※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたんママ
妊活

不妊治療中で、排卵促進のためのhcg注射が受けられず困っています。他院で注射を受けるべきか、同様の経験をされた方の意見や経験を知りたいです。

不妊治療について。
皆さんだったらどうしますか?ご意見お待ちしております。

私は多嚢胞気味(去年10月に発覚)+左側卵管閉塞(今月発覚)で不妊治療をしています。
FT手術は来月する予定です。
これまでクロミッドで卵胞を育たせ、hcg注射で排卵させていました。(hcg打たないと排卵しない)
そこで本日、通院している病院に行ったら右から(詰まっていない方)16mm育っていると。ただ、hcgは今日は打てない、更に今月保険適用内の通院で上限達したため今月は注射等の治療はできないとのことでした。
私としては詰まっていない方からの排卵なので、このチャンスを逃したくない気持ちでhcgで排卵を促したいです。近所の婦人科でhcg打ってくれるそうなのですが、皆さん同じような状況でしたら他院で注射打たれますか?
また、同じような治療をされている方、保険適用で通院できる回数が上限に達しこれ以上治療できないと言われた事ある方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

普通に自費で打ってもらいます😭ってかそんな理由で断られることあるんですか?私月に5回内診8回HMG注射してその月に普通にHCG注射打って貰えましたよ😢😢

  • みーたんママ

    みーたんママ


    返信ありがとうございます!!そうですよねー🤔私も実費で打ってほしいって今日伝えたらそれなら最初の診療から実費じゃないといけなかった、と言われました..
    国?が厳しいとか言ってました😂
    他院で打ってもらっても良いですかね。。🥲

    • 1月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんなことあるんですね😢
    私なら別のところで打ってもらってそのまま転院しますね😅😅

    内診自体は保険適用内が月に2回?3回とか決まってて、それ以上の場合自費になりますが注射は関係ないとおもうんですけどね😢

    • 1月15日
  • みーたんママ

    みーたんママ


    転院視野に入れ始めました..🤔何も治療せずだったので今日病院に行った意味もないですし😂

    ご懐妊おめでとうございます💕お体に気をつけてお過ごしください❤️

    • 1月15日