※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠26wの初産婦が逆流性食道炎のような吐き気に悩んでいます。食事制限中で好きなものだけ食べられず、体重管理も気になっています。同じ時期に吐き気があった経験や食べ物のアドバイスを求めています。

妊娠26wの初産婦です。
初期のつわりは終わっていて、ここ3ヶ月くらいは落ち着いていたのですが、数日前からまた逆流性食道炎のような吐き気が出てきました。寝る時など横になった時が多いのですが、起きてからも日中何かを食べると喉まで上がってくる感じがします…。
初期のつわりは食べたいものだけを食べていいと言われましたが、もう体重はあまり増やしたくないのと二週間後に糖の検査があるので糖質も制限しているところなので好きなものだけ食べて…ということも出来ずにいます😭

みなさんはこの時期の吐き気はありましたか?
また、これを食べてたよーっていうものがありましたら教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

もちもち

私は初期から産むまであったので、
本当に辛さがわかります…

出産前日のみなぜか爆食出来ました(笑)

私は後期ら辺はにゅうめんとかちゅるんと
いけるのがまだ食べやすかったです!!
あとは、フルーチェとか…
もう栄養は鉄分の飲むヨーグルトとかで
補ってた感じです(笑)(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期からずっと…それはかなり辛いですね😭
    1日3食を栄養考えつつ摂る…ということを心掛けてた最中だったんですが、数日前から崩れまくりです…。食べれるものの中でカロリー低めのものを選んで、足りない栄養は他で補給してみます!

    • 1月8日
はじめてのママリ🌸

29週の初産婦です。

めちゃくちゃ分かります!
私も27週くらいに
急にその感じが
ぶり返して来て
吐き気で眠れない事が
ありました。

コレを食べて落ち着く とか
今は特にないので

今はあまり食べすぎない、
お腹すいたときに
食べるようにする、

など工夫してます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じお気持ちの方がいて安心しました😭
    胎動も激しいので、より胃を圧迫されている感じで蹴られるたびに、ウッ…ってなってます…。
    今の時期はもう食べたものが赤ちゃんに直接いくと聞いたので、何が何でも食べないとなんですが中々食べる気にもならずです😭

    • 1月8日