※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

子供の1歳のお誕生日祝いを両家揃って和食屋さんで行う予定です。両家両…

子供の1歳のお誕生日祝いを両家揃って和食屋さんで行う予定です。
両家両親はすごく楽しみにしています。
お祝いなど外で行う場合、お食事代はこちらで全額負担すべきでしょうか?
費用的にもまとまるとなかなかの金額になるので、参考にさせて頂きたいです🙏🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

割り勘で!とは言いにくいと思います…
どちらかのご両親が出してくれそうな気もしますが期待せず
念のため全額負担の心とお財布の準備をしていくのが
万全かと…‼️

  • mi

    mi

    そうですよね!全額負担の心とお財布、まちがいないですね😂😂✨✨
    ありがとうございます!

    • 2月3日
やち

祝ってもらう、きてもらう側なので全額払うつもりでいた方がいいかと思います。
お祝いという形でいくらか包んでもらえるかとは思いますが!

  • mi

    mi

    お祝いはおもちゃで来そうな予感がしてますが、そうですよね!
    ありがとうございます❤️

    • 2月3日
雷注意

招待する立場になるので、基本はmiさんご夫婦で負担ですね💦

お祝いとしていくらか包んで頂けることを期待しましょう!笑

  • mi

    mi

    ありがとうございます!
    そのとおりですね😂✨
    期待せず待ってみます❤️(笑)

    • 2月3日
もこもこにゃんこ

そういう時は義両親がいつも払ってくれてたと思います😊
なるべく私たちにはお金使わないように〜って言われます😁

  • mi

    mi

    頼もしいご両親!
    ありがたいですね〜!❤️
    淡い期待を抱きつつ一応準備して備えておこうと思います(笑)

    • 2月3日
あっちゃん

もちろんこちらが出しますとは言いますが、いつも結局義両親が払って下さいます😌

  • mi

    mi

    すてきな義両親ですね❤️
    あまり期待せず用意していくのがよさそうですね!
    ありがとうございます!

    • 2月3日
deleted user

誰が主催したかによりますね😊我が家は実家でお誕生日会を開いた時は両親負担でした🙆‍♀️ケーキは兄弟がプレゼントしてくれました❤️

  • mi

    mi

    なるほど、、!
    誰かのおうちでするかって相談して、みんな気楽だから集合型でお店でしようと話がまとまったので、こちらでお店を調べて予約した感じです☺️☺️
    ケーキのプレゼント、嬉しいですね〜!❤️

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夫婦からお互いの両親に誕生日祝うけど参加する〜?って感じなら夫婦で出しますね🥰我が家は親からお誕生日会に招待された側です(笑)主役は自分の子供だけど🤣
    うれしかったです🥺

    • 2月3日
  • mi

    mi

    初孫で1歳のお誕生日はみんなでする前提だったので、そろそろだけどどこでする〜?ってみんなで動き出したかんじです😂😂
    招待なんてすごい!
    素敵なご両親ですね〜!❤️

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わー、それは微妙な感じですね😂😂😂とりあえず自分達が出すということでお金持っていきましょ笑
    初孫にフィーバーしちゃってました🤣🤣🤣

    • 2月4日