※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

家計見直し後、家賃を抑える方法を探している女性。条件を満たす物件が高く、購入も検討中。主人はリスクを心配して賃貸派。明日のランチで提案したい。

先日主人と家計の見直しをしました。
見直しをして、現在赤字ではないですが、収入に対してもう少し毎月の貯金を増やせるのではないかと思いました。もちろん、食費や雑費など削らなければいけないとは思いますが、家賃が20万円近くするのでここを一番削れるのではと思いました。

6月に引越しを予定しているので、家賃を抑えるための方法があれば教えていただきたいです。

首都圏で3LDKか4LDKを希望(できれば4LDK)、築20年以内、駅から徒歩15分以内、オートロック、、私たちの希望条件となるとどうしても家賃が20万円近く、もしくは20万円を超えてしまいます。
(主人の仕事がリモートで仕事部屋が必要なのと、2人目も考えていて、将来子ども達が大きくなって部屋が狭くなったから引越すとかではなく、次の家に長く住みたいと考えているので3LDK以上の間取りは譲れないです😣)
その家賃でも赤字になることはないですが、少しでも抑えて貯金にまわしたいです。
そもそも条件を妥協しても賃貸で4LDKの物件がなかなかないのと、購入してしまった方がコスパが良いと思うのですが、主人がコスパがいいのはわかっているけどローンは組みたくないのと、実家が持ち家で最終的にはそちらに住むことになるかと思うので売ることになるから、売れない可能性もあるしもったいないと。
実家に住むことになると言っても、同居は考えていなくて20年くらいあとの話なので、だったら売れなくてもやはり購入してしまった方が安くなると思うのですが、どうでしょうか??

恐らく主人は、ローンを組んで万が一自分が病気になったり亡くなってしまったときのリスクを心配しているのだと思いますが、高くなるとわかっていてもリスクを抑えて賃貸に住み続ける方がいいのでしょうか?

主人が仕事で忙しいためなかなか2人でゆっくり話す機会がなく、明日久しぶりに2人でランチすることになったので良い方法を提案したいと思っています✨

コメント

deleted user

詳しくわかりませんがうちの家は主人が亡くなったらローンなくなります☺️
だからそういうのもあるみたいだよって調べて言ってみてはどうですかね?😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    私も確かそんなローンの組み方?があったような、、と思っていたので、提案してみたいと思います😊

    • 1月25日
ミク

郊外に住むのはどうですか?
今は都内でしょうか?
私は都内勤務ですが小田急線1本の場所に住んでた時は3LDKで9万で借りてました✨
築15年でした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます✨
    今は関西に住んでいて、6月に転勤で東京に行きます!
    特に都会にこだわりはなく郊外も視野に入れているのですが、調べたところ郊外でもそれなりの家賃で、、😭

    • 1月25日
  • ミク

    ミク

    ちなみにどこを調べましたか?

    • 1月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小田急線沿い、京王線沿い、あとは神奈川や埼玉のほうも見てました!

    • 1月25日
  • ミク

    ミク

    小田急線沿いでしたら新百合ヶ丘より海老名側でしたら町田を除いてそこまで高くないですよ✨
    新宿まで1本ですしおススメです🎵

    神奈川の方も南武線沿いでしたら川崎、武蔵小杉、武蔵新城を除くとそんなに高くないかなーとは思います✨

    参考にどうぞ!

    • 1月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます✨
    条件を妥協したり更に郊外でさがしても、そもそも3LDK以上の物件がなかったりして😭
    でも引越し自体は6月なので、これから引越しシーズンで物件増えたりするかもしれないですしね!
    参考にさせていただきます☺️

    • 1月25日
しぇり

原則としては保険に入らないとローン組めないので、ご主人は亡くなったときの心配というより実家の心配をしてるんじゃないでしょうか…。
20年もたったら実家もリフォーム必須でしょうし、家賃ももったいないですね😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    たしかに実家の他に祖母の家もあって、主人が長男なので万が一のときのことよりそっちを心配しているのかもしれないです💦
    そうなんです、、家賃もかなりもったいないしどうしたらいいものかと、、😢

    • 1月25日
deleted user

私だったら家賃20万出すなら家買います!
実家に住むとしても20年も先ならその時考えればいいかなーと!

うちは旦那が単独でローン組んでるので旦那がもし死んだらローンは無くなります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    ですよね、家賃20万円ってもったいないですよね😣
    実家があるなら戸建てではなく、マンションならいいかなと私は思っているのですが、、

    私も確かそんなローンの組み方?があった気がしていたので、主人に提案してみたいと思います😌

    • 1月25日
のん

都下なら20万も予算つけなくても3ldkありますけどね。
例えば、調布とかそこそこ都会でもありますし、八王子まで行けるならかなり安くできます。

家賃20万の地域で3ldkのマンション買ったら、返済は20万じゃ到底無理ですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    できれば4LDKを希望していて、そうなると家賃に限らず物件自体がなかなかなくて😭

    もし購入するのであれば更に郊外で探すとか、20万円以下になるようにしようとは思っています😣

    • 1月25日
  • のん

    のん

    4LDKは分譲でもないので、それは希望自体が無理なんじゃないですかね💦
    今、売られてないですからね💦
    それならシェアオフィスを利用するほうが効率的だと思います。私の駅前にもありますが、そのほうが安上がりです。

    3LDKで家賃20万くらいだと、購入すると8000万〜9000万くらいはすると思います。

    • 1月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😣
    ちらっと調べた感じだと、私が調べていた地域は分譲だったら賃貸に比べたらまだ少し選択肢増えて、金額も5000万円いかないものとかもあったので😣

    • 1月25日
  • のん

    のん

    そんな安くはないですね。5000万で買えるなら家賃は15万以下になるはずです。
    それかその賃貸マンションだけ余程高いか、売物件が余程何かある事故物件なのか…

    家賃が高い地域はそれ以上に物件も高いです。
    立地など条件違えばもちろん変わりますが、それなら賃貸をその条件にしたらもっと安くなりますよ💦

    • 1月25日
青りんご🍏

都内近郊で賃貸で4LDKはほとんどないですよね💦あったとしても戸建になるから賃料が高い。3LDKで探した方が物件数はあると思います。

家賃を抑えるなら条件に優先順位を付けて条件を下げるのがいいですよ!築年数は古くてもフルリノベーションしてればOK、オートロックはなくてもOK、駅から歩けなくても駅からバスが一時間に何本も通っていてバス停から徒歩3分など

家を買うかどうかは買う人の気持ち次第ですね〜…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね、4LDKとなると家賃上げても物件がなくて😭
    でも長く住むことを考えるとできれば4LDKが良くて、、、

    そうですよね、条件に優先順位をつけて妥協も必要ですよね😣
    そこも含めて主人と話し合ってみたいと思います!

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

うちも主人が死んだらローン無くなって家がそのまま手に入ります😂
都内ですと、千葉方面はいかがでしょうか?船橋に住んでますが、武蔵野線や京成線沿い、等一駅行くだけで4LDKの物件も結構ありましたよ✨
家賃20万払うくらいなら駅近の資産価値落ちなそうなマンション買って、20年住んだら売って実家に住む方がいいなと思います。うちも長男でやがて実家が空くので、そのつもりです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    やはり、そういったローンの組み方?ありますよね!
    千葉方面も良さそうではあるのですが、お互いの実家が一応都内で埼玉寄りか神奈川寄りで千葉だと遠くなるので、東京以外となると埼玉か神奈川がいいかなと思っていて😣
    私も駅近マンションなら資産価値落ちなさそうだし売却したらいいかな?と思っているのですが、主人が売れなかったらどうするの?と、、😅

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!埼玉、神奈川でも良い所たくさんあると思いますよ!恐らく主要駅の駅近など選べばそうそう暴落する事はないかと思います💦不動産屋さんに聞いて見てもいいかもしれませんね!あと、ハザードマップや元々の埋立地などは要確認です。例えば浦安のあたりはかなり値段上がってましたが、311の液状化で一気に下がりました。また、回復して高騰しているみたいですが😅
    駅近・築浅であれば、駅が無くならない限りは暴落しないと、私は聞きました。良い物件が見つかると良いですね☺️

    • 1月25日