※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

熱性痙攣後の対応や子供の健康について不安があります。皆さんはどのように対応しているのか、勉強されていますか?

熱性痙攣になったらその後、病院に行くのでしょうか⁉️
病気や怪我の対応は勉強されましたか❓

最近子供が寝返りしたりするようになり誤飲や熱などそれまでにはなかった心配が増えるなーっと思って。。。

なのに、対応の仕方全然分からないとおもって皆さんがどのように対応されたり、勉強されてるのか教えてください🥲

コメント

ママリ

熱性痙攣になったら、すぐ病院、と思っています💦
小児科にかかると、先生が対応方法を教えてくれますよ😊

勉強はしていませんが、会社の先輩がくれたので、子育てハッピーアドバイス小児科編、を読みました!

あーか

熱性痙攣になったら救急車呼んでも良いので、病院には行きます!!
うちは熱性痙攣起こして入院しましたよ💦

本を読んだり、ネットで経験談見たり、知識があって損は無いと思ったので勉強しました!
発達障害とかももしあるなら早めに気づいてあげたいと思ったので、勉強しました!