※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあんママ👩🏼
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが夜に泣いてもお腹が空いていない場合、ひたすら抱っこして寝かしつける方法があります。

生後1ヶ月です!
夜に泣いて起きて抱っこすると泣き止むのですが、目をぱっちりさせて起きています。
泣かないのでお腹が空いているわけではないのかな?とおもうんですが、みなさんこのような場合どうしますか?
ひたすら抱っこして寝かしつけますか?😭

コメント

はじめ

私なら無理に寝かしつけないで見守り、休憩します🙂!

とんとんとまとちゃん

育児、お疲れ様です◎

ベッドに降ろしても泣かないのであれば、そのまま様子見してました👶🏼(そのまま目瞑ったりして自分が休みたいので。。。)
泣いたときだけ抱っこしてました🙆🏽‍♀️

はじめてのママリ🔰‪

入院中に助産師さんに、大人でも何となく寝れない時はあるでしょ?眠くなったらまた泣くかそのまま寝るかするし、コロコロ遊ぶ時間も必要よと言われたのを思い出して😲ベッドにそっと置いてました⸜( ᐛ )⸝
置いて泣いちゃうときはひたすら夜中家の中を抱っこして歩き回ってましたけど😂

はじめてのママリ

ベッドに置いてみて泣かなければ私は先に寝てました🤣
子供もそのうち眠ってることが多かったですが、寝付けずグズリだしだら抱っこして寝かし付けてました😊

R🥀(23)

抱っこした後泣き止み、そのあとおろしても泣かないならしばらく様子みます!
おろしたら泣く、抱っこなら泣かないならとりあえず抱っこして自分が眠い時は椅子やソファーに寄りかかって寝てます😂

ママリ

その頃は起きたらとりあえずミルクあげてました😅w
その後は添い寝で私の方が先に寝ることもしばしば、、😅