※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりママ
子育て・グッズ

小児科での受診中、携帯に夢中なママと落ち着きのない子供にイライラ。同じママ友も外で話し込んでいて、1時間半苦痛だった。文化の違いか?

今日とてもイライラした事。
娘の乾燥肌が酷くなってきたので小児科へ受診しました。
そこにフィリピン人のママと3歳くらいの息子さんが来て、そのままはひたすら携帯をポチポチ。
子供は落ち着きのない子で椅子に登ってぴょんぴょんしたり靴を履いて外へ出ようとしたり、トイレのドアを開けたり閉めたり…
それでもママは携帯に夢中で時々大きな声で「コラー!!」と叫ぶだけ。挙句の果てに外に同じフィリピンのママ友?が来て院内に子供を残して井戸端会議をしに外へ…

文化の違いなのでしょうか?
ここは病院で具合の悪い子もいるんですけど😑と思いながらイライラモヤモヤした拷問の様な1時間半でした😫

コメント

ままんま

そういうかた、時々日本人でもいますよね💦😂直接的な被害がなければ私はイライラしませんが、具合の悪い子はかわいそうですよね😭

  • りりママ

    りりママ

    日本人でも見かけますね😶
    娘がその男の子の真似をしたがって結果的に私が2人を見ているような感じになったので余計にイライラしてしまいました💦

    • 12月21日
ダブルチョコ

たしかにイライラしますよね💦
同じ子持ちだから余計に、、
外国人やしな、、って思いながら私ならもうひたすら見ていないことにしちゃいます😓

  • りりママ

    りりママ

    もっと自分の子を見てろや!って思ってしまいました😓

    • 12月21日