自己嫌悪になります。。😢
    キャパ広めにしたいですよね!

    • 2月7日
ゆーゆー

2歳の子だと静かにしてって普通に言っても難しいですよね😭
うちも歌って踊るのでドタドタうるさくてついつい下の子が寝てるから静かにして💢って言ってしまいます😣上の子が大きい声で話しかけてきてイライラして先に怒ってしまって罪悪感です😔

保育園でコロナ陽性者が出てしまったので今日から数日は昼間も一緒です😱
頑張りましょう😩

  • とうこ

    とうこ

    ありがとうございます😭❤️
    ですよね。。2歳に言っても無理ですよ。。なぜ静かにしなきゃいけないんだ!って感じですよね😮‍💨

    そう!自己嫌悪と罪悪感あります!!
    わかります😭💦💦

    泣いてこれじゃない!とか言われると、そんな事で泣かないでよ!とか言ってしまいます。

    どうにかキャパ広くしたいですけどね😓

    • 2月7日