※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

中高生の子どもがいる方や公立・進学校を受験した方へ質問です。幼少期からの習い事やスポーツ・勉強の選択について教えてください。

現在中高生の子どもさんがおられる方、ご自身が公立や進学校に受験された方にお伺いしたいです。
幼少期から受験にかけて、どのような習い事をされてましたか?🧐
スポーツ系、勉強系はいつからどのようなものを選択されたかなど教えていただきたいです。
よろしくお願いします😊

コメント

はじめてのママリ🔰

中2から塾ですね!!地方育ちですが周りもみんなそんな感じで大学はわりと有名どころにはいりました

はじめてのママリ

幼児教育で0歳から七田式、3歳からジャズダンスとピアノ
小1でスイミング、小3から塾、小6で塾に追加で家庭教師でした!
中学は部活が忙しくて予備校のみです!
進学校に進み現在公務員です☺︎

はじめてのママリ🔰

幼稚園の間→しまじろう通信教育
高3のみ→進研ゼミ通信教育
あとは幼稚園〜中3まで英語塾です。
スポーツ系は苦手でやってません。

主人は逆に勉強系の習い事はせずに、スポーツを幼稚園〜社会人までしていて、高校卒業後浪人1年の時に塾行って進学しています。

はじめてのままり

こどもちゃれんじやってたくらいです🤔
小一なってからしまじろうじゃなくなって
やる気失せてからはなにもやってませんでした💦
塾や家庭教師もしてなくて
中学からテニス始めました!
高校は進学校と言われてるところに行き
同じクラスの子達の9割以上が大学行くっていうので
なんとなーく受験して地元の国公立入った感じです😓

夫もこどもちゃれんじ〜小3くらいまで続けてて
高校2年の夏から塾行って
公務員試験受けて今に至るって感じです🙂
スポーツは幼稚園年中〜小3まで水泳
小3〜大人になった今でもサッカーやってます!