※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

首座り判定後も縦抱っこでぐらつき、反り返りが強い。修正5ヶ月で、発達段階か障害か心配。37週で生まれた。

1ヶ月前に首座り判定をいただきましたが
未だに縦抱っこをするとぐらつくことがあります。
また、上を向いたりするので反ってしまいます。
元々反り返りは強いです。バンボに乗ってもぐらつきます。
まだ発達段階なのか、何か障害なのか心配です。

ちなみに37週で産まれたので、首のすわりは修正4ヶ月になります。今は修正5ヶ月ですが、もうそろそろ修正でも6ヶ月になります。

コメント

ゆっちゃん

首だけだとぐらつくと思います!!
腰座ったらぐらつくことほとんどなくなりました😊

  • ままりん

    ままりん

    いつくらいから腰すわりましたか?

    • 12月21日
  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    うちは6ヶ月後半で腰座りました!!
    ちなみに37週で生まれた上の子たちは8ヶ月でした👧🏻👧🏻

    • 12月21日
moon

甥っ子が早産児でした。

一歳くらいまでは修正月齢でみてあげるといいそうです。
低出生体重児だと多少ゆっくりなのはあると思いますが範囲内だと思います。

  • ままりん

    ままりん

    うちも低出生体重児だったのでゆっくりなんですかね?🙄心配になります。。

    • 12月21日
  • moon

    moon


    腰がしっかりするまではぐらつきはあります。

    低出生体重児は若干ゆっくりな事がありますが、ままりんさんのお子さんは通常発達の範囲内だと思います。

    早い子が目につくので気になってしまうかもしれないですが、競争じゃないので見守ってあげるといいと思います。

    • 12月21日
まい

37w以降は正期産なので、修正ではみないですよ。
修正でみるのは36w6dまでの早産児です。
ちなみにバンボは腰が据わらないと座れないのでまだ早いのではないでしょうか。

  • ままりん

    ままりん

    主治医からは予定日から数えてくださいと言われました。
    早く腰がすわってほしいです。

    • 12月21日