※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の性格は自由人で、幼稚園選びに悩んでいます。公立は自然豊かでのびのび、私立は英語・食育・お勉強に力を入れる。皆さんならどこに行きますか?

幼稚園迷っています。
プレもどこに行くか悩んでいます。

娘の性格は、人見知りなし、動物大好き、インドア.
アウトドアどちらも好き、お座り苦手(手遊びの時間3.4分くらいが限度)、読み聞かせは脱走。出来ないとすぐ投げ出す.母にやってとせがむ。自由人。

A.公立幼稚園(プレ無し)
バス無し(車15分)、毎日給食、自然豊か、とにかく遊び中心、のびのびとした園、悪い評判は聞かない。

B.私立幼稚園
バスあり、週3給食、英語必須、無償化だけど英語教材費が毎月掛かる

C.私立幼稚園
バス有り、週3給食、習い事が別料金で色々出来る、畑で食育、園庭の遊具がレジャー施設並み

D.私立幼稚園
市内で一番のお勉強園、バス有り、週3給食、ヨコミネ式、教育熱心な両親多い、入園してすぐひらがな覚えて行かないといけない、勉強スポーツに力入れてるから自由遊び少ない。出来ない日もある。

皆さんでしたら、どの園のプレ(掛け持ち可)に行きますか?

コメント

ママリ

私だったらAとCですかね🤔
Aは毎日給食で魅力的ですがバスがないのがどうかなと少し思います😥
Cは逆に週2回お弁当なのがちょっと面倒かなと思うけど習い事が色々できるのと園庭が広いのはかなり魅力的だなと思いました✨
うちの子は今年からプレに行って来年年少さんになりますが、意外と集団生活に入るとお座りして先生のお話が聞けるようになったりしていくものですよ😎

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

うちの長女似たような性格です😂


cが魅力的ですね🤩
とにかく身体動かして楽しく過ごしてほしいです😊

バスは本当便利だし、食育最高です🌟

ママリ🐤

私はCが良さそうな気がします😃
バスがあって、遊具が充実していたり、習い事がいろいろできるのもいいですね。

もこもこにゃんこ

AかCかな〜。
やっぱり毎日、給食がありがたいですよね💦
私は車で15分ならバスなしでも良いかな〜と思います。
プレに行ってCがすごい素敵でお弁当頑張れそうならCでも良いかも〜。って感じです😊

deleted user

私だったらCのプレに入りつつ、
Aの見学や説明会に行って、
両園を比較して決めたいかなと思います。

私は幼児期は母語をしっかり確立させることのほうが大事だと思っており、
英語は特に必要と感じないので、B園は除外します。
(子どもが英語をやりたがったら習い事としてやらせます)
D園はヨコミネ式とのことで、向き不向きが分かれると思います。
自由遊びが少ない園は私は好きではないので、
D園も除外します。

こればかりはご家庭の教育方針にもよるかもしれません。
ただ、文面見る限りのお子さんの性格的にも、
自由遊びの時間が多く、「遊びの中から学び、社会性を養う」タイプの園のほうが向いてそうかな?と感じますね!
C園でも課外で習い事はできるようなので、
お子さんが好きそうなことを選んで習わせることもできるかなと思います!

はなまる子

ダントツでCです😸
娘さんの今出来てる部分や出来ていない部分は、幼稚園選びに無関係な気がしました!
親が送迎とお弁当を用意するのが、どれくらい出来るか?がポイントかと☝👀✨

まりまりままり

過去の投稿にコメント失礼します💦
現在、幼稚園選びに悩んでいるものです。

娘の性格がとても似ていることと、選択肢に挙げられている幼稚園の特徴が私の住む市内の幼稚園の特徴と合致していて、もしかしてご近所さんなのでは…!?と勝手に思いコメントさせていただきました😂

私もAを第一候補にしつつCのプレに行こうか悩んでいるのですが、あれからどちらの園を選ばれたのでしょうか…?
差し支えなければ教えていただきたいです💦