※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
住まい

東京に詳しい方教えてください!4月に主人の転勤で関西から東京へ引っ越…

東京に詳しい方教えてください!

4月に主人の転勤で関西から東京へ引っ越すことになりました。
私も主人も大阪出身で今まで関西から出たことがないので、東京のことが全く分かりません💦

主人は営業職で大田区・品川区・目黒区辺り担当になるそうで、その周辺で住む場所を考えています🏠
私は現在2人目の育休中です。あと2年ほどは育休取得予定です。ただ復帰する際、東京都内に複数支店等がありどこで復帰できるかは未定です。私は電車通勤確定なので、各方面へ電車のアクセスが良い所が良いなと思っています!

3LDK、駅から徒歩10分以内、家賃15万〜18万ほどで考えているのですがやはり厳しいですかね😅?
また子供も2人いるので子育てしやすく、治安が良いところ希望です✨

東京住みの方、東京に詳しい方、上記の地域以外でもオススメの所・住みやすい所があれば教えてください🥺

コメント

みん

練馬区がおすすめです!!!都心にも行きやすいし、都心よりはやや田舎ですが、交通も不便ではないと思います💓💓

  • hana

    hana

    旦那曰く、担当地区に住まないといけないみたいで品川区・大田区・目黒区になりそうです😂
    情報ありがとうございました❣️

    • 1月16日
ちゃい

今後担当される区に住んでいますが、その3区ですとご希望の条件だとなかなか厳しいかなと…💦🤔
3LDK駅徒歩10分以内ですと、新しくて築30~50年の物件、各停のみしか止まらない駅でなんとか…あるかな…?というレベルです💦
通勤がドアドア1時間程かかってもOKでしたら、上の方が仰る練馬区、あとは都内だと東側の区や埼玉、千葉、神奈川に入ると家賃相場は下がるかなと思います🤔

  • hana

    hana

    賃貸サイトで探していてもやはり家賃高いですね🥲
    20万まではなんとかなりそうですが、、それ以上となると厳しいで💦
    ただ主人の仕事上、担当地区の大田区・目黒区・品川区に住まないといけないみたいなのですが、この3地区だとどこがオススメとかありますかね🥺?✨

    • 1月16日
  • ちゃい

    ちゃい

    子育て支援系は品川区が充実、目黒区は治安が良い、ですが3LDK20万は駅から離れても厳しいかな…と思います💧この2つの区は狭くても良い(3LDKでも60㎡ない)、築年数に拘らない、であればあるかな?ですかね🤔
    なので予算的から、大田区一択かなぁと…大田区でも、東急沿いと京浜東北線の大森は相場が高く、蒲田は治安がイマイチかな、と思うので京急線沿いかバス利用前提で探す感じでしょうか🤔

    • 1月16日
  • hana

    hana

    家賃が大阪と比べ物にならないです〜🥲笑
    築年数はもう諦めていて水回りが綺麗なら良いかな、、と思っています❣️
    その沿線で探してみます!ありがとうございます✨✨
    大田区も蒲田を避ければ子育てもしやすい感じですかね☺️?

    • 1月16日
  • ちゃい

    ちゃい

    この3区+港区で城南エリアと呼ぶのですが、この辺りは人気が上がってきていると聞くので、家賃の高さはそれもあるかなと思います😅
    蒲田は大きなデパートや商店街、区役所の本庁や支援センター、公園等色々あって便利ですし、東急線、京急線、京浜東北線が通っているのでアクセスも良いのです。ファミリー層も多い印象ですが、飲み屋やパチ屋等多いので気になる方は気になるかな…という所ですね🤔
    子育て自体はどこもしやすいかなと思います✨ただ、もし保育園希望でしたら大田区は都内でも激戦区と言われているのでまたエリアを考えないと難しいかもしれません💦🤔

    • 1月16日
  • hana

    hana

    そうなんですね🥲
    蒲田も便利なのは便利なんですね❣️大阪でゆう京橋みたいな感じかな〜😅
    保育園希望なんです💦上の子はとりあえず3歳で幼稚園に入れて、下の子が保育園で2歳児の4月入園希望です!
    大田区は保育園難しいんですね💦それまた困りました😭
    色々悩んでみます、、😱

    • 1月17日
  • ちゃい

    ちゃい

    2歳児は1番枠が少ないので、4月でも正直厳しいと思います…1番加点ありきの年齢ですので💦🤔また、我が家の辺りは1園当たり1~2人枠があれば多い方です🙄大田区の場合2人同時に認可園入園申請か上の子が認可園に既に通っていれば兄弟加点は付きますが、そうでない場合(一例で上が幼稚園、下が保育園申請)確か加点がつかないです💧
    そして兄弟加点は他の加点より優先順位が低いので、認可外も視野に入れるなら少し可能性はあるかな~とは思いますが…🤔
    保活も視野に入れるのであれば、東急沿いやJR沿いよりも京急線沿いの方が入りやすいですよ😌

    • 1月17日
deleted user

ご予算の感じですと、
目黒区、品川区は厳しそうだなと思いますが、
大田区の京急線沿いなら比較的見つかりやすいかな〜と思います。
ただ、築浅の物件は少ないですけどね💦

営業エリアとは反対側になりますが、
23区内の北部や東部の区なら、比較的安めの物件が多いです。

エリア的に東急線沿いですかね?
であれば、東横線と直通になっている副都心線沿いの練馬区のエリアなら、
予算に収まりやすいかなと思います。
23区の中でも緑が多いエリアで、大きな公園も複数ありますし、
治安も良くて住みやすいと思います!
副都心線と有楽町線が使えるエリアなので、
池袋、新宿、渋谷などの副都心線や横浜方面、
さらには都心部や湾岸エリアへのアクセスも良いです!

神奈川方面は子育て支援がイマイチな自治体が多いのと、
利便性の割に家賃が高い場所が多いので、
個人的にはあまりお勧めしません。

  • hana

    hana

    やはり厳しいですよね🥲
    家賃20万までならなんとかなりそうなんですが、、💦
    駅近は諦めようかなという感じです😭

    主人の仕事の都合上、目黒区・品川区・大田区に住まないといけないみたいなのですが予算関係なくオススメの地区はありますか🥺?🏠

    あと上記の3地区であれば、治安はあまり気にしなくて良いですかね?
    ご存知であれば教えてください💦

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    広さはどうしても3LDK必要ですか?
    2LDKに妥協できれば、物件の選択肢も増えてくると思いますよ!
    2歳のお子さん1人なら、2LDKでも狭くはないはずです。

    予算的には大田区が良いかなと思います。
    アクセスの面では蒲田が便利ですが、
    繁華街なので治安はイマイチかなぁ…。
    上記の3区であれば、蒲田を除けば、治安が悪いエリアはほぼないです。

    予算を気にしなければ、
    大岡山や旗の台なら2路線使えてアクセスも良く、
    落ち着いた住宅街という感じで住みやすいと思います。
    あとは戸越銀座は商店街が充実していて活気があり、人気の街ですね!
    家賃は高いですが、中目黒や自由が丘は都内屈指のお洒落エリアで、
    こちらも共に複数路線使えるのでアクセスも良いです。

    • 1月16日
  • hana

    hana

    主人の仕事上、一部屋が丸々仕事部屋になるので3LDKが良いかな〜と思っていました!
    2歳と新生児の2人いるんです✨
    確かに2LDKも候補に入れると築浅の物件もいっぱいありますね🥲

    蒲田は避けてみます💦
    物件見ててもやはりこの予算では品川区・目黒区は出てきません🥲笑

    そちらのエリアも探してみます❣️ありがとうございます😭

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    なるほど!
    お子さんお2人なんですね、失礼しました💦
    まだ2人とも小さいので、一部屋を仕事部屋、もう一部屋を家族の寝室とすれば、
    私は2LDKでもギリギリいけるかな〜って思っちゃいます。
    長く都内にいる予定なら、お子さんが大きくなって手狭になったら、
    住み替えも必要になりますが、
    賃貸ならとりあえずって感じでも良いのかなと思います。
    都内は広い物件が少ないので、部屋数減らす覚悟ができれば、
    予算内で良い物件も見つけやすいかなと思いますよ!

    大田区も区の大半は落ち着いた住宅街なので、
    良い場所だと思いますよ!
    大田区は東西で雰囲気が違って、
    西(東急線沿線)は高級住宅街、
    東(京急線沿線)は下町って感じですね!

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

品川区に住んでいますが、バスが充実しているので駅近じゃなくても便利ですよ😊レンタルサイクルもありますしね🙆‍♀️
ただかなりお高いです…かなり人気があがってきてるので😂
治安もいいし公園多いし子育て支援充実してるし電車・バス・飛行機・車どれもアクセスがいいので、すごくオススメです!
ただ高い…物価も高い…それさえなければ一生住み続けたいと思えます✨

  • hana

    hana

    品川区、便利なんですね〜☺️
    電動自転車もあるのでえきちかでなくてもあなんとかなりますかね🤔?🚲
    本当に高いですよね💦予算あげて20万までにしようと思っているのですが、それでも厳しいですかね🥲?
    やはり小さい子供2人なので治安も気になります✨
    品川区でお手頃な所、見つけてみます😭

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電動自転車があっても、マンションによっては2台止めるのがギリギリのところもあります😭なので、旦那さんはレンタルサイクルでママは電動自転車がオススメです😊
    品川区の八潮周辺なら安い物件ありそうですが、それでもギリギリかもしれません💦京急線沿いもそんなに安くないですし💦
    いい物件さえ見つかれば、絶対品川区オススメです✨✨

    • 1月16日
  • hana

    hana

    八潮周辺探してみます❣️
    品川区はやはり家賃高いですね💦出来れば品川か目黒に住みたいです🥺
    ご存知であれば教えて欲しいのですが、、
    品川区は待機児童も少ないとネットで見たのですが、今後2歳児4月入園を希望しているのですが本当に入りやすいんですかね🥲?

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに保育園入りやすいほうだと思いますが、1歳児や2歳児クラスは入りづらいと思います💦
    新設の園がタイミングよく近くに出来れば入れる可能性は高いですが…😭
    あとは認可外(認証)の空きがあればそこに入れて、翌年度に認可外加点をつけて認可を狙うしかないと思います…

    • 1月17日
 ママリ

品川区に住んでました。
品川区、すごく住みやすかったし、オススメです💡
大きい公園も多くて、区営の水族館やこどもプールなどもあって子供関係の施設も充実していました😊
共働きだったので、夫婦お互いの勤務地への通いやすさも結構重要だったのですが、都内や横浜方面への交通の便もすごくよかったです。
実家が関西なので新幹線や飛行機にアクセスしやすいのも便利でしたよ👍

  • hana

    hana

    品川区、評判良いですよね☺️
    私も品川区に住みたいです、、🥲✨
    公園も多いのはとても魅力的です❣️
    私も実家が関西なのでアクセス良いな〜と思っていました!
    ただ家賃が高いですよね💦頑張って手頃な所を探してみす!ありがとうございます!

    • 1月16日
  •  ママリ

    ママリ

    家賃もエリアによると思います😊
    品川区は小学校が選択できるので人気の小学校の近くは相場が高くなりがちです。
    家賃抑えるなら、大井町から大森方面、もしくは京急寄りだと少し相場が下がると思います💡

    • 1月16日
  • hana

    hana

    品川区は小学校選べるんですね✨
    ネットで見ていたら確かに大井町・大森がよく出てきました❣️
    やはり都内から離れているから少し相場が下がるんですかね〜🤔?

    • 1月17日
  •  ママリ

    ママリ

    大井町駅の近くは便利で人気なので結構高めです。でも物件数が多いので選択肢がたくさん出てくると思います。大井町から大森方面へ向かっていくエリア(JRだと西大井、京急だと鮫洲や立会川)だと少し相場が下がると思います💡
    あとは、URなども視野に入れていいなら、品川区八潮あたりだと3LDKで20万以内のファミリー物件が結構出てくるかもです🙆‍♀️

    • 1月17日
  •  ママリ

    ママリ

    すみません、読み返してみると、私の昨日のコメント(↑)で「大井町から大森方面」という書き方をしてしまったので、誤解させてしまったかも💦申し訳ありません💦
    「大井町から大森方面へ向かう途中のエリア」と書きたかったのに、省略してしまってました💦
    大井町より大森へ向かっていく間くらいの地域(駅からは少し離れる、JR西大井駅の方や、京急線で鮫洲や立会川など)のほうが相場が少し下がると思います💡

    • 1月17日