※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N.S
ファッション・コスメ

近いうち息子の七五三の写真と一緒に振袖を着て撮ってもらおうと思って…

近いうち息子の七五三の写真と一緒に振袖を着て撮ってもらおうと思っているのですが振袖はその場でレンタルできると言われましたがメイクとヘアセットは自分でやらないといけないらしくオシャレに無頓着な私はメイクもヘアセットも自分で出来ないのでどこかにお願いしようと思っているのですがそーゆーのって美容院に電話してお願いすればメイクまでやって下さるのでしょうか…?
豊田市内or岡崎市内で安くメイクヘアセットだけしてもらえる場所がもしあるとするなら場所まで教えて頂きたいです💦🙇‍♀️

コメント

deleted user

メイクやってくれない所も多いと思うので確認ですね
ホットペッパービューティーとか使われてみるといいと思います
でもYouTubeで簡単なのありますよ

あと振袖着るんですか??
流石に振袖はやめた方がいいと思います

  • N.S

    N.S

    自分が成人式の時に振袖着れなかったので息子の七五三の時に一緒に撮ろうと思ってるんですよ💦

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なら別々で撮った方が良くないですか?
    義両親や親戚、将来の息子さんの結婚相手やその家族とかに見せることになったら息子さんが恥じかきますよ
    七五三は息子さんメインですよね
    普通に着物きて2人で写真の方がいいかと
    ママのやりたいことは別がいいかなぁと思います

    • 1月9日
  • N.S

    N.S

    息子メインの物も撮りますよ!!
    家族写真として私も入るって感じです!

    • 1月9日
ママリ

既婚者は振り袖は着られません。
留め袖と言って少し袖が短い物を着ます。

ニュアンスで言うと、二十歳過ぎて子供連れて制服で写真撮る感じになっちゃうかなと思います😂
成人式当日ならあまり目立たないけど、二人で和装するなら留め袖のほうが上品で素敵ですよ😊

  • N.S

    N.S

    シングルなんで既婚者じゃないです😅
    留め袖とゆーのがあるんですね😲
    初めて聞きました!
    ありがとうございます!
    値段と相談して考えてみます!

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

私は振袖着てもいいんじゃないかと思います!
N.Sさんまだ20代前半の若い方じゃないでしょうか?
自分の成人式の時に着れなかったのなら、もうこのタイミングじゃないと一生着れないですよね。
お子さんだけで撮るカットもあるし、家族写真なんてみんな自己満足ですよ(^^)
振袖でも結婚したら絶対にダメってことはないです。後悔のないようにしてほしいです。
ヘアメイク、美容院によってはやってくれますよ。ネットで調べたら色々出てくると思います。

ママ

娘は七五三じゃないですが今年成人式だったので前撮りで振袖きて私も娘と写真撮りましたよ✨
既婚者だから振袖は、とかいつの時代ですか?って感じですね😂😂💦