※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

子育てで疲れてしまい、何もしたくない気持ちになることがありますか?同じような経験をされている方はいますか?

すみません、愚痴です。

もう今話しかけないでって思うことありませんか?
夕方子どもと買い物行くのも苦痛だし、
お散歩とかも行きたくないし、お家遊びもあんまり
好きじゃないし、できればずっと何もしたくないです。
出不精すぎて良くないのは分かってるのですが、
買い物も大変だし、何するでも大変なので
億劫になってしまいます…

2歳の自我が本格的に芽生えてきて
毎日ほんとしんどいです。
疲れて夜には何の気力も湧きません。笑

夫は色々やってくれるのですが、
専業主婦なので昼間一人でずっと一緒に
いるのですごく疲れます。

でも可愛いんです。
可愛いけど疲れるし、貧血があるので
体力が持ちません。

子育てってほんと大変ですよね。
幸せなのにしんどいと思うのも罪悪感があります。
疲れた顔したくないけど、イライラしてしまって
上の子に冷たく当たったり…
わがまま言われるとダルいしめんどくさいです…
自己嫌悪になるのですが、なかなか改善できないです。

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

なな

分かります😢🙌

今話しかけないで!って思うこと、私も多々有りますし、ぴぴさんと同じように、我が子に冷たく当たってしまうこともしばしば…
頭ではダメだって分かっていても、我慢できないんですよね。そしてその後、自己嫌悪…
自分でも、学ばないなぁと思いつつ、これの繰り返しです😭

そんなときは、前どこかで見た、「″子どもと離れたい″と思うのは、愛情不足ではなく休息不足」という言葉を思い出して、夫に頼み、少し休む時間を作ってもらったりします。

可愛いし世界一大好きだけど、しんどいときはしんどいですよね。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    共感していただいて嬉しいです!
    ほんとそうなんです!!!
    しんどい時はしんどいですよね。
    休息不足…なるほど!
    その言葉めちゃくちゃ救われました😭
    なかなか休息とる暇ないけど、自分から時間作らないとダメですね!
    ありがとうございます😭
    明日からまた頑張れそうです。💕

    • 11月30日