※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

人工受精時の下半身の寒さ対策について相談です。病院での施術後、下半身が冷えて不安。同じ経験をした方がいたら安心したい。

人工受精のとき、下半身の寒さ対策なにかしてますか?

夫婦とも検査結果は問題点がなく、タイミング法で1年が過ぎたちめ、今日までに5回の人工受精を終えました。

4回目までと5回目で病院を変えてみましたが、どちらの病院も施術後に診察台で20分ほど寝ている間、寒くて寒くて仕方ありませんでした。バスタオルをかけてもらっても、股間は丸出しで、足の先も冷え切ってしまいます。

普段から身体を冷やさないように注意しているのに、この一番大事なタイミングで、下半身が冷え切ってしまって大丈夫なの⁈と不安になりました。股を開いたままの姿勢も股関節が痛かったです。

どこも同じでしょうか?もう5回で最後と思ってますが、ちゃんと施術できているのか心配です。もしあと1回トライするなら、絶対にバスタオル持参しようと思ってます。

同じような方がいないから、病院もこのスタイルをずっと続けているのかな…と。どなたか同じ方がいたら安心します。

コメント

ママリ

妊娠に影響するのかどうかと言われるとあまり関係ないと思われすので、あまり気にしすぎてストレスを溜めない方がいいですよ!🤗

私も1人目妊活中気にしてましたが気にしてた時は妊娠せず、気にするのをやめバカバカお酒も飲んで好き放題していたときに妊娠しました。ストレスが一番良かないと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。影響は少ないですかね、気にしすぎないようにします!
    年明けからは仕事をセーブして、ノンストレスでのんびり過ごしてみようと思ってます。私も好き放題してみようかな(^^)

    • 12月26日
新米ママリ🔰

私が人工受精・体外受精をしたところもそんな感じでした。
おそらくですが、どこも似たようなものだと思います。
バスタオルかブランケットか・・・ぐらいの差かと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはりどこも似た感じなんですね…(^^;; 寒さも個人差あるでしょうし、自分で工夫するしかないですね!

    • 12月26日