※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子育てで自分の時間がなく、食事もままならない。疲れて家に引きこもり、独身時代を懐かしむ。

子供が産まれてから毎日が自分の人生じゃないみたい。
食事すらまともにとれない、、。
いつまでこんな状態が続くのか憂鬱。
お正月も赤ちゃん連れて人混みの中出かける気力もなく
結局家で引きこもり、、。
食事くらい何か特別なもの、、と思っても結局ぐずられて
ゆっくり作れない、食べられないから野菜炒めとお味噌汁。
独身時代が恋しい。夫婦2人の生活が恋しい。
もうこんな苦しい毎日嫌だ。

コメント

パピコ

作らなくてもいいと思いますよ!

この便利な世の中ですもん!
活用できるものは活用しましょ!✋🏻

私は下の子が大きくなってきてるけど、いまだにコープやヨシケイに頼ってます!(笑)

特別な日なら送料や手数料はかかって少し高いけど、UberEATSなどでもいいと思います!🥺❤️

夫婦二人の生活恋しくなりますよね。
本当に自分の時間がなくてしんどいですよね。

なので、手を抜けるとこ、どんどん手を抜いていいと思いますよ!

ママリ

大丈夫です?
子どもを持つ人はみんなそんな状態になってると思いますよ。
ゆっくり食べれないので早食いです、わたしは😂

保育園などに入ると、1人時間がとりあえずできると思うので、まずはそこをめどに頑張ってみては?

べりー*

子供がいるとやっぱりもうお母さんとしての人生かなと思います💦でも子供がいないとわからなかった母性や愛しい気持ちも何ものにも代えられないものです😌💓

ご主人いるならお任せして買い物や家事する日が作れるとちょっと違いますよ🤗✨

やきいも

辛いですよね…
私もちょうど4.5ヶ月の時が精神的に辛かった気がします。
何にも楽しいこともする気が起きないし食べたいものもない。あったとしても子供が泣いたら食べられない…
でもいつか落ち着く日は来ます。大丈夫ですよ!

はじめてのママリ🔰

ちょうどそれくらいの時期って子育てはある程度慣れてきますが、疲れが溜まりに溜まって慢性的になりますよね😭
わたしもそれくらいの時期が辛かったです。
一人遊びも満足にできないので放置もできないし家事もできなくて、、、
夫婦二人でゆっくりテレビ見て美味しいもの食べていた時期に戻りたいなぁなんて思っていました😓
産後うつにもなりかけましたし、本当に大変でした。

今は夜もよく寝てくれ、昼寝も勝手にしてくれますし、1人遊びもするのでめちゃくちゃ楽になりましたし、娘の要求も分かりやすくなり、一つ一つの行動が可愛くて子育てが楽しいです。
なんであの時あんなに辛かったんだろうと思うくらい💦
でも今思うとその時はご飯を作らなければ!家事をしなければ!と必死になっていたのもあるかもしれません😵‍💫
今は手抜き中の手抜きで休みの日は娘と一緒に一日中寝てることもしばしばです😓
休める時にゆっくりお休みになって体力回復させてください❤️‍🩹