※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

週2-3日の保育園通園は可能か?慣れない子供は受け入れられるか?仕事以外の日に預けることはできるか?

保育園に週2-3日預けている人はいますか?
4月から、週に2.3回働こうと思っています。そこで、まずは一時保育を検討したのですが、就労での週2回の定期契約では曜日が固定され、フレキシブルに移動はできないことがわかりました。仕事柄、この日も出て欲しい!とか、曜日ずらして!とかで、常に一定の曜日になるかは現時点でははっきりとしません。そのため、普通の保育園に入れようと思うのですが、週2回や3回の通園と言うのは可能なのでしょうか?そのように通っていらっしゃる方はおられますか?
子供が慣れないなどの理由で断られることもあるのでしょうか?入れたとして、仕事以外の日は、自分の用事などで預けることはできないのでしょうか?
ちなみに、地方なので保育園の空きは場所を選ばなければあるようです。就労時間についてもクリアしていて、週何回以上の勤務でないとダメなどのしばりはありません。保育料については多少高くなっても問題ありません(すべてベビーシッターで賄う程は無理です)。

コメント

まいちゃん☆

公立の保育園ではなく認可外保育園に、
来月から週2~3日下の子を通わせます😄
私のリフレッシュのためです😂
(月11,000円くらい)

認可外保育園はママが働いていなくても大丈夫ですよ!
公立の保育園は、
月○○時間働いていないといけない(しかも時間数が短いと点数も低くなるので希望の園に入りにくくなります😵)、
保育園によっては、
ママかパパが休みの日は家庭保育に
などいろいろなので、
市役所で話を聞くといいのかなと思います🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    うちの市は認可外保育園がほっとんどなくて…
    市役所に問い合わせてみますね!

    • 12月29日
まこれん

一時保育を週2回利用していますが、毎月希望の日にちを申し込めます。
希望者が多いとたまに取れないとゆうリスクはありますが、一年経ちますが一回だけでした。

子供が慣れないから断るなんてことはないと思いますよ☺️
時間がかかっても少しずつ慣れていきますし✨

毎回、預ける理由を聞かれることはないですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    そうなんですね!少し安心しました☺️

    • 12月29日
はーちゃん

私は正社員ですが週5もあれば週2.3あります。平日休みがあるので休ませてます。