※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
子育て・グッズ

4歳の娘が風邪を引きやすく、夜中に咳をして吐いてしまう悩み。アレルギー鼻炎も持っており、病院で抗生物質を処方されるが、効果が一時的。周りの子供たちと比べて心配が尽きない。

副鼻腔炎で夜中咳をして吐きます。

4歳の娘なのですが、ほんっっっとに風邪を貰いやすくて、すぐ風邪ひきます( ; ; )そして弟にもうつり、看病が長引きます。
今回は自分も風邪を引いたようなので、メンタルがきてます( ; ; )

娘はアレルギー鼻炎をもっているので、少しの風邪でも悪化しやすく、鼻水か出る→たまって喉に落ちる→咳が出る→咳をしすぎて夜中に吐く→寝不足で悪化する。私も寝不足になりメンタルがやられます。みなさん頑張ってるって分かるのですが、、( ; ; )
良くなったかなと思って行かせるとまた悪化したりして、一度風邪をひくと1カ月くらいかかります( ; ; )

賛否両論あると思いますが、通っている病院では、抗生物質を渡され、飲むとたしかに夜中の咳で吐くことは減ります。大体3日か4日分なので、それを過ぎるとまた良くなったり悪くなったりで抗生物質ばかり飲んでいて、不安にもなります。
他の病院では抗生物質は出されませんでしたが、夜中に吐かれて悪化されるよりマシかと思って、今の病院に通っています。

今回もせっかく一週間前に良くなったのに、今朝また緑色の鼻水がドバッと出て、軽く咳もし始めて、今日の夜も吐かずに寝れることを祈るばかりです。。加湿をガンガンして寝ます。

今は年少なので、きっと歳が上がるにつれ、身体も強くなってくれる、、、と祈っていますが、周りがあまり幼稚園休まず、薬も全然飲まず元気な子が多いので、心配なります。


同じような方いましたら、何でもいいのでコメントしてくださると嬉しいです(>人<;)(>人<;)

コメント

かずずん

すぐ鼻水出るので
やってる事は

ヴェポラップを毎朝毎晩塗って、
毎朝緑茶を2〜3cm飲ませて、
毎日蜂蜜梅半分食べさせて、
寝る時は斜めクッションを敷いて
傾斜をつけて
斜めに寝かせてます。

  • らら

    らら

    ありがとうございます!
    ヴェポラップは咳出る前から塗ってるということでしょうか?
    緑茶は飲ませてませんでした!私も飲ませてみます(^人^)ありがとうございます!

    • 12月12日
  • かずずん

    かずずん

    咳と鼻水なので
    少しでも出てたら塗ってます😊

    • 12月13日
  • らら

    らら

    なるほど!とても参考になり、今日緑茶を飲ませてみました!!ありがとうございました^^

    • 12月13日
まっくぶー

うちも鼻風邪常習者です。鼻詰まる→寝れない→受診→内服→薬切れて数日後ぶり返すを繰り返して、1か月。今回はそこに胃腸炎も加わりました。私も何度もらったかわかりません_| ̄|○

うちは、とりあえず寝苦しそうになったら、ピジョンの鼻詰まり改善の塗り薬。それで一番がんばって、翌日受診。内服しながら、それでも苦しそうならツロブテ貼ってます。


鼻詰まりを見つけたとき、すごく凹みます…

  • らら

    らら

    コメントありがとうございます!まっくぶーさんのお子さんもそうなんですね!!!仲間がいると思うと頑張れます( ; ; )( ; ; )
    そうなんですよね!こっちも寝不足で免疫下がってもらっちゃうんですよね!!分かります( ; ; )!!!!

    ピジョンなら塗り薬出てるんですね!調べてみます!ありがとうございます!
    ツロブテ貰える病院と貰えない病院ありますよね!うちの場合貼っても効果が全くなくて( i _ i )笑

    分かります!!鼻水少しでも出てると、めちゃめちゃ落ち込みます!!あーー今日寝れるかなあ、、って笑

    • 12月13日
りり

うちの娘の事かと思いました(笑)
長女が4歳娘で、多分うちは家系的に全員鼻が弱くて9月ぐらいからずーっと耳鼻科通いです😅
悪化するたびに下2人も風邪もらいまくりです🤧
うちの長女も鼻炎もっててアレルギー体質で先週副鼻腔炎なってて抗生剤だされました。
今日も抗生剤飲ませてますが
先程咳き込んで吐きました(笑)
私も毎日夜がくるのが嫌です🥲
薬を飲ませるのも大変だし、こっちのメンタルやられるのもすごいわかります🥲
吐いた後の処理とかもう
ため息つきまくりながらやってます😂
加湿もして色々やりましたが
うちは全滅で🤣
もうこればっかりはうちは体質なのかなと思って諦めてます(笑)
寝不足でイライラしちゃうし、
でも家事育児はやらなきゃだしって感じで疲れちゃいますよね🥲
ららさんと娘ちゃんが少しでも良くなりますように🥺🙏
お互い毎晩吐かない事を願って踏ん張りましょうね😂

長々と失礼しました🙏💦

  • らら

    らら

    コメントありがとうございます!!りりさんのお子さんも抗生物質飲んでるんですね!仲間ですねー(T ^ T)!!!

    9月からなんですね!それは大変!今の時期、アレルギーでの鼻水でも、周りの目もあって肩身狭い時あります( ; ; )
    でも鼻水出ても花粉症などのアレルギーか、風邪か最初訳分からないですよね( ; ; )一応病院行って薬で様子見てても、結局鼻水が溜まって副鼻腔炎になって、すごい咳になって吐いて、、(TT)
    吐かれるとバタバタして下の子起きちゃう時あるし、吐いた本人も気持ち悪くて泣いてフォローしなきゃだし、もう勘弁してくれーーーって(;o;)笑
    雨の日なんかのシーツの洗濯なんて辛過ぎますよね( ; ; )

    そうですよね、諦めも大切ですよね🤦‍♀️1番辛いの本人だし、、って分かってるんですけど、こっちもする事たくさんありますしね( ; ; )

    同じ境遇の方がいて、ほんっっとに救われます(;_;)ありがとうございます!
    私の周り、風邪引かないお子さん多くて園も休みがちな娘が心配になることも多く😓
    ほんと体質なんですよね( ; ; )
    りりさんのお子さんも、少しでも良くなりますように✨✨
    ありがとうございます😭

    • 12月13日
はっち

すいません、前の投稿なんですが、うちの息子のことかと思うくらい一緒で😭薬の件も同じで。まさに今、夜中咳です🥲
思わずコメントしてしまいました💦
うちも加湿ガンガンして頭高くして寝せてますが。貰いやすいのが来年には減ることを祈ってます😭

  • らら

    らら

    コメントありがとうございます!すみせん、今気づきました( ; ; )🙏🙏

    息子さんの体調いかがですか?
    うちは花粉症があるので、毎日薬飲ませて、鼻のシュッシュ?してて、薬漬けでなんだか不安です🥲舌下免疫療法?をそのうちする予定です🙇‍♀️

    お互いからだ強くなって、元気に過ごしてくれるといいですよね🙏🙏✨
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月8日