※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

子供と一緒に災害時の避難荷物について、普段のリュックに追加するか、防災リュックを使うか悩んでいます。他の子持ちの方はどうしていますか?

子連れで災害時に避難するときの荷物についてです。

防災リュックなるものを購入し、一通り避難生活に必要なものはその中にあるのですが、実際に災害が起きてすぐ避難となったら抱っこ紐をして普段持っている子供の荷物(オムツ、着替え等)で精一杯だと思います。

一旦お家に帰って荷物を取りに行けるのならば、その防災リュックを持ちだそうと思っていますが、、

子持ちの方は、避難する際の荷物ってどうしますか?
逃げる時に普段のリュックに追加で防災用品を少しいれるのでしょうか?
それとも防災リュックに母子手帳等を普段使ってるものをうつしかえますか、、?

シミュレーションできずに困っています。

コメント

はな

逃げるときに入れたり選んだりする暇もないので、防災リュックだけ持って逃げる予定です。防災リュックには子供の服とかおむつも入れてあるので。母子手帳と保険証はコピーいれてますよ!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    お返事ありがとうございます!😢✨

    考える暇すらないですよね、、
    普段使っているスマホや充電器、モバイルバッテリーとかはそのときに防災リュックに移し替えますか、、?

    • 1月19日
  • はな

    はな

    充電器も予備でいれてますー!!スマホは基本常にポケットなどにいれてるので忘れないとは思いますがパニックなりそーですよね😭😭

    あと無印の蓋付きコンテナにも色々入れてます!毛布とか予備の防災グッズ、離乳食のストックも!(離乳食ストックは期限切れる前に食べて回してます)コンテナに入れてもし後で取りに行ってもわかりやすいようにと…!

    • 1月20日
⭐︎

防災グッズと普段使いは分けています。
緊急時に母子手帳など持って逃げる余裕はないので諦めます。常時使用してる薬等ある場合は、メモして防災バッグに入れて置くといいかもしれません。
防災バッグの中身は3日間はしのげる様に準備してあります。
子供はアウトドアワゴンに乗せて避難と考えています。ベビーカーだと1人1人乗せるのも自分1人だった場合大変なので💦
2つのリュックに必要な物を詰めて、常に玄関の端にいつでも持って行けるよう準備はしてあります😶

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    お返事ありがとうございます😭✨
    持ち物の中で諦めないといけないものいくつかありそうですね💦
    3日間もしのげるようにしてあるのすごいです!
    理解力がなくて申し訳ないのですが、玄関に置いてあるのは防災バッグで、避難する時には両方持っていくということでしょうか??

    • 1月19日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    最低3日間とネットに記載あったので詰め込みました😂
    玄関には開いた(すぐ乗れる)状態のアウトドアワゴンの中に、リュックを入れて置いてあります^ ^
    折り畳みも出来るのですが、急いでるとパニックになって開くのにも時間がかかりそうなのでもう開いてあります笑

    • 1月20日