※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税が初めてで源泉徴収票がない。だいたいの額でやるのは危ない?シュミレーターで金額出して申し込み、ワンストップ特例申請書送付すればいいでしょうか。

今から今年のふるさと納税をしようと思っています💦
ふるさと納税をすること自体初めてです。
源泉徴収票がなくて、生命保険の控除額がわかりません😭💦

だいたいの額でやるのは危ないでしょうか。
また、やるとしたら、シュミレーターで金額を出して申し込みをして、ワンストップ特例申請書の送付を希望する、としておけばいいのでしょうか。

コメント

deleted user

◯金額について
 控除額を入れないと損する可能性があります。
 昨年のを参考にしたりして、それから10,000円低くするなどしてはいかがでしょうか?

◯ワンストップ特例
 今年は自治体がお休みに入ってます。
 申請書の郵送やりとりで期限を超える可能性があります。
 申請書は自治体ホームページからダウンロードできますので、そちらを印刷して記載して送付をオススメします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    とても参考になりました。

    • 12月29日