※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お金・保険

オール電化です。今月の電気代の金額にビックリしました💦皆さんいくらぐらいですか?3段料金とはなんですか?

オール電化です。今月の電気代の金額にビックリしました💦皆さんいくらぐらいですか?
3段料金とはなんですか?

コメント

deleted user

使用量を3段階に分けていて、3段階料金の使用量まで使ってしまったら、その分かかるって意味です!

簡単に言えばレベルみたいなもの?ですね💦

うちもオール電化ですが賃貸なので、契約内容変えられず毎年冬は3.5万ほどかかります💦
雪国なのでガンガン使いますし😭

持ち家なら一度契約内容や電力会社を見直してみるのもありかなと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

オール電化で床暖つけっぱなしで12000円でした‼︎
すごい高いですね😭💦
ママリで以前電気代見てたんですが、皆さんそのくらいでした😱

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    何でそんなに安いんですか?

    • 1月30日
ひよこ

今月は14,000円ほどでした💰一年の中でも今月が一番料金高いです!

deleted user

オール電化、戸建てですが毎月2万です。
浴室暖房、毎日湯はり、エアコンと加湿器付けっぱなし、食洗機でこの値段です🥺

deleted user

オール電化じゃないのに
マンション2LDKで25,000円でした。先月と10,000円の差があって大打撃です😹

りんご

オール電化じゃないので、5000円いかないくらいです☺️

1〜.3段料金は、それぞれ上限があってそこを超えると次のレベルに行きます〜。使用量が多くなると高くなります。

、

オール電化で29000円でした🤮

はじめてのママリ🔰

オール電化で37000円でした😂

nanan

オール電化、戸建て
エアコン、加湿器、空気清浄機つけっぱなし、食洗機で
1万7千円です!

はじめてのママリ🔰

雪国オール電化、38000円でした😭

こんにゃく大豆

段階についてですが、日本の電気料金は昭和のオイルショック以来、節電を促すために3段階の従量料金制になっています。

●最初の120kWhまでが1kWhにつき18円58銭120kWhから300kWhまでが1kWhにつき25円33銭●300kWhをこえた分が1kWhにつき29円28銭になっています。

電気はみんな使うものなので、第一段階の単価は低くするよう国から求められています。また使えば使うほど単価があがる仕組みにすることで節約を促す効果を期待しています。

deleted user

契約会社のホームページからプラン確認すると書いてあります。
私は季節別になってます。12月から冬季料金になるのでくっそ高いです(笑)

S.S.mama‪𓂃𓈒໒꒱‪𓏸

オール電化で
今月過去一高くて30000円ちょっとでした😭

高すぎてびっくりしました🤮

はじめてのママリ

オール電化で先月は1.5万最高額更新してしまいました😅

3段階料金があるんですね。
うちは夏だけ3つの時間帯料金に設定しています。

月平均は8500円くらいです。

はじめてのママリ🔰

うちはNEWSに出るくらい今年の豪雪で暖房かけて電気毛布して、こたつ入れて、食洗機、乾燥機使ってってしてたらオール電化の戸建てで4万超えてしまい流石に焦りました💦
普段は1万前後の支払いだったので今月は今後の教訓として節約頑張ります🔥

初めてのママリ

皆さん電気代高いんですね😣
ウチだけかと思ったので安心しました😅

はじめてのママリ🔰

オール電化の方が、都市ガス利用より安いですよ!!
エアコン設定温度24℃とかにしてません?
雪国なら無理もないですが…そうでなければ20度にしとくといいですよー!
(我が家はガスの床暖房あるのでエアコンつけるときは18度設定)
ガス2.5万+電気で9千円ほどです…😂😱

ちなみに電力会社各社が、各家庭年間一万円ずつくらい値上げしてます😨
電力会社ってめちゃくちゃ年収高いけど……

さはな

九州、2LDK賃貸で15500円くらいでした!うちも過去一高くて驚きました😱
平日は仕事で帰りは5時くらい、カーペットよく使ったりドラム式洗濯機、たまに食洗機も使ったからかと思いましたけど電力値上げですね…