※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝る時にうつ伏せになります。枕は必要ないようですが、枕は顔の近くに置かずに寝かせています。

生後5ヶ月の赤ちゃんですが、寝てる時にうつ伏せになってしまいます。何回仰向けにしても、すぐうつ伏せ。
枕も必要ないんですかね💦窒息怖いのでうつ伏せで息できてる時は枕は顔の近くに置かないようにしてますが。。

コメント

ええねん

枕必要ないですよ〜🙆‍♀️

娘もうつ伏せ寝好きでした☺️寝返り、寝返り帰りはできてからはそのまま寝かせてました😴

えるさちゃん🍊

寝返り出来るようになるとうつ伏せで寝ますよね🤣
うちも頻繁に起きて顔だけでも横向かせるようにしてました🤣

はじめてのママリ🔰

枕あっても結局動いちゃってズレますし、必要ないかと思います🥺
うつ伏せ好きな子は必ずと言って良いほどうつ伏せで寝ますよね🤣おかげで頭の形が綺麗です。笑
窒素が怖いのでマットレスは硬いものにして布団も1歳くらいまではかけなくていいのでかけないようにしてました☺️

まり

うつ伏せ好きな子いっぱいいます😭
保育士としては絶対仰向けに返さないといけないルールがあるので辛いですが、家ではいいかなと思いますよ💦
昔はうつ伏せ寝がいいと言われてみんなうつ伏せ寝してる時もあったし、あまりにも心配だったらベビーアラームつけておいたらいいかなと思います!
せっかく寝てるのに仰向けにした時に起きられるのも嫌だと思いますし、心配だけど何回もうつ伏せになるならもう仕方ないと諦めてもいいかなと思います😅

ママリ

うちは2人ともうつ伏せが好きみたいで3ヶ月頃からうつ伏せで寝てます😊
戻してもすぐうつ伏せになるので周りに何も置かないようにしてそのまま寝かせてます😁

ママリ

皆様、お返事ありがとうございます😊枕はブランケットは顔の近くに置かないよう、気をつけて寝かせるようにします。