※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KWKT4
妊娠・出産

妊娠5ヶ月目まで用意した物ありますか?

妊娠5ヶ月目まで用意した物ありますか?

コメント

あんぱん

妊娠線予防するためのクリームくらいしか用意してなかったです!

ママリ

ないです!       

はじめてのママリ🔰

子供のものについてはありません。
自分のものについてはお腹が出てきて痒かったりしたので皮膚科でクリームを処方してもらいました。

はじめてのママリ🔰

安定期に入ったら、入院グッズをトランクに入れて玄関に準備しておきました。
切迫早産や急な入院になっても、うろたえる事なく赤ちゃんの為にも即入院出来る様に。

あと、高額医療限度額認定証の手続きしました。
これも切迫早産の入院&帝王切開になってもいいように。

ちなみに私は、入院グッズにお世話になる事なく取り越し苦労で終わりました。
しかし、お産だけは最後の最後で帝王切開になりましま(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
でも、限度額認定証を事前に手続き終わってたので、産後のバタバタする事は何もなく赤ちゃんとの時間に心置きなく費やせました😊

もし万が一があった時、自分の体調とお腹の赤ちゃんの心配だけしてれば済むようにドドンと構えられる体制を整えておきました😊備えあって憂無し!です♡

さおり

マタニティーショーツとアンダーがゴムのブラは買ったと思います!

ありさんmama

胸が張ってブラジャーがサイズアウトしたので、授乳ブラに変えたのと、安産祈願で神社に持ち込む腹帯、あと少しお腹が出てきて職場の事務服がキツくなったのでマタニティ用の事務服くらいだったと思います。

ベビー用品は産休に入ってからまとめて買いました。

星

戌の日のお参りに
腹帯用意しました。