※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽま
妊活

排卵日についての質問です。人工授精は25日でよかったのか、hcg注射後の排卵タイミングについて不安があります。

排卵日について伺いたいです。
月経が11/12からあり、アプリ上排卵日は11/25(ルナルナ)、11/26(コウノトリ)でした。
婦人科の先生も11/24〜26が排卵日と思いますといい、11/25の卵胞チェックで左側23.2mmとなり、今日あたり排卵かなと。
11/25にそのまま人工授精し、終わってから16時頃にhcg注射打ってきました。
ドクターズチョイスワンステップ排卵検査薬では、11/24の夜から薄ら陽性になり始め、11/27の朝からほぼ消え始めました。

人工授精は25日でよかったのかなぁ…26日がいいのかなぁ…と思ったりしています。
生死の生存期間を考えると25日でもいいと思いますが、排卵は26日〜27日の朝方にかけてだったのでしょうか?

hcg注射を打つと36時間後に排卵があるんですよね?
もしそれより早く排卵起こる予定だった場合にその注射を打ってしまうと、36時間後までに抑制されてしまうのですか?
先生はあまり説明もしてくれず、希望があれば打ちますけど…という感じでした💧

コメント

うめりん

私も金曜日人工授精でした。
私は無排卵の時がおおいので毎月hcg打たないと排卵しないのですが、今回は木曜日におりもの多い?伸びてる?ってなって念のため木曜日の夜と金曜日の朝タイミング取ってクリニックに行きました。
そしたら卵胞は19ミリくらいで尿検査の結果LHが強いから急だけど今日の午後人工授精の方がいいかも。と言われました。
そして人工授精が終わりんじゃあ来週排卵確認来てね〜と診察が終わりそうだったので、今回は注射なしですか?と私から聞きました。
そしたらLH強いからしなくても良さそうだけど打ってってもいいよ〜ということでhcg打ちました。
そして今日の朝方4時頃排卵痛で起きました💦
いつも注射うって35時間後くらいから痛み出すので、LHが強かったとすれば注射を打ったからといって排卵が35時間後まで延ばされるということはないと思います☺️
排卵後も着床を助ける為に打つ方もいるみたいですよ。

排卵日検査薬も強陽性が排卵日1日前なので消え始めではなく薄くなってきた日が排卵日って感じでいいのかなあと思います!

  • ぽま

    ぽま

    コメントありがとうございます。
    私のクリニックでは尿検査はしないので、卵胞チェックのみで今日ぐらいかな…みたいな感じでした。
    排卵が遅れてしまうと人工授精が意味のないものになってしまうと思い、hcg注射について聞いたのですが、メリットデメリットや要不要の説明もなく、やりたかったら…という感じでした。
    不要ならやらなかったのに…という感じで😢
    25日の16時に注射をして、26日の夜19時くらいにお尻まで痛いような下腹部痛がありました。
    今まで排卵痛を意識したことがない為よくわからず…。
    昨日体温が下がり、今日から体温が上がり始めています。

    ドクターズチョイスの排卵検査薬がイマイチはっきりせず、説明もわかりにくいのですが、取説に陰性になった日が排卵日または排卵直後ですと書いてあったので…
    今日から陰性反応が出たので、今日が排卵日!?となってしまいました。

    まんまるさんのコメントで希望が持てました🥺

    • 11月27日
うめりん

卵胞が25ミリとか大きくなってても私のように無排卵の人もいるんですけどね😂

私もお尻を突くような痛みです。
今日から上がり始めたなら昨日が排卵日でいいんじゃないですかね☺️

  • ぽま

    ぽま

    ありがとうございます。
    お互いに赤ちゃんが舞い降りてきてくれるといいですね🥺

    • 11月27日