※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえまき🐶💙
ココロ・悩み

娘の心臓に穴があるため、手術か自然治癒を選択しなければならず、心配で健診に行きたくないと悩んでいます。

私に勇気をください。

娘は予定帝王切開で産まれました。
産まれてすぐ新生児多呼吸でNICUのある県病院に緊急搬送されました。 

そこで色々検査して退院時、先生から、胎児はお腹にいる時羊水の中にいるから心臓に穴が2つ空いている。でもそれは正常で生まれてすぐ塞がると言われました。

しかし娘は全く塞がらず塞がりかけてるわけでもないと言われました。
1ヶ月様子見て1ヶ月健診の時にまた確認すると言われました。

そして一ヶ月健診の時一つの穴は塞がりましたがもう一つが塞がらず、心房中隔欠損症と言われました。

11月に調べた時もまだ穴が空いてました。

そして、来週また健診に行きます。
そこで自然に塞がるのを待つか、手術して塞ぐかを決めるみたいです。

毎日毎日心臓をさすっては塞がりますようにって祈ってます。
もし手術になったら、この子の体に傷をつけてしまう。
とそのことばかり気になって、健診に行きたくないなと思ってしまいます。

両親にも大丈夫だからと言われますが、心配で心配で。

寝ててもちゃんと息してるか気になって何回も確認して、夜中も何回も起きて確認して。

母親の私がこんな弱気じゃダメなのはわかってるんですけどね。

コメント

はじめてのママリ🔰

不安ですよね😢状況違いますが
うちの長男は生まれつき両足の指が
6本あり繋がっている多合指症という
病気で1歳で全身麻酔での手術
しました!
当時は毎日自分を責めたし全身麻酔
での手術も辛すぎてこっちが泣いて
しまって情けなかったです😢
でも今となっては何も気にならず
走り回ってます!それをみるたびに
手術で治る病気で良かったと心の
底から思ってます(´;ω;`)

  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    そうですよね。
    世の中には手術しても治らない病気ありますもんね。

    私も手術すれば治るって言われてるのでもし手術ってなってもあまり自分を責めないようにしようと思います。
    ありがとうございます、

    • 12月1日
deleted user

物凄く不安ですよね💦

うちの子も心臓穴が空いていましたが自然に塞がり、他の病気が二つあり三回手術を受けました💦

今は元気に育ってます😃

弱気でもいいんですよ!

手術でなおるって分かっていても、不安で押しつぶれそうで、周りから大丈夫だよと、言われても
分かっていっても心がけ追い付いて行きませんでした😢

毎晩泣いてました😭

  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    元気に育ってるんですね。
    そして自然に塞がったんですね。
    それ聞いてなんか安心しました。

    治るってわかってもやっぱりどこか不安ですよね💦
    ありがとうございます!

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

はじめまして𖤐´-
うちの次女も心房中隔欠損症で
1cmほどの穴が空いています。
自然に塞がることは無いでしょうと言われており現在通院しております。
ただ、手術すれば完全完治になる病気だそうです☺️
生活に支障もありません𖤐´-
もちろん風邪にかかると
悪化しやすいので外出を少し控えたり支援センターに行けなかったりするけど
あまり考えないように、子どもを世話する上で気をつけることをこなしてます☺️
心房中隔欠損症は心臓病でもメジャーな方らしいので術例も多いですし、カテーテルで行うのであとも目立ちにくいそうです😆
シナジスの注射を毎月打っていて、痛そうだなぁとも思いますが
予防接種を受けるタイミングでうけるので
4本が5本に増えようが、3本が4本になろうがあまり変わらないです😊
言いたいことはまとまりませんが
ポジティブになろうとおもっても、
気にしない!と思っていてもこうやって気にして
検索してしまっているので完治まで悩むことはあると思いますが
こういう広場でASDのママたちとお話できることで1人じゃないって感じられると思います☺️💗💗
無理しないでくださいね😊

  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    ありがとうございます🥰
    娘は無事この投稿した日の検診で自然に塞がってました✨

    本当よかったです!

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ🥺💗💗
    よかったですね!!!☺️

    • 1月19日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    はい!
    ありがとうございます🥰

    • 1月19日