※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
住まい

新築の際、キッチンの予算どのくらいでしたか?💦好みのものを予算関係な…

新築の際、キッチンの予算どのくらいでしたか?💦

好みのものを予算関係なく好きなメーカーで見積もりしたらカップボード無しで180万くらいになるんですが、ハウスメーカーが設定しているキッチンが60万くらいのものなんですけど全然好みじゃなくて衝撃です😣
契約する際に全体から値引きはしてもらったんですが、頭の中に思い描いていた設備と差がありすぎて怒りさえ覚えます😅
もちろん契約の際に、ある程度詳細は聞いて確認していたんですが、営業さんの返答は「のちのインテリアコーディネーターとの打ち合わせでも具体的にお好みのものを自由に選んで頂けますし、予算も余裕持って組み込んでますので大丈夫です☺️」
みたいな感じだったのに、いざ詳細の設備の打ち合わせしていくと好みのものとグレードがかけ離れていました。
タイルにしろ、モデルハウスと同じもので!この予算で行けますか?って確認しており、営業マンは「大丈夫です☺️」って言ってたのにインテリアコーディネーターさんと打ち合わせしてたら当たり前のように「モデルハウスの仕様は高級なのでこの予算ではここまでしか貼れませんのでいいですよね?」みたいな感じで進められて唖然としています。
キッチンも然り。
旦那が「それははっきりその場で、文句というか指摘すべきでしょ!」というけど、楽しいインテリアの打ち合わせが険悪な感じになるのも嫌だし、インテリアさんからしても困るだろうし、そもそも何で私が言わないいけんの隣にいた旦那が言ってくれよ😭とか思うしでまだ言えていません😣次の打ち合わせで言うべきですか?


皆さんはどうでしたか?
質問のつもりが愚痴みたいになってすみません💦

コメント

deleted user

トータルで帳尻合わせればいいと思います。

我が家はそもそもの標準価格がわかってないのですが、あれがいい、これがいい、とドンドン入れて後から削りました。
最初からキッチンに○万円!とかって考えじゃなかったです。

  • ほし

    ほし


    それが1番ベストなんですが、例えば着工とか工期の関係で変更できないとかキッチンは大丈夫なんでしょうか??💦

    • 1月24日
deleted user

我が家はもともとの見積もりキッチンが希望伝えてあってカップボードなしで177万でした😅
実際にはメーカーもグレードも変えて180万ですが、、、。
私ならその場で言いますかね😓
うちはキッチン等に関しては夫はノータッチなので夫が何か言うことはないです💦その場で言った方がICさんが代わりの案出してくれたりすると思うのですが、、、😓

  • deleted user

    退会ユーザー

    我が家の場合キッチンよりカップボードの費用が最初の希望より遥かに上がったので、キッチン以外のところで色々設備とか見直しましたよ😅

    • 1月24日
  • ほし

    ほし

    あとから見直しとかでも工期などは問題ないんでしょうか??💦
    一応、契約書は5月に引き渡し予定になってます😔
    どのように進めていいのか説明もないのでわからず😣

    • 1月24日
  • ほし

    ほし

    そして、その場で言えませんでした😔
    おかいしとは分かっていても、気が弱いので、どうしても言えませんでした😭
    今更言ってもですかね?

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が家の場合、、、
    最終的な変更契約してから着工だったので、、、いつまでに最終的に決めないと着工が遅くなります!って言われてましたよ😅
    最終的な変更契約の日時は決まってましたので、その前の打ち合わせで今の段階での見積もり金額見て、削れるものを最終的に削って金額下げた感じです。(伝わらなかったらすいません💦)
    最終的な変更契約とかないですか?決めた設備の最終確認しませんかね?それまでに変更は出来ると思いますが、、、。私が契約したHMは最終確認してから発注と言われたので😊

    • 1月24日
  • ほし

    ほし

    そうなんですか!!!
    最終的かどうかは分からないのですが、一応、印鑑をたくさん押す冊子の契約書は変更して2回行いましたね😣
    そして着工は2月で引き私が5月になってます😣
    インテリアコーディネーターさんとの打ち合わせは一回目が済んで玄関ドアとか照明を決めたところです。
    キッチンは決断を迫られていますがいまだに見積もりが揃っていないです😅
    次の打ち合わせまでには出るそうですが、打ち合わせ当日に決めろというんでしょうか😣

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    見積もり揃ってからの打ち合わせで最終的にキッチンどうしますか?って感じでしたが、、、😅
    ただ、うちの担当さんは打ち合わせ前に見積もり出たらすぐ連絡くれてました😊その条件で、次の打ち合わせの時に最終的にどうするか返事ください✨って言われていましたよ😊
    ICさんとの打ち合わせがまだ終わってないならまだ最終契約ではなさそうですが、、、。うちの場合は外交もHMさんにお願いしているので、ICさんとの打ち合わせのあと外構の打ち合わせもありましたが、、、😅

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

私は契約前にやりたいことは全て伝えて予算取りしてもらった見積書を出してもらってから契約しました!!

キッチンは別で200万の予算取り、タイルも50万の予算取りオプションだけで300万以上は予算取りしてたので総額はマイナスになりました!

  • ほし

    ほし

    私もやりたいことや使いたい設備のメーカーを全部伝えていたんですが、反映されていませんでした😔すごくショックです。
    タイル50万⁉️
    凄いですね💦
    私が無知すぎたのかもしれません。タイルはなんと6万の予算取りでした。
    しかもそれで不安だったので契約前に営業マンに聞いたのに「大丈夫ですよ!!お好みにできます☺️」みたいな感じだったので安心していました。
    世間知らずでナメられてるんでしょうか?
    そんなきもすら湧いてきます😣

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    契約の際はキッチンの予算取りなかったんですか??💦

    ほしさんはちなみにどこに貼るタイルですか??

    • 1月24日
  • ほし

    ほし


    キッチンの見積もりが出るのがとにかく遅くて、数ヶ月かかりました。「とりあえず、まずは好きなメーカーでショールームに言ってください楽しんで‼️」
    みたいな案内でした😔
    そして色々なメーカーのショールーム行って好きなもので見積もり出してもらいましたが、ハウスメーカーから出る増減が非常に時間がかかり、その頃にはどんな内容だったか忘れてるレベルでした。
    そして今は早く決めてくれと急かされています。
    まるで私がなかなか決断できないので工期が遅れるかもみたいな雰囲気になってます💦

    タイルはキッチン壁面全面にモデルハウスと同じものを貼ってもらうイメージで、営業マンにも確認していたのに、それが6万と表示があってましたが、まさか数十万のレベルとは私も間取りを考えるのに夢中の時期でタイルの原価をリサーチしていませんでした。営業マンの言葉を信じていました…

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    契約前にショールームに行かれたってことですか??

    私は床タイルなので50万の予算取りでした!!

    カップボード上に全面って感じですかね??
    それなら物によっては10万~15万って感じですかね🥲

    我が家はテレビ裏にタイルを貼って15万の見積りでした!

    洗面所もタイルを貼ったのでカップボード上はフロアタイルを貼って減額しましたよ✨

    フロアタイルなら65000円で貼れました😊

    • 1月24日
  • ほし

    ほし

    契約前にもショールームにいきましたし、増減見積もり出るのが遅すぎて、内容忘れてかけていたので契約後も行きました。

    床タイルなんですね!!
    タイルメーカーでオススメありますか?
    お庭はタイルデッキにする予定です☺️

    そうですね、カップボード上に全面のイメージで営業マンに確認しました。
    実際にモデルハウスで指差しで聞きました。
    その当時はそれでどのくらいの値段になるか知識不足でした😔

    テレビ裏のタイルも素敵ですね☺️
    うちは木張りにしようかと考えています!
    洗面所のタイルは総額どのくらいになりましたか?
    洗面所は壁面タイル全体としたらどのくらいが相場なんでしょうか。
    フロアタイルを壁面に使うこともできるんですね🥺‼️

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方の投稿見ましたけどリシェルなら180万平気でいきますよね🥲
    私も見積り出してもらいましたけどそれぐらいいきましたよ😢

    結局、タイルは営業さんに止められてフローリングになりました(笑)

    私もタイルデッキの予定です☺️♥


    私は平田タイルのマーベラスを鏡の上下に貼ってもらって5万ぐらいでした♥

    オススメはアドヴァン、平田タイル、名古屋モザイクですかね☺️

    我が家は名古屋モザイク・平田タイルを使ってます!

    • 1月24日
ほのゆりか

うちもタカラのショールーム見に行って120万ぐらい高くなりましたよ
キッチンは少し良いなと思うとすぐに値段は倍になりますね
恐らくショールームに行って好きなのえらぶとそれぐらいは高くなると思います

ショールームの件は分からないですが

  • ほし

    ほし

    ほかの方が書いているように最終的に決めてOKとありますが、工期とかは関係ないんでしょうか??
    ハウスメーカーから早く決めるよう迫られています😣けどキッチンメーカーは見積もり出してくれるのは当日とか1週間後とかすごく早かったのにハウスメーカーからのが数ヶ月かかりました。
    その頃にはもう内容忘れてるレベルだったし、他にも知識がついて変更したいとこがあったりして😣

    • 1月24日
ママリ

キッチンって高いですよね💦
うちは初めからキッチン250万で予算取りしてもらってました。
タイルも地味に高いんですよね…
営業マン適当すぎますね…
契約時にはこの予算で貼れるって言われたと伝えていいと思いますよ!
証拠があればなお良しです!

  • ほし

    ほし

    証拠ないですね😭
    まさかそんな嘘つかれるとは思いませんで💦
    けど時々、私ナメられてるのかな?って思う節はありました…
    次の打ち合わせで指摘するのは今更でしょうか?
    険悪にならない感じの伝え方がわかりません😔

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ

    私も最近家建てたんですけど言いたいことはちゃんと言う、自分で徹底的に調べるをやらないと損するなと思いました。
    うちはキッチンパネルの目地が目立ちすぎて、その事を伝えられたのが引き渡し直前でした💦
    そんなに目立つなら最初に言うべきだと伝え、費用はこちらの負担になりましたが全て取り払ってタイルはってもらうようお願いしました!
    言いたいことは言ったほうがいいと思います!
    そして議事録はしっかり取っておいたほうがいいです。
    後々証拠になるので!

    • 1月24日
  • ほし

    ほし

    ほんとそうですよね😣
    メモはしているんですが、話をしているとついつい書くの忘れたりしています😭
    打ち合わせも、子どもがいて途中中断とかしたり、旦那もボケーっとしてて私に全て投げているんで、頼りなくて😭
    今更言うとしたら、営業マンに直接言うべきでしょうか??
    面と向かって言うのが苦手なんですが、メールとかでいうとまたナメられますかね?😣
    リサーチは結構するタイプで、こださりも他の人よりあるのは自覚しているんですが、何しろ専業主婦歴が長くて交渉力?コミュ力?が低いのでいつもうまいこと伝えれなくて、あとから営業マンにメールでとか多々あります。
    それでナメられてるのかな😔
    ママリさんは引き渡し前もしっかりチェックして伝えたんですね🥺✨
    入念にチェックすべきですね‼️
    けど費用持ちになったのショックでしたね💦
    ほんともうハウスメーカーの人にとっての当たり前と施主との間に差があるというか。
    イメージ違いが多くて驚愕です。

    アドバイスためになります🥺ありがとうございます🥺

    • 1月24日
deleted user

私はパナソニックのランクの高いキッチンに憧れましたが消耗品だし20年したら買いかえられるようお金ためよってことで最低限の私の気持ちを詰め込んだキッチンにしました😂トータルで予算内に収まるようにしたので、ダークネスのカッコいい水栓は魅力的だったけど別に後からかえれるし標準のやつじゃなければいいやーって感じに変更しましたよ🙆‍♀️照明もおしゃれなやつではなく普通のシーリング多めですし、カーテンもLDK以外はニトリであとからつけました(笑)

  • ほし

    ほし

    Lクラスですかね😣
    カッコイイですよね🥺✨
    わたしもパナは高いので諦めましたね😂
    ラクシーナもすごくオシャレで憧れます🥺

    具体的に言いますと、第一希望はウッドワンのスイージーかリクシルのリシェルで好きなようにカスタムするとカップボード抜き定価180万程度なんですが、ハウスメーカーからのオススメはタカラで割引して60万のキッチンです。
    ハウスメーカーとの付き合いのあるキッチンメーカーのほうが割引率高いのでオススメなのはわかるんですが、契約前からキッチンはウッドワンかリクシルがいいと伝えているんですが、ずーっと増減見積もりもタカラを引き合いに出されてきます💦


    20年でだいたい何処も買い替えになるんでしょうか⁉️💦
    実家はパナソニックのキッチンですが、30年以上経ついまも不自由なく使えていますよ☺️パナソニック安心できそうですよね🥺
    黒のカッコイイ水栓わかります😆高い😂

    照明はうちも普通のダウンライトに設定されてます💦
    細かい箇所、マリンランプとか人感センサー付きに変えてもらいましたが。。
    ジワジワ値上げが恐ろしいです。
    とにかく増減が出るのが遅いのがイライラします😅
    詳しいパンフレットや仕様表を先に渡されているわけでもないのに決断は迫られておかしいなと感じます😣
    カーテンは施主支給にしようとおもいます‼️
    だいぶ下げれましたか⁉️

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!かっこいいですよね🥰
    タカラ以外の提携先はないのですか?私はパナソニック、リクシル、t TOTOで選べたのでタカラやクリナップはカップボードセットで割引は入るけど提携先より割引ないと言われました💦ハウスメーカー見学で選べるとこは聞きましたよ🙆‍♀️
    契約前から伝えてるのに提携先について言われてないのはあれですね💦

    もちろんこまめにメンテナンスしていれば何十年でも使えますよ🥰子供が小さいのでキッチンの傷もあるし老後に入る前に一度好きなキッチンにかえてみたいなあって思ってます❤️おばあちゃんになったらなったで身長も低くて収納も少なくてコンパクトなキッチンを使うと思うのでその前に(笑)

    契約してからでも前でもハウスメーカーのここから選べますみたいな資料なかったんですか😳??

    カーテンは30万の予算でカーテンのブランドで全部屋やったらオーバーもいいとこなのでLDKだけで予算使い切りました😂😂😂一番集まって長くいる部屋なのでここだけはケチらずいこうと(笑)友達は子供が激し目なのでニトリの安いカーテンにしてました👍💕

    • 1月24日
  • ほし

    ほし


    キッチンについてはタカラが1番の取引先みたいで、1番安く仕入れられて性能も高くオススメと言われてました!
    それ以外のキッチンメーカーは何処でも自由に選べるので気になるとこがあれば全部言ってくださいみたいな案内でした!
    メーカー指定など無く制限が無く自由なのもあって、それが契約した理由の一つにもなってます。

    資料がほんとありませんでした。
    あってもタカラだけの紙一枚の仕様表でした。
    なのでお好きなショールームへどうぞ!っていう案内でした。そこから見積もり出しますみたいな。
    かどショールームからの見積もりは早かったですが、そこから割引きした見積もりが出るのに数ヶ月かかりましたね。
    パンフレットも資料も詳細もですが自分で行ったりzoomしたりで自分でリサーチしました。知識ゼロの状態からなので時間もかかりましたし、間取りもなかなか決まらず、決める時間も無くだったので、混乱していましたね💦

    老後にキッチンリフォームも素敵ですね🥺✨
    うちは子ども3人いて、おうちのメンテナンス考えるととても💦キッチンまでするお金の余裕なさそうです😭
    リビングはたしかに妥協したくないです🥺✨
    毎日長くいるろころなのでキッチンも然りです、ね😭✨✨

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えー!なんだか結構適当すぎません?メーカー指定無し制限なしって私でも思うのでそこに魅力感じです契約しちゃいますよー!でも蓋を開けたらこれでしょ?いやー話し違いすぎるし💦それならそうだと言ってくれれば他で調整できましたよね😭

    老後はメインスペースだけはリフォームかなと感じてます😅親が高齢なのでそれをみてていつまでも今のままは厳しいなと💦
    リビングやキッチンは毎日なので妥協しないことはほんと大事です!!!
    やっぱり納得いかないこともあると思うのでもう一度しっかりハウスメーカーと話された方がいいと思います😭

    • 1月24日
ママリ

契約前に標準品のグレードが分かってたので、予算どりせずに進めました😂海外食洗機は施主支給するつもりでしたが!

標準が
・LIXILのリシェル(セラミックトップ)
・トクラスのベリー
・クリナップの何か
とか割とグレードが良かったので、この中から選べそうだなーと思い予算なしです。
結果キッチンでプラス料金はかかりませんでした!
私がこだわりないだけかもしれませんが💦

  • ほし

    ほし


    いや初めからグレードが良いハウスメーカーさんだとおもいます🥺‼️
    うちは実は地元工務店なので、大手ではありませんし💦
    結果、どこのメーカーさんのキッチンにされましたか?!
    メリットデメリット等あればお聞きしたいです🥺✨
    食洗機うちも施主支給の予定です☺️

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ

    LIXILかトクラスで迷って、トクラスにしました!
    リシェルのセラミックの天板がちょっと分厚いのが好みでなく、トクラスの方が天板が薄くてスタイリッシュだったのでそっちにしました。謎のこだわりです😂
    ただトクラスだとシンクも人大なので、ステンレス希望の人には合わないかもです💦

    そうなんですね!
    食洗機どこのにする予定ですか?☺️

    • 1月24日
  • ほし

    ほし

    トクラスはモデルハウスにありました!!
    スタイリッシュですよね🥺✨ちぃこびさんがどんなコーディネートしたのか見てみたいです😍💕
    リシェルのセラミックが分厚いとはリサーチ不足でした‼️
    情報ありがとうございます😊
    そういうの大事ですよね‼️
    わかります‼️
    私も細かいとこですが、タカラはシンクのフチが段差が多いのでどうしても好みでなくて😣
    ステンレス天板や木目の扉が好みなんですがウッドワンのがスッキリしていて木の質感が大好きで他は見れなくなりました😭
    なので床や建具も無垢の木のピノアースシリーズなどにする予定です💦
    それで割引とかればいいんだけどコロナもあるし無さそうかな😔
    話変わりますがトイレとか納期間に合いましたか⁉️

    食洗機は海外AEGの予定です☺️💕楽しみ😆
    しかも他メーカーだと面材が食洗機のとこだけステンレスなんですがウッドワンだと面材も木に統一できるという😭✨魅力😭

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、これから建築で💦
    既に建てた友人も同じキッチン使ってるので、使い心地は色々聞けました!
    天板とシンク繋ぎ目がないので、お掃除しやすそうです!
    トクラスにも一応リアルウッド(天然木突板)の扉材もありましたよ☺️
    私も木質感すきです❣️

    であればウッドワンがよさそうですね🥺
    ガゲナウの予定なんですが、AEGも気になってます!

    • 1月24日
ままり

うちはアパートより広ければそれでいい!と言ってたので標準内でおさまりましたが、後々「こうしたい!」というのが出てきて担当さんに言ったらウッドワンだとそれができるけど40万上がると言われたので諦めました笑笑

先にどこどこのメーカーのどれにしたい!とか言ってたなら向こうに責任あるので言ってみてもいいと思います!

  • ほし

    ほし

    平気で数十万、、あがるものなんですね💦

    • 1月26日
ママリ🔰

単純にオプションだけの値段で60万でした!
食洗機、コンロ、タッチレス水栓、換気扇をグレード上げたのでその値段です!
カップボードはサービスだったのでかかりませんでした🥺

うちも色々予算オーバーだったので諦めたものもありますが、初めに大丈夫って言われたものは推しましたよ✨
その都度メモに残していました!

  • ほし

    ほし

    カップボードサービスってどちらのメーカーさんですか⁉️🥺✨

    • 1月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    地元のハウスメーカーなんです😂😂

    • 1月26日