※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷろみ
お仕事

保育園や幼稚園で働く方、雇用形態や勤務時間、給与など教えてください。朝のお迎えが課題で悩んでいます。

保育園に子どもを預けていて、幼稚園や保育園でお仕事されている方いますか?
パート、フルタイムパート、正職員、派遣、どんな働き方でも結構ですのでいらっしゃったら雇用形態、勤務時間、良い点悪い点、給与等知りたいです。
早番遅番あると思うのですが、朝はパパに頼れたとしてもお迎えは頼れず、どういった形で仕事するか悩んでおります💦

コメント

♡♡♡

保育士してます!今は育休中です🙂

時短の正社員で働いてました!
1時間時短です!
うちの会社は時短だと固定シフト(早遅なし)になるので、お迎えは問題なく行けました👌🏻
朝は旦那のほうが出勤が遅いので、頼んでます。

給与は下がりましたね😭
1人目産む前はフルタイムしてたので、4万くらい下がりました。
給料下がったのに、責任あるポストになって、慣れるまでヒーヒー言いながらやってました😂
でも時短のおかげで、延長かからずお迎え行けるし、帰ってきてからごはんも作れるし、次復帰するときも時短にします!

  • ぷろみ

    ぷろみ

    時短使えるのいいですね!フルタイムと比べるとそれくらい減るのですね💸
    倉庫内作業フルタイムパート9:00-18:00の募集が近くでかかっていてそっちでいっそのこと扶養抜けて頑張ってみるか…とかも考えていて、でもやっぱり保育続けたいなぁって思っちゃいます。
    結局はそれなりの収入が欲しいのと、保育でいいところが有れば仕事させてほしいって感じなんですよね。でも責任ある仕事だし中途半端にはしたくない!と葛藤です
    参考になります!ありがとうございます

    • 2月1日
まめ

パート保育士です。
9時から5時までの週5で働いてます。
メリットは子供の体調不良でも休みやすい、時間固定なので楽、保育補助だけで書類仕事が無い事
デメリットは時給なので休んだ分お給料が無くなる事ですかね💦

  • ぷろみ

    ぷろみ

    時間固定はいいですね!求人あるか探してみたいと思います。書類や持ち帰りないのが本当に気持ち的に楽ですよね😭
    別業種も探してますが保育が好きだし持ち帰りもなく理想です!
    パートだと出勤した分ですもんね💰ちなみにその時間帯で勤務して月いくらくらいになりますか?失礼でなければおききしたいのですが😀!

    • 2月1日
  • まめ

    まめ

    社会保険に加入、処遇改善費入って15万前後です😊
    今月はコロナで休んだりしたのでかなり少ないです😭

    • 2月2日
  • ぷろみ

    ぷろみ

    それくらい貰えると嬉しいですね😊💕
    いろいろと教えていただいてありがとうございます!

    • 2月2日
t&m mama

元々保育士していました!
各家庭ありますが正直頼れる家族とかがいないと正社員フルタイムは無理です💦

私は正社員でしたが早出遅番は母や旦那にしてもらってました。
いい点はパートよりも多い給与面と賞与ですかね
悪い点は休めない、休みにくい、発熱とかで帰りにくい、持ち帰り仕事が多すぎて休みの日とかもなかなか構ってあげれません。

なので私は大きくなるまで保育士辞めようと思いました💦

  • ぷろみ

    ぷろみ

    やっぱり正規は誰にも頼れないと難しいですよね💦早番遅番に持ち帰りや残業もあるだろうし…
    幼稚園よりは保育園の方がまだ複数担任とかでみれるからまだ急にちょっと抜けるとかでも迷惑にならないのかな〜とかも思いましたが。
    違う仕事も探してる所です✊!
    コメントありがとうございます!参考になります

    • 2月1日
ままり

今は育休中ですが4月から復帰します!
旦那は単身赴任なので頼れません。実家は近いですが両親ともフルで働いてます。
私は個人事業主ですが、予約制でお客様と毎日直接お会いする仕事なので事前になら好きに予定空けれますが、急に休んだりはなかなかできません😅
なので病児保育も登録してます!

朝だけでも旦那さんが送っていけるなんて羨ましいです☺️

  • ぷろみ

    ぷろみ

    病児保育にファミサポも登録はしてますがまだ使ったことはないので未知です💦
    個人事業主としてやられているのですか?どういった感じですか

    • 2月1日