※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけに時間がかかるので、おやすみたまごは使えないか心配です。他の方法はありますか?現在は音楽や抱っこで寝かしつけています。

連続投稿すいません💦

さっきママリの記事で「おやすみたまご」
を初めて知りました✨
しかし二ヶ月半の息子に使うのは
ダメですよね(´・ω・`;)

まだまだ寝かしつけに時間がかかるので
何かいい方法はありますか?

今はお決まりの音楽(オルゴール風)を
鳴らして抱っこやお腹とんとんしてます(´・∀・`)

コメント

ねこかい

こんにちは。
お子さんが2ヶ月半との事ですが、別におやすみたまごの使用はダメではないと思いますが(;^_^A
むしろ寝返りやなんやで動きが出てくる前なのでいいのではないでしょうか。
うちはおやすみたまごではありませんが、背骨をcカーブに保つ他の物を使用していましたが、動きが出てきたらやめ時という感じでした。
よく寝てくれましたよ。

  • ママリ

    ママリ

    こんにちは☀
    たまに授乳クッションでベッド作って寝せてます(-´∀`-)

    最近枕からズレるくらい暴れてます(笑)

    • 10月21日