※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

母子手帳ケースって必要ですか?買おうか迷ってまして。

母子手帳ケースって必要ですか?買おうか迷ってまして。

コメント

ママリ

ジェラピケの買いましたが、いらないと思います😂😂
今は全然違うの使ってます😊

ママリ

私はジャバラタイプのマジックテープの物を購入し妊娠中は母子手帳に加え安産守り、ボールペン、診察券、保険証、病院で配られた体温と血圧を書く紙など入れていました!
入院中は何かと書類を書いたりするのでひとまとめにして常に机の上に置いていました。
産後は子供の保険証、診察券を入れておくと病院ですぐに取り出せるのであった方が絶対に便利ですよ!

にじこ🌸

エコー写真は勿論
産まれてからも病院に行くときは母子手帳必要だったりもするので、各種診察券、子供医療受給者証、予防接種の券

すぐどこに仕舞ったか分からなくなっちゃう性格なので😅色々まとめて入れるのに重宝してました

🐰

買ったけど使ってないです。
大きめバッグをいつも持ち歩くならあってもいいかもしれないですが、私はミニバッグ派なのでケースは不向きでした😂

はじめてのママリ🔰

ずっと使うものなのできれいに保存したく使ってます!
無料でもらえるケースに応募してゲットしましたよ😊

deleted user

ダイソーで買いました‪w
いいのを買うのであれば母子ケースより診察券やお薬手帳入れを買った方がいいかも知れません!

私は全部ダイソーで買いました‪w‪w

deleted user

応募の無料で貰いました!
買ってないですが今でも活用してます!

はじめてのママリ🔰

ジェラピケの買いましたがめちゃくちゃ使ってます!
私がもともとズボラなのもありますが
まとめる物があると適当に入れてても探しやすいです🙆‍♀️

mii

ジェラピケのを買いましたが、今でも重宝しています!
確かにかさばりますが、診察券や医療証母子手帳など全部ひとまとめにしておけるので、私以外が緊急時など病院に連れていかないと行けない時など助かります😌
0歳児は予防接種など何かと病院にかかることが多いのであれば便利で管理も楽だと思います😊

ままり

ジェラピケの可愛いやつが欲しくて買いましたが、産前はあまり必要なかったかなと思います😂

はじめてのママリ🔰

私もウキウキして買いましたが全く要らなかったです😅

今はダイソーのマスクケース(L字ファスナー)のやつにカードホルダー入れて使ってます🙌

ティアラ👑(26歳3児ママ)

診察券、保険証とかも入れれるので
重宝してます!

みい

母子手帳ケースというよりは、母子手帳以外にも色々入れられる大きめのケースを買いました!母子手帳、ボールペン、子供と自分のお薬手帳、保険証、診察券、印鑑も入れていて常に持ち歩いています😃
子供が産まれるとリュックやマザーズバッグなど、必ず大きいバックを1つは持ち歩くことになるので、突然何があってもいいようにそのバッグの中に入れています🙌🏻

ねね🔰

ジップロックです!🤭
無料で応募のケース貰いましたがかさばるので。
中身見えるのでカバンの中でもすぐ分かります。
ディズニーの母子手帳なので透けてて可愛いです😉😄