![ちぇぴ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ラティーナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラティーナ
一番上の子の妊娠前からベンガル飼ってます!初めての出産のあとはちょっと粗相したり夜泣きに反応して鳴いたりして困りました。でも年子で二人、三人と増えていく内に環境にもすっかり慣れたようで、夜泣きや子供の遊び声のうるささにも一切動じなくなりました(笑)仲良くしてくれます!
![とらあゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とらあゆ
ポメを買ってます(*´꒳`*)
うちの犬は不思議そうにクンクンしてました笑
-
ちぇぴ☆
回答ありがとうございます
ポメラニアン可愛いですよね😍💞💞
赤ちゃんにヤキモチ妬いたりとかはしませんか??- 10月15日
-
とらあゆ
激かわです💓
ヤキモチ妬いてる感じはあります…(><)
だからたまに思いっきり遊んであげてます!!- 10月16日
-
ちぇぴ☆
お子さんはわんちゃんにたいしてどんな感じなんですか??🙋💓やっぱり追いかけたりするんですか??😖
- 10月16日
-
とらあゆ
抱っこしたくてなでなでしたくて追いかけてます(><)💦
- 10月17日
![ことりッピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことりッピ
猫飼ってます‼️
退院してきたときは、赤ちゃんに威嚇されました。
自ら近づく事もありませんでしたが…徐々に距離も近づいてきてるみたいです。
最近は、自ら赤ちゃんの匂いを嗅いだり、足元の方で一緒に寝たりします。
-
ちぇぴ☆
回答ありがとうございます!
一緒に寝たりしてくれるんですね😍💓猫と赤ちゃんなんて最高の組み合わせですね✨
元々穏やかな性格の猫ちゃんですか??- 10月15日
-
ことりッピ
うちのニャンコさんは、基本…社会性に欠けてるので他人にはなつきません💦
しかも、噛み癖が少々あるので…引っ掻くより先に口が出てよく噛まれます。
なので、これから先の子供との付き合い方には注意が必要だと思ってるところです(xдx;)- 10月15日
-
ちぇぴ☆
我が家の猫も同じなんです😖💦何もしてないのに攻撃することはないですが、やっぱり初めて見る赤ちゃんをどう思うかな〜と心配してました😱
気をつけないといけないですよね😭- 10月16日
-
ことりッピ
猫がどんな行動を取るか分からなかったので、我が家ではベビーベッドにベビーベッド用の蚊帳を設置して、猫が知らないうちに子供と接触し過ぎないように予防してます💦
- 10月16日
-
ちぇぴ☆
私もベビーベッド用の蚊帳を用意しました!使い勝手とかはどうですか??実際設置してみて赤ちゃんのお世話がしずらそうだな...と思ってました😖
- 10月16日
-
ことりッピ
ベビーベッドを使うのが夜間だけなので、おむつ換えなんかは、ベビーベッドの外でしてます。
寝かせる時しかベッドを使ってないので、そこまで使いにくいとは感じてませんね。
常に使うなら、少し使いにくいかも💦
我が家の蚊帳はワイヤー入りのドーム状になってるやつなので、開け閉めは楽なほうだと思います- 10月16日
-
ちぇぴ☆
そうなんですね!
蚊帳にたいしての猫ちゃんの反応はどうでしたか??🙋
質問ばかりですみません😭- 10月16日
-
ことりッピ
すきあらば中に入ろうとします(xдx;)
この前、蚊帳のチャックを途中までしかしめてなかったら隙間から中に入ってました。
まと- 10月16日
-
ことりッピ
文章が途中で投稿しちゃった(xдx;)
中に入った時は、子供が寝てなかったので大丈夫だったんですけど…💦
興味津々ですね♪- 10月16日
![桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桜
うちは産まれた当時は老犬ラブラドールと猫が居ました
犬は目が見えなかったので臭いで認識してくれて猫も何もしませんでした
今は猫だけですが爪を出さずに猫パンチしたりうまい具合に仲良く生活してますよ~
一時期猫が円形脱毛症なりましたけど😅
-
ちぇぴ☆
回答ありがとうございます!
猫ちゃん、円形脱毛症になってしまったんですね😖💦それは赤ちゃんが生まれたことの環境の変化のせいとかですか??- 10月15日
-
桜
息子が動きだして追い回すようになったらストレスになったみたいです
名前呼んで撫でたり、病院に付き添って診察中息子が撫でたりしたらいつの間にか自分から近づいてくるようになりました
次また円形にならなきゃいいな~って今からヒヤヒヤです
もうおばあちゃんなので労らなくては😅- 10月17日
![●ちゃんちゃん●](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
●ちゃんちゃん●
ちわわの女の子がいます((∩^Д^∩))
大きな反応はなかったですw
母性本能なのかなんなのか、、、
ベビたんが泣くと心配そうに近寄ってきたり、
私を呼びに来てくれます(笑)
ズリバイが始まった娘に追いかけられて、
しっぽ引っ張られてますが噛むことはないです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
-
ちぇぴ☆
回答ありがとうございます!
優しいわんちゃんなんですね😍💞ヤキモチ妬いたりとかはしませんか??- 10月15日
-
●ちゃんちゃん●
もともと独占欲がすごーーーい子なので
ヤキモチやくかなーって覚悟していたんですが、、、
あんまり出なかったのか、、我慢しているのか。。
持病もあるので我慢しているのなら可哀想だなと思いつつ、
面倒見てくれていて感謝してます(笑)- 10月15日
-
ちぇぴ☆
我慢させてしまっているとしたら申し訳ないですよね😭💦💦
我が家の犬もわりとヤキモチ妬きなので、拗ねてしまわないかと今から心配です😖- 10月16日
-
●ちゃんちゃん●
しゃべれないってほんとお互いに傷付くことがありますからね(´・ω・`)
ベビたんもわんこも同じく構ってあげられるのが
理想ですが。。。
難しいですね(ノ;・ω・)ノ- 10月16日
-
ちぇぴ☆
同じく大切でも同じくかまってあげられるかは別ですよね😭💦
- 10月16日
-
●ちゃんちゃん●
ほんと、、、全く伴わないですね。。。
伴わせたいんですが。。。
今は首もしっかりしてるので、ベビたんとわんこを抱っこすること出来ますが(´・ε・`)
首がすわってないとベビたんしか抱っこできなくて、自然と一緒にお出掛けが激減しました(´・ω・)ω・`)- 10月16日
-
ちぇぴ☆
そうですよね😭💦赤ちゃん連れて犬も連れて外出ってなると大変ですもんね😖💦
- 10月16日
-
●ちゃんちゃん●
なんやかんやで荷物だけでも辛くなりますw
今のうちにいっぱいわんことの時間を楽しんであげてください★
そしたら、ベビたんが落ち着くまでちょっとのあ間、、ベビたんに時間を分けてもらいましょう⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾- 10月16日
![カバ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カバ子
スコ買ってます!
やっぱり気になるのかお布団の周りウロウロ…
時にはモミモミしてましたよ!
今は追っかけられたりちょっかい出されたり可哀想ですが😅
-
カバ子
あ、こっちでした笑
- 10月15日
-
ちぇぴ☆
写メ、猫ちゃんもお子さんもめっちゃ可愛いですね〜😍💓💓憧れます!
追っかけられても怒ったりはしないんですか??- 10月15日
-
カバ子
怒りませんね笑
抱っこもニャーとやめて〜と言うぐらいで基本温厚ですが
やはり猫ですので、急にガッ!といくこともあるかなぁと思い
猫にちょっかいだすと怒りますよ(^^)
こら〜ガリされるよー!て笑
あたし、足がはさまってぱにくってる猫助けた時に噛まれてえらい目にあったので
やはり、ちょっと過敏になってます😅- 10月15日
-
ちぇぴ☆
いくら普段温厚でも絶対大丈夫!っていう保証はないですもんね😖💦
気をつけないといけないですよね💦- 10月16日
-
カバ子
犬は急にガッ!てゆうのはなかなかないですが猫はわかんないですもんね😓
因みに1番上の子は犬と共に育ちました笑
パグとダックスがいたんですが、ハイローに寝かせるとずーと背伸びしてクンカクンカ…ある程度成長したら、一緒に遊ぶようになり
散歩もリード持ったりしてたりしてましたよ。
そうゆう面では、やはり猫より犬との方が面白味ありますね◡̈
今日は猫にスポンジ投げてキャッチってゆう遊びしてました!
猫がスポンジに戯れてる時に、子供もスポンジをとろうとしてガリっ
ビックリしてギャン泣き笑
幸い爪を立ててなかったので怪我はなかったのですが、ホント猫はわかりませんね😓- 10月16日
![ちーちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃん。
チワックスとチワワ飼ってます。
最初から興味津々でめちゃくちゃ匂いとか嗅いでました!!
チワックスの方は泣いたりすると心配してママやってました。笑
チワワは基本側に寄らないけど寝てたりするも横で寝てたりして可愛かったです(´∀`)♡
今ではワンコが追っかけられて逃げたりと仲良く遊んでます((⊂(^ω^)⊃))
-
ちーちゃん。
追伸!
どんなに怒ったりしても基本噛むことはありません!
たまに、周りの大人に当たり散らす時はありますが\(・・`)/- 10月15日
-
ちぇぴ☆
回答ありがとうございます!
優しいわんちゃん達なんですね😍✨
ちなみに赤ちゃんにヤキモチ妬いたりとかはしませんか??- 10月15日
-
ちーちゃん。
ヤキモチ焼いたり我慢させたりはしてるかもしれないなーとは思ってます((⊂( ´ °ω°` )⊃))
ママやばあーばの取り合いをしたりもしてます。
たまに、御機嫌斜めだと娘のタオルを咥えてたりします(-x- )- 10月16日
![れよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れよ
5歳のプードルがいます。
病気して目が悪いのですが、里帰りから帰ってきてムスメが泣いたら「❗️」て気づいたようでソワソワソワソワ…
ベビーベッドの下で寝ていたり、おっぱいが気になって仕方なかったり、沐浴に怯えたり(シャワーが嫌いなので!笑)してます。
見えづらくなって怖がって上らなくなったベッドやカウチにも、また頑張って上るようになりました。
フタリとも大事です!
-
ちぇぴ☆
回答ありがとうございます!
赤ちゃんにヤキモチ妬いたりとかはしませんか??- 10月15日
-
れよ
できた子なのでw あからさまなヤキモチはないです。
でも日中、ムスメとワンコと3人で過ごしていると、どうしてもムスメ優先になってしまうことが今は多くて、本当はどう思ってるのかな、と申し訳ない気持ちになることが多々あります…- 10月16日
![うさまる🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさまる🐰
推定7~8才の猫がいます。
狭いアパートなので赤ちゃんの泣き声から必死に逃げようとしていてちょっと哀れです(^_^;)
ベビーベッドをレンタルして、まだ直接のコンタクトはさせていません。
たまに抱っこしたまま近づけたりしています。
猫は赤ちゃんに興味あるようなのですが、何故か息子は頑なに猫を見ようとしません(笑)
-
ちぇぴ☆
回答ありがとうございます!
息子さんの方が興味ない感じなんですね!(笑)
仲良しさんになってくれたら嬉しいですよね😍💓- 10月16日
![ゴキジェット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴキジェット
猫の方が長いのでどうにも出来ず一緒に生活してます。
気をつけてることは掃除機とかコロコロやってますね!
猫の方は1日1回以上ブラッシングしてます。
-
ちぇぴ☆
回答ありがとうございます!
写メとっても可愛いですね😍💓
こまめに掃除、頑張ります!- 10月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ダックス飼ってます!
生まれた時から守るように子供から離れなかったのを覚えます☺︎
-
そうママ
途中参加失礼します(>_<)
私はミニチュアダックス飼っているのですが…
どんな反応をするのかすごく心配があります😭
初対面の時など吠えたりしましたか?
また
いつぐらいから接触させてあげてましたか??- 10月16日
-
退会ユーザー
初めは不思議そうな感じでしたが、吠えたりとかはなかったです!生後3ヶ月くらいで見ながら接触させてました☺︎
- 10月16日
-
そうママ
やはり2~3カ月頃なんですね!!
ありがとうございます😊- 10月16日
![ぴの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴの
猫ちゃんが1匹います(*´︶`*)❤︎
最初はチヤホヤが自分から赤ちゃんに移って、ションボリとしていましたが
今は息子に意地悪されてもがんばってスルーしてくれるくらい優しいです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
いつか一緒に隣で寝てくれるのを夢見てます( ´・ω・`)
![massuh☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
massuh☆
妊娠前からノルウェージャンフォレストキャットを飼ってます!
はじめは、クンクン匂いを嗅いでいましたが、全く興味なさそうでしたf^_^;)笑
最近、息子の方が興味津々で鷲掴みしない様に、見張ってます(*_*)笑
![チョビスケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョビスケ
産まれる前からフレンチブルドッグ飼ってます!子供が産まれるまでは犬が1番可愛がられてましたが二番になってしまって最初は拗ねていました。
ですが今では触られてもまったく興味ないような感じです(笑)
-
❀✿コムギ❀✿
こんにちはー✨質問者さんではないですがスミマセン💦
私もフレブル飼っていて、嬉しくなりコメしましたぁ✨
ずっと同じ空間でしたかぁ??
うちは、換毛期とかは心配で柵しちゃったりしてるんですが💦- 10月17日
-
チョビスケ
いえいえフレブル仲間嬉しいです♡♡
うちの犬は15㌔とかなりでかいので重さが心配で寝る時だけ別にしてます(笑)
それ以外は犬は自由に部屋行き来できるようになってます!!▽^ェ^▽- 10月17日
-
❀✿コムギ❀✿
そうなんですね!!
羨ましい✨早く同じ空間でずっと過ごせるようにしたいです!
ちなみに、ブルちゃんは何歳ですか?うちは、1歳3ヶ月なんですがたまに興奮して、走り回ってしまい‥赤ちゃんを驚かしちゃいます(泣)若さからなんですかね?- 10月17日
-
チョビスケ
今年で6歳になりますが全然落ち着きないですよ...興奮すると走る走る...
最初はかなり音にビックリした顔して反応してましたが今は足音が聞こえるだけで子供が喜んで探してます(笑)- 10月17日
-
❀✿コムギ❀✿
なるほど☆それがまた赤ちゃんにしたら楽しいものになるのですかね(笑)ありがとうございます!少しずつ共同生活楽しみたいと思います♡
- 10月17日
-
しょうママ♡
こんにちは~!いきなり途中からすいません。。うちもフレブル6歳と一緒に育ってて嬉しくなってコメントしちゃいました☆赤ちゃんとワンコのペア可愛いですよね( ´艸`)♡
うちのワンコは落ち着きもなく分離不安があったのでかなり心配しましたが…今はいいお姉ちゃんしてくれてます♡- 10月17日
-
チョビスケ
きゃー♡♡可愛い♡♡
うちのとこはこんなにフレンドリーじゃなく...ただただ子供が犬を追いかける...って感じなので...早くこうなって欲しい♡♡
でもお義母さんが来ると犬が臭い...とか危ない!っていって触らせてあげられないんです^^;- 10月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まだ妊娠初期ですが、猫ちゃんがいます(^O^)
私もどうなるのか、楽しみと不安でいっぱいです!!
全然話がそれてしまうんですが、
猫ちゃんとのマタニティ生活ってどうしてますか?
トキソプラズマが心配で今までみたいに猫ちゃんと接したりできてません>_<
夫実家には放し飼い猫さんがいるので、そちらはもっとナーバスに、、
どう過ごしてるいるのか、聞きたくなっちゃいました!
-
はらみ
拾って来た猫を妊娠前から飼ってました。ずっと家猫なので普通に抱っこしたり遊んだり一緒にお昼寝したりしてました♪
ただ、多少不安もあったのでトイレの処理は絶対旦那にしてもらってました。
外飼いの猫ちゃんは今まで通り気をつけたほうがいいと思います(*_*)
私はやっていないですが、動物病院でトキソプラズマの検査ができるそうです!- 10月16日
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
普通に接していたのですね(^O^)
トイレ掃除任せたいです>_<💦
旦那は半年間単身赴任になり土日しか返ってこないので、その間は私が毎日の処理をやることになります、、
トイレ自体を洗うのは旦那に担当してもらいます!!
外猫さんだけでも検査するべきかと、悩んでます!- 10月16日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
10歳のダックスを飼ってます。
うちの犬は妊娠中から嫉妬みたいな感じで粗相したりして嫌がらせされました笑
産まれてからももちろん、みんなが子供に集中してしまうため犬に構ってあげられず二番目になったのが気に入らないのか大変でした。
構ってアピールも凄かったです。
でも最近は子供が泣くと教えるかのようにクンクン鳴いて教えてきます。
もともとうちの犬は子供が苦手なのであまり近寄ったりはしないけど、飼い主の赤ちゃんという認識はあるようです。
![へる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へる
マルチーズとヨーキーを出産前から、息子が6ヶ月の時にトイプードルをお迎えしました!
息子が退院した日は
マルチーズ→興味なし
ヨーキー→なにこれー!!
って感じでした
ヨーキーはずーっと息子の横に寝そべっていましたね〜♪
ベビーベッドに上がって足元で寝るくらいお兄ちゃん風吹かせてたので、ベビーベッドは早々にやめて一緒に転がしていました。
娘が生まれた時は
マルチーズ→誰これ?
ヨーキー→またか...
トイプードル→なにこれー??
で息子の時とは正反対の反応で、トイプードルが比較的娘と一緒にいますヽ(´ー`)ノ
![ゆなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆなママ
上の子が生まれる前から犬を飼ってました。よく毛が抜けるからよく掃除はしてました。
下の子が今9カ月ですが、よく犬に近づき体や顔を触り犬に噛まれてますが、泣くこともなく、追いかけ回してます。こっちがヒヤヒヤしますけど、本人は楽しそうです。今のところアレルギーもありませんし、安心しています。
![あれ◡̈⃝︎⋆︎*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あれ◡̈⃝︎⋆︎*
うちはジャックラッセルテリアを飼ってます‼︎息子が生まれるにあたり、愛犬と息子との相性や、犬の鳴き声など、心配していたのですが、息子は全く平気でした。愛犬もたまにヤキモチを妬きますが息子と早く遊びたいようで、息子の手を近づけるとぺろぺろ優しく舐めてくれます。勿論、その後は手洗いを(^_^)
私達には甘噛みするのに(T_T)今では時々、息子と愛犬とで2人にしかわからないような会話をしてます(笑)
![konatu mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
konatu mama
フレンチブルドッグ飼ってます。
主人がベビー抱っこしたらヤキモチ焼きます。なので最初は私はベビー、主人はフレブルをお世話してました。
今ではフレブルもベビーが可愛いようで、何されても怒りません。
-
❀✿コムギ❀✿
こんにちは✨質問者さんではないですがスミマセン💦
うちもフレブル飼ってます❤
でも舐められると顔が赤くなったりとか、毛が心配でしたぁ💦そういった事はありませんでしたかぁ??- 10月17日
-
konatu mama
返信遅くなりすみません😅
たまに顔が赤くなったりしますが、すぐに戻ります。もしかして犬アレルギーかな?と心配ですが、隔離するわけにもいかず、様子見て、日々免疫が出来てくれる事を祈るばかりです😆- 10月27日
-
❀✿コムギ❀✿
返信ありがとうございます✨
うちも、赤くなりますが数十分で治ります(笑)そうですね、免疫ついてくれるといいなぁ❤- 10月27日
![りりなのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりなのママ
うちは、2匹飼ってて上の犬が人も犬もダメですごい吠える子で、産まれるまですごい心配だったんですが、産まれてみたら、自分の子だと思って護衛してますよ!笑
汚い話一瞬の隙にうんち食べちゃいます!
ってぐらい自分が親だと思ってます笑
下の犬は、拗ねてます笑
以外となんとかなりますよ(*^_^*)
1歳なった今は娘が犬をぎゅーってするのがすごくかわいいです!
![かおりっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおりっち
ウチはワンコばかり6匹います。
1、リーダー格は常に気を使ってますね。
2、その嫁はたまに戯れる程度
3、保護犬(推定21歳)は我関せず
4、大型は気になるのか側に。
5、保護犬(4歳)は泣くと呼びに来る
6、保護犬(推定8歳)は気にはなるけど寄らない。
![🐾 みー 🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐾 みー 🐾
うちは多頭飼いなんですがその中の1匹がお世話したくて仕方ないみたいでベロベロ舐めてました😅と、言うか今でも空きあらばベロベロ舐めてます!
他の犬も家族と認めたみたいで泣いてると心配してみに行ったり仲良く暮らしてますよ!
-
げんちゃん
横からすみません〜💦
うちも3匹居て、ポメ2匹 中型犬1匹なんですが この中型犬がお世話大好きでベロベロ舐めたがって、今はまだ別の部屋に隔離してるんですが、赤ちゃんの顔や口をわんちゃんが舐めても大丈夫でしょうか? 今もうすぐ生後2カ月も赤ちゃんです。- 10月17日
-
🐾 みー 🐾
その頃は舐めた手とか口はこまめに拭いてました!
4ヶ月検診の時に小児科の先生に聞いたら「ウンチを触った手とかウンチを口に入れなければ大丈夫!」って言われましたよ!
今じゃディープキスしてます💦それはみたらやめさせてるんですがね‼️- 10月17日
-
げんちゃん
小児科の先生がおっしゃるなら安心ですね♪(´ε` )
ありがとうございます!
今からちょっと会わせてみます!!!❤️- 10月17日
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
我が家では犬を飼っています!わんちゃん達は凄く赤ちゃんが気になるみたいですw匂い嗅いだりしてますw我が家ではわんちゃんに赤ちゃんを踏まれないようにベビーベットに入れる時間が多いです(◍ ´꒳` ◍)
![apfel0214](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
apfel0214
柴犬がいます。
帰って初めて泣いた時に一度吠えただけであとは泣くと気にして家の中を覗くだけです。
家族が、犬がヤキモチを妬かないようにと出産前より気にかけています。
![ときどきはれる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ときどきはれる
実家に室内飼いの柴がいます(^^)
上2人は9ヶ月で里帰りしたのですが、その当時は、座ってる私に寄りかかって、お腹に耳を当ててました。
心音を聞いていたのかな??(*^o^*)
生まれてからは、念のためベビーベッドに寝かせてましたが、ベッドの下を陣取って、泣き出すとワンワン吠えて知らせてくれました(笑)
![ゆっぴー(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっぴー(*´ω`*)
ダックス飼ってます‼
子供がいたら
こっちにも構え構えって吠えてきます(笑)
でも噛んだりはしないのでそこは安心です(´・ω・`)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
息子が生まれる1年前からチワワとマルチーズのmix犬飼ってます(o^^o)
1番印象的だったのが、私と息子が退院して家に帰った日、わんこは義実家に預かっててもらってたんですが
行くともう息子が気になるのかくんくん鳴きながらそわそわ。
今でも息子中心の生活になってるのでヤキモチ妬かせてしまったり寂しい思いさせてるとは思うんですが💦
息子がお昼寝してるとくっついて寝たりしてるのを見ると癒されます(*´꒳`*)
![りーなぁん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーなぁん
うちは、シュナ飼ってます( ¨̮ )
産まれる前からいるので、今までは1番に激愛してたんですが、娘が生まれて2番目になってから最初はシュナに湿疹などできてストレスだったみたいで…でも、だんだん慣れてきたのか今でわ娘がないたら1番に見に行ってくれるよーになりました(-´∀`-)
![紅茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
紅茶
最近出産しましたー!!
うちは犬猫多頭飼い(けっこうな数頭です)なので、まだ犬猫と一緒に過ごさせていません(´・ ・`)
犬猫は基本リビングのみ。
赤ちゃんは今のところお座敷部屋で過ごしてもらい、落ち着いたら二階にて過ごす予定です。
動物アレルギーが気になって、もしアレルギーでたらペットとの生活がどうなっちゃうのか不安で不安でたまりません(´;ω;`)
とりあえず一ヶ月、二ヶ月まではペットとは顔合わせはしない予定ですが、猫達は気になるのかお座敷のドアの前でアピールしてます(´ ˘ `∗)
-
yu🐱ri
横からすいまさん*Ü*
うちも多頭飼育です!!
娘ちょっとアレルギー出たけどそんなに酷いアレルギーではなかったので一緒におりつづけたら慣れたのかアレルギーでなくなりましたよ*Ü*- 10月16日
-
新米ゆっこ💓
私も横からすみません。
アレルギーについて教えてください。
里帰り1ヶ月し、その実家はシーズーとトイプードル(里帰り中の為連れて行っていました)。
生後2週間頃より湿疹が出て2ヶ月の時アレルギー検査して全てのアレルギー陰性。4ヶ月の時検査をして犬アレルギークラス2と、クラス0ですが少し卵白にも反応がありました。犬アレルギーが出たため、泣く泣くトイプードルを実家に預けています。yuriさんのお子さんはどのようなアレルギー症状が出ていましたか⁇娘は時々くしゃみと、湿疹です。でも、小児科でも皮膚科でも犬アレルギーのような湿疹にはみえないと言われてきました。(検査をする前)湿疹が犬アレルギーが原因かは分かりません。いずれ、また一緒に暮らせる日を夢見てます。- 10月16日
-
紅茶
アレルギーはどのような症状でしょうか(´;ω;`)??
生後11日目で、足首あたりに軽い湿疹がでました。
新生児だから気にしすぎていいのか普通の事なのか分からず(´;ω;`)- 10月16日
-
yu🐱ri
うちも娘は猫1犬2のアレルギーありましたが一緒におる分には大丈夫でしたよ*Ü*
舐められたりとかしたら赤くなるかなー?くらいでそれ以外は風邪引いて咳が出たらゼロゼロゆうくらいでした!!
でも今ではすっかりなくなりましたよ*Ü*- 10月17日
-
yu🐱ri
うちはくしゃみと咳の時にゼロゼロゆうくらいで後は舐められたら赤くなるかなー?って感じでした*Ü*
発疹はなかった気がします!!
赤ちゃんの発疹は原因が不明ってのが多いみたいなんでそんなに気にしなくてもいい気もします(⊙ꇴ⊙)- 10月17日
-
紅茶
時期がきたらアレルギー検査しようかと思っていますが、もしアレルギー反応でたら…と今からビクビクしてます(´;ω;`)
旦那や義理実家は絶対「一緒には住めない」なんて言われそうなので…
義理実家には絶対言われると思います😱
私も子供の頃は動物アレルギーでした(笑)小学生の頃からアレルギーが分かりましたが私が犬猫大大大好きなので、ずっと動物は飼い続け今ではアレルギーでてません😅湿疹や喘息でてましたが両親は特に対策とかなく私が好きなように触れ合ってました😁- 10月17日
-
yu🐱ri
それが私も小学生の頃猫アレルギーでした笑
旦那も動物アレルギーですがまぁ一緒におれば慣れるでしょうって感じでしたよ😹
初めはやっぱり両親にアレルギーあったりしたら出る子が多いみたいですけど、年齢と共にマシになるかってゆってました*Ü*
アレルギー検査は喘息出たりしやん限りはいいかなー?って思います(⊙ꇴ⊙)
うちは離乳食の時にアレルギーがあったら嫌でついでに調べてもらっただけでしたので*Ü*- 10月17日
-
紅茶
年齢とともによくなればいいのですが、初期段階からいろいろ言われそうです😱
すでに結婚する前からペットに関して言われてきたので(´・ ・`)
今はペット達と一緒に過ごせる時間が少なく
真夜中の今の時間の授乳後にペット達と戯れてます(笑)
抱っこすると洋服に毛が!って言われるのでコロコロしたりして対策はしてますが(´・ ・`)- 10月17日
-
yu🐱ri
うちもお義父さんに娘生まれた時に猫の数が多すぎる(14匹)からどないかしないとーって言われましたが、どないかとはなんだ?どっかに捨ててこいって事?ってゆってからはなにも言われなくなりました笑
ただ遊びに来て猫が娘舐めてたりしたらめっちゃ「あぁぁぁ、汚い」とかうるさいので別に怪我するわけでも何か変な病気になったわけでもないんやからうるさい。ってゆったらこれまた黙りましたよ😹笑
あれダメ、これダメ、あれ汚い、これ汚いって世の中に綺麗なんとかないわってゆってしまったことがあります笑😹- 10月17日
-
紅茶
義家族に言えるとは仲が良くて羨ましいです(´;ω;`)
私も犬4匹飼っていた時期は「犬をどうにかしないなら結婚式にでない!」とまで言われ、結婚やめようかとも思いました(笑)
犬は家族じゃない!ペットだ!って言われましたから…
今では拾い猫が赤ちゃん産んで、猫も4匹加わり8匹のペット達はです😅
義家族には子猫産まれたことは話してませんが我が家に来ちゃったらバレますよね…😫
ペットが赤ちゃん舐めようが、怪我させてるわけじゃないですもんね!!ペット達の愛情ですもんね♡
それに動物アレルギーだった私たちが今では大丈夫なのですから分かってもらいたいものです(´;ω;`)- 10月17日
-
yu🐱ri
別に結婚式に出ていりませんって言ってしまいそうなやつですね笑😂
あんたらの結婚式ちゃう‼︎
あんたらおらんでも結婚式は進むんや‼︎って感じですね笑
うちは旦那に犬猫はペットって言われてそのペット以下が偉そうにゆうなって言ったら何故か何も言わなくなりました笑
娘に引っ掻き傷が出来てたりしたら可哀想可哀想うるさいですが、まぁ引っ掻かれる事した娘が悪いんでって流して終わりです笑
そんな犬猫もわざと引っ掻いたり噛んだりするわけちゃうし人間も嫌な事されたら叩くのと同じだろうよって(-̀◞८̯◟-́)
義両親に分かってもらえなかったらもぉうちに来ないでくださーいってゆうしかないですね(-̀◞८̯◟-́)- 10月17日
-
紅茶
そうです!
もぅ結婚式に出てもらわなくていいや!って思ってたら何もなかったように出席しておられました(笑)
旦那にもそう言えたらいいのですが(´;ω;`)
猫達が引っ掻いてしまったら旦那マジギレすると思います(TT)
ペット達が噛んだりするのは「それしたら痛いよ止めて!」のアイズっていうから仕方ないって私は思いますし、学ぶきっかけですよね(´・ ・`)- 10月17日
-
yu🐱ri
義両親都合のいいように解釈しますよね笑😹出ないってゆったのは誰だって言いたいですね笑
顔とか引っかかれへんかったらうちはOKです笑傷はどうせ出来るもんですし(・ω・ )
でも犬猫いてると絶対優しい子になると思うので頑張りましょう♡
娘は今ではすっかり散歩してるワンコにもよしよしするくらいですから*Ü*- 10月17日
![ひなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなな
実家で犬猫両方飼ってます。
長女を出産した時は犬が娘に対して吠えて、お風呂に入れたりする時はすごく大変でした(^_^;)
当時は犬しか一緒に住んでいなくて、我が子のように大事にされてたのに娘が来て自分が一番じゃなくなったからヤキモチ妬いたんだと思います。
次女が生まれた時はもう慣れていて特に吠えもせずです。でもどちらの子が生まれても共通してるのが、子供が尻尾引っ張ったりしても、決して攻撃しないのは確かです。
猫は赤ちゃんには決して攻撃せず、黙って見守ってる感じです(^○^)
![mukkun_mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mukkun_mama
こんばんは🌛
うちには犬と猫がいます!
犬はもともとヤキモチやきやすいので、子供の離乳食ほしがったりとヤキモチやいてます💦
猫はマイペースなので、気分によっては近くで寝たりしています😚
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
興味はあるみたいで、じーっと見てたりしますが、触ったりはしないです!
でも、赤ちゃんが泣いてると外に行っちゃいます(^_^;)
あと、赤ちゃんを抱っこしてあやしてるとヤキモチやいてるのか、くっついてきます(笑)
![ひなっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなっこ
元々犬(ミニチュアダックス)と猫(雑種2匹)飼ってます( ´﹀` )
1ヶ月半里帰りして戻ってきたんですけど、
わんこはとりあえず私が戻ってきたことを激しく喜んで(笑)サークルで飼っているのであかちゃんにはまだ触れ合わせてませんが、最初の頃は泣く度にサークルの中をバタバタバタバタ…今でも激しく泣くと気になるみたいで行ったり来たりしていますがずいぶん慣れたみたいです(^^)
多分あかちゃんが泣くと心配してる感じがします(笑)
にゃんこは遠くから見てる感じです!
最近ちょっとずつあかちゃんをにおってみたり、あかちゃんが寝てると足元に座ってみたり。
泣き出すとうるさーい!ってさっとどこかに行きます(笑)
![Tiger](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Tiger
ロシアンブルーとマンチカン飼ってます✨
上の子の時ですが、産後1ヵ月で実家から戻った際に赤ちゃん共々威嚇されました…⤵
(その時はマンチカンは居ませんでした)
でも、下の子の時は何事もなくすんなり受け入れてくれました~😌
![Ruru✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ruru✩
ミニチュアダックス1匹 チワックス2匹を実家で飼ってます。里帰り出産だったため 生後一カ月は一緒に暮らしてました\( ¨̮ )/
チワックス2匹は怖がりなので他の犬にもよく吠えるし 1歳半の親戚の子が家に来た時は吠えまくりで心配でした… 親戚の子は吠えられても全然気にせず触ろうとするので怖かったんだと思います( ๑´•ω•)۶
退院後 赤ちゃん連れて帰ると 吠えることもなく興味津々でした‼︎
一応触れないように別の部屋で生活してましたが 気になって気になって仕方がないのか3匹揃って部屋の前から離れませんでした(*´꒳`*)
母が言ってたのですが 犬や動物は自分より弱いと分かると可愛がってくれるらしいですよ♡
3匹ともオスなのに母みたいな目で見てました( ˘ ³˘)♥︎
たまに実家に遊びに行きますが 相変わらず興味津々です✳︎ぐずってると教えてくれたりします
親戚の子の家でもチワワを飼ってますが赤ちゃんの時から逃げまわってます(´ºωº`)笑
わんちゃんの性格によってちがそうですね♡
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
子供できる15年前から二匹買ってて妊娠した月に子猫を拾ってきました!
年老いてる猫に引きは特に赤ちゃんにも興味なく気ままに過ごしてましたが、拾ってきた子猫が半年になり甘えたい頃の年になったのに赤ちゃんが現れて【敵】と見なして甘かみですが噛み付いてました(ー∇ー;)
![yu🐱ri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu🐱ri
うちは犬も猫もいますが上の子は娘とたまに一緒に寝たりを見ます!!犬は娘から逃げます笑
![おっぺのかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おっぺのかか
自宅で猫を2匹、実家で1匹、
義実家で犬2匹飼っています。
猫の方は引っ越しもあったからか環。境が変わっていっときの間
-
おっぺのかか
途中送信すみません;;
赤ちゃん返りのようなものがあって
スプレーしたりしてました。
今はないです。
娘に付きっきりで寂しい思いをさせてるだろうからと
娘が寝てからは抱っこしたりたくさん構ったりしてました。
犬の方は義母が毎回ゲージに入れてました。
娘が6ヶ月過ぎた頃には義実家へ行ってももうそのままでした。
娘が怖がるからか犬の方はあまり寄ってこないです。
猫の方は今では娘と一緒に寝てたり
いたずらする娘を見守っているような感じです^^- 10月16日
![ぐるにゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐるにゃー
実家に里帰りしてて、実家にはラブラドール、家にはラグドールがいます。
犬の方は、最初は娘がギャン泣きするたびにベビーベッドに近づいてクンクンしてました。
猫はちょっと拗ねてました。
今は娘に追いかけられて逃げてたのが、猫パンチで応戦するようになってます(笑)
-
ぐるにゃー
ちなみに、猫の名前はハナっていうんですが、そのときの気分で色々呼び方が変わるんですが、にゃんこ先生、とも呼びます(=^ェ^=)www
- 10月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最初はあまり近寄らないようにさせてましたが、犬にも変わらずの愛情をかけました。衛生には注意しながら近づけていき、お座りする頃には膝の上に頭のせて寝てました(笑)かわいい思い出です。
![minminopa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
minminopa
犬が5匹おりますが、みんな新生児のうちから大好き♡でした!
今はゴールデンといつでも一緒です!
![翔ちゃんおかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
翔ちゃんおかん
うちは、実家に犬2匹居ます。
上の子が生まれたときは、踏まれたり…、といろいろ気になってたので、ベビーベッドを置いて準備してました。
が、いざ連れて帰ると犬の方が気にしてくれて、泣き出したら呼びに来てくれたり、沐浴の時は脱衣場で座って見守ってくれてすごく助かりました。
今でも昼寝のときとかいつもそばに居て仲良しです。(笑)
もうすぐ2人目が生まれますが、今はお腹がでかいのでそばでいつも見守ってくれてます。
心配してくれてるみたいです。
![ゆうきしゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうきしゅん
犬も猫も飼ってますが、問題はなく仲良くしてます。
猫は元々人懐っこいので一緒に寝たりしてました(^-^)
犬も何もせず仲良くしてます(^-^)
![あにょにょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あにょにょん
うちは犬と猫両方を妊娠前ヵら飼ってます。
上の子が産まれてヵら犬が子供を噛んだリして小さい間はかなり仲悪かったけど今では子供から逃げ回ってます😊
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
旦那の実家に住んでますが
そこで犬買ってます。妊娠前から
住んでるので最初からいました!
娘が10ヶ月なのですがいまだに
すごい吠えます!娘の声がしたり
犬はリビングにいるのですが
娘に離乳食あげるのでリビングに
連れていくのですが娘がくると
毎日やかましいほど吠えます!
もぉほんとにうるさくて毎日イライラ
します!朝から晩まで娘の姿みると
吠えまくりで外にやるかなんとかして
ほしいなと思います。。。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子が生まれる前にチワックスの女の子いましたが、仲良くねてますよー。息子がはたくと威嚇してますけど。猫は生まれてからだけど、なかよしです。
![ぱいたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱいたろう
猫5匹飼っています。(母猫+子猫4匹)
退院直後は初めて見る物体(笑)のせいか遠くから様子見してましたが、今ではすっかり慣れ、息子を末っ子扱いしている感じです。ひっかいたり爪を出したりはしませんが、子供のお腹の上を平気で歩いたり、顔に顎を乗せたり…。
猫嫌いの人が見たら卒倒するかもしれませんね💧
私自身も生まれた時から家に猫がいて、猫のいない時期も一度もありません。
猫ちゃんも、たまには甘えたいみたいで、息子がいない時を狙って甘えてきます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんなかんじでした。
![あみちゃん💗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみちゃん💗
うちは、赤ちゃんが生まれる前にシーズーを、かいました。
わんこは、赤ちゃんに優しくて
可愛がってくれてる感じでしたよ。
一緒に添い寝したり、知能は、二歳位までは、わんこのほうが空気を読めて頭が良かったです☆
赤ちゃんも中学生になり、わんこは12さい
いまは、対等になりました。
![よっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっぴー
トイプードルを飼ってます!最初は不安でしたが、今では泣いてると顔を伺い、寒くなると赤ちゃんに近寄ってます!
![どっと.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どっと.
子供が生まれる四年前から柴犬飼ってます。
子供が生まれてからやはり優先順位が変わってしまい犬が戸惑ったり子供に対して嫉妬したりすることがあってベビーベッドにのぼっておしっこしたりと問題行動がよく出てきました(;´▽`A``
子供も犬をおもちゃと思ってしまってて尻尾ひっぱったりして犬がワンワンと吠えたりしてます。
![★ちゃっころ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★ちゃっころ★
生まれる前から犬(狆)を飼っています♪
ふたりともレベルが同じようで仲良く遊んでいますよ(*^^*)
好きなものも遊び方も同じみたいです!笑
お散歩も娘と3人で毎日行ってます(о´∀`о)
「お散歩行くよー」っていうと、ふたりとも大喜びです!
にぎやかだけど、幸せな毎日です(*´∀`)
癒されます❤
-
yu🐱ri
横から失礼します!!うちにも狆います(⊙ꇴ⊙)初めて飼ってる人見ました!!
- 10月17日
-
★ちゃっころ★
今頃、気づきました(;´д`)
遅くなってすいません(>_<)
狆、飼ってるんですか??!
珍しいですよね~っ❤- 10月28日
![ミサ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミサ☆
あたしんちは犬3匹飼ってます!
1匹は興味なさそうでいつも無視してます(笑)
1匹はずっとくっついてます!
もう1匹はくっついてみたり嫉妬したりしてます(笑)
-
げんちゃん
横からすみません うちも3匹犬がいるのですが、まだ別の部屋に隔離してます💦
ミサ☆さんの家では産まれてすぐから一緒に生活してましたか?
3匹のわんちゃんの性格がうちと似てたので(笑)
ポメ ♀ 興味無し &嫉妬
ポメ ♂ 嫉妬
雑種 中型犬 お世話したい
赤ちゃんの顔を舐めたりしましたか?
それとわんちゃんはソファーの上などにも上がりますか?
質問すみません💦
うちもわんこ達もストレスで可哀想なんで早く一緒の部屋で性格したいのですが、旦那が犬が赤ちゃんを舐めたりするのを凄く嫌がるので……- 10月17日
![まちゃつだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちゃつだ
猫♀🐱を飼っています。
出産前にお話をしておきました。猫は、引っ越し等大きな変化の前にお話しておいてあげた方が良いと聞いたので🍀私が娘中心になってしまうので、たまに大運動会でストレス発散してます😅でも危害を加えたりはしません💡初めは私が神経質になっていましたが、今は仲良くお昼寝しています😊
![ミサ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミサ☆
こんな感じです(笑)
![ひめるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひめるん
オス猫3匹います!
嫉妬も興味も無いみたいで、たまに1匹が赤ちゃんと一緒に寝てるくらいです(笑)
メス猫はちょっと嫉妬しちゃうかもしてないけど、猫は基本的に赤ちゃんに優しく接してくれると思いますよ( ¨̮ )
![ぺっぺーまま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺっぺーまま♡
生後1ヶ月くらいは舐めさせたり触らせることはしなかったんですけど、その間は泣いたらベビーベッドに近づいたり首かしげたりしてました。
今はもう顔以外は舐めさせても別に平気ですし、息子も普通に尻尾つかんだり足つかんだりグズったときは犬見て笑ってますよ(笑)
旦那と話してた決めてたのが片方が赤ちゃんと遊んでたら片方は犬と遊ぶこと。
絶対ヤキモチやくので、そこでやいてしまうと赤ちゃんに攻撃してしまったりするらしいと聞きました(>_<)
特にうちはやんちゃなのかな?(笑)
何犬ですか\(^^)/?
![ミサ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミサ☆
もう1匹はこんなです(笑)
![ひなまる☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまる☆
ウチはネコちゃんがいました!
ウチはネコちゃん出産してるので遠巻きにみたり
かぐったりすることなく
臭いをかぐぐらいでしたよ♪
![kanae](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanae
ポメの雑種と猫2匹が出産前からいます😊
里帰りから帰ってきたときは「なんじゃこりゃ…」という感じで遠巻きに観察してたり、クンクンニオイかぎにきたり…でしたが、寝んね期が過ぎて子供が自ら動くようになってきてからは姿を見かければ「きゃーー!」と追いかけるので3頭ササーッと逃げていきます(笑)
動物のほうから何か攻撃をしかけるってことはないですが、壁際に追い詰められた犬は「ガウッ!」と怒りながら逃げてました😂
子供は力いっぱい毛を握ってしまうので「いい子いい子するんだよ」って撫でるのを見せて言い聞かせてます( ´∀`)/
犬は、私が実家から連れてきたのでヤキモチやいてますが我慢してくれているのを感じるので、子供が寝たら思いきりかまってます\(^^)/
![kanae](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanae
こんなふうです。時々おもちゃ横取りしてブンブンやってます(笑)でも、昼寝してるときは寄り添って寝たりしてるので「大切な存在」ってのはわかってるのかなー?と勝手に思ってますw
![のあママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のあママ
うちにチワワがいてチワワ→5月、娘→11月と同じ年に産まれたのですが、最初はチワワが遠巻きに見てて(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ようやく慣れてきたら、泣いたら私を呼びにきたりしてました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今ではチワワが娘に毛を引っ張られたりとやられてますが、動物がいることで、最近初めて保育園の遠足に行った時には羊にも触ってました。
-
のあママ
こんな感じです。
- 10月16日
![あたを](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あたを
キャバリア2歳を飼っています✨
下に置くと赤ちゃん踏まれるかもしれないので、犬がいる部屋にはハイローチェアに置いておきます🐶
すきあらば顔、足も舐めたくて舐めたくて💦泣いてると困った顔して私の顔を見てきます🐶笑
気がつくと赤ちゃんの手袋とか靴下をとって自慢げに咥えてます( ̄- ̄;)
まだ小さいのでできるだけ接触は控えてますが半年くらいになったら一緒に遊ばせようと思います❤️
-
まみにゃ
横から失礼します。
うちもキャバリアです(*´v`)
入院中~昨日まで旦那さんの実家に預かってもらっていて、昨日初対面しました。
まだ犬の方も9ヵ月なんですが、もっと絡んでしまうかと思いましたが、落ち着いていたので仲良くしてくれるのが楽しみです♡- 10月16日
-
ゆっちゃん
横からすみません(´-`).。oO
わたしもキャバリア(2歳♀)飼ってます♡
出産予定日は来月なので、一緒にっていうのはまだなのですが、早く赤ちゃんと仲良くしてるところを見たいです♡♡- 10月17日
-
あたを
キャバちゃん😭❤️
本当にキャバリア可愛いですよね✨
お二犬とも可愛い😍
人間大好きな子が多いですもんね✨
赤ちゃんが寝たら🐶の番✨
たまに待ちきれず部屋の扉をガリガリ😓
ワンってします笑
生まれた瞬間から子供2人みたいな感じですけど頑張りましょう😂✨
抜け毛対策のために丸刈りにして洋服着用です🤗- 10月17日
![りょこmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょこmama
ダックス2匹(♂&♀)
います(^^)
最初は
なに?!この子?!
と、びっくりし
しばらく様子を
うかがってましたw
でも、2匹とも
高齢なので諦めた?のか、
すぐ慣れてましたw
でも、♀のほうが嫉妬深いタイプなので、時々、ちょっかいだして怒られw、
♂犬は、
何をされても無抵抗で、
さりげなく見守ってますw
![ぽえり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽえり
トイプードルを飼っています\(^o^)/
主人が結婚する前に飼っていた子で、あまりしつけがされておらず...寝てる人の上に乗るわ人がきたら吠えるわでワガママし放題ですが、赤ちゃんの事は分かるのかいつも踏まずに避けてくれます☺
最初はストレスで自分の毛を噛み噛みしてハゲてしまいました(´・ω・`)
最近は夜赤ちゃんを寝室で寝かしつけた後に起きてしまった時は誰よりも早く気づいてワンワン吠えて教えてくれます😂
赤ちゃんもお腹の中からワガママ娘の鳴き声を聞いていたからか、ねんね中に耳元で吠えたり騒いでもぴくりとも起きません_(:3 」∠)_
![さくら0206](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら0206
チワワの男の子8才が居ます。ガウガウする事があったから心配してましたが、頑張って共存してます。まだ何だか分かってるのかな~て所もありますしヤキモチもやきます。
最近は赤ちゃんが伝い歩きもできソファーに避難しても追いかけられます。尻尾掴まれたりしてもまだ噛み付いたりはしてないです(笑)気をつけて私も見守ってます。
![はらぺこあみむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はらぺこあみむし
うちはブルドッグを飼ってます。
ブルドッグを飼い始めた翌月に妊娠をしたので、やんちゃ盛りの女の子です♡
とにかく気になるようで、そばに寄って来ては匂いを嗅いだりしています。
ヤキモチ焼きなので
授乳中はじとーっという視線を送ってきますね(笑)
赤ちゃんを抱いてると嫉妬で吠えたり
赤ちゃんに触りたくて飛びかかったりしちゃうときもあるので
しつけを強化中です!!
![いくぽんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくぽんさん
三毛猫とパグ飼ってます。
猫は無関心、パグは一時ストレスなのか胃腸炎になりました。
今では息子が泣くと顔を舐めに行くので、舐めないように躾け中です(^^;;
踏まれると怖いので、かならずベビーベッドで寝かせてます。
![えんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えんま
犬猫どっちも居ます!!
3匹共、最初から仲良ししてくれてましたー❤
特に1番上の犬は、いいお母さんしてくれました笑
赤ちゃん生まれるから、よろしくねーと言っていました😊
今ではあのいいお母さんが嘘のように、ケンカしてますが、、、笑
![真凜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真凜
かなり気になります。
まだ授かってないのでなんともですが…うちはA.コッカーを飼ってるのですがやんちゃで俺様だし飼い主にも噛むのでどうかしら。
質問の答えになってなくてすみません…
![あきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきママ
わが家はワンコ(コーギー)が6才のときに息子が生まれました。
出産後、一週間ほどで家に戻り、家に着いてすぐワンコに息子のオムツのにおいを嗅がせました。においを覚えさせるため。
特に吠えることもなく、最初は距離をとっていましたが、だんだんワンコの方から距離を縮め、今ではそばで寝たりします。
息子もお腹の中でうるさいくらい鳴き声を聞いていたので、吠えても泣きませんでした。
今もワンコは自分の方が上だと思っているようですが、けして息子を噛むことはありません。ワンコの歯が当たって泣いたことはありますが。
ワンちゃんはホント賢いですよ。
ただ、かまって欲しくて、息子のオモチャを噛んだりはしました。
いたずらは多々ありますが、赤ちゃんの一番の友達になりますよ。
息子は3才ですが、ラブ(ワンコの名前)の先生になる(動物のお医者さん)といっています。
動物がいると優しい子になると思います。
![進撃のおちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
進撃のおちび
里帰り中で実家で猫飼ってますʢ•ꇵ•ʡ
退院当日は不思議そうに
匂いかいだり.爪たてず触ったり..
子供が泣くとうるさがって同じ部屋からは
出て行ってしまいますが
普段は程よい距離を
保ちつつ過ごしてます♡
時間が経てば一緒に寝たり出来るかなあ?って楽しみにしてます(*ノェノ)
猫さんには少し気を使わせてしまってる
気がするので子供が寝たら遊んであげてます。・*・:≡( ε:)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
トイプー5歳を飼っています!
女王様な♀で、たまーに機嫌が悪いと噛んだりするので、ベビーベッド&ハイローチェア必須で過ごしていましたが、噂通り、母性が芽生えたのか、本人なりに面倒みてる感じです🎵
泣き出すと一緒にベビーのところに行ったり、お散歩から帰ってくると、私の顔とベビーの顔と両方舐めてただいまのご挨拶します(笑)
退院した日は違う匂いの私が久々帰って来たのと、得体の知れない何かを連れてる!!とクンクンクンクンでしばらく様子見してましたが、一緒にお散歩に行ったり、お出かけしてるうちに家族と認めてくれたようです。
最初はヤキモチ焼かないように順番ね、って同じくらい私と旦那交互に構ってあげてました。
ちなみに犬のお散歩はベビーは抱っこひもで抱えて行ってます!気晴らしにもなるし、何より胸元で揺れて気持ちがいいのか、そのまま寝てくれるので寝かし付けがかなり楽です!!
![みゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆママ
うちは犬も猫も飼ってます。
猫はまーったく興味なしで犬はもう興味津々でした(笑)
猫はもう12才なので落ち着いてるのかな?犬は5才なのでまだまだ暴れん坊です!(^^;
娘をベビーベッド以外で寝かすときは踏まれないように気を付けてます(^-^)
私も旦那も犬を構わなさすぎてちょっと犬はちょっと寂しそうです(..)
![みー1977](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー1977
妊娠前から芝犬🐕外で飼ってます
初めて 赤ちゃんと遭遇した時は メッチャ興味あるけど 未知の生物?!みたいなかんじで 近づいては離れて近づいては離れてを繰り返してました(笑)💦
それから クンクン嗅いで 赤ちゃんがちょっと声出したら ビク!!ってなってました(^∇^) 微笑ましかったです(^-^)
![cn515](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cn515
妊娠前からもうすぐ2歳になる猫を
飼っています(^_^)
女の子なんですがやんちゃで
噛み癖もあり心配してましたが、
最初は怯えてかなり遠くから眺めてました笑
毎日、この子はあんたの弟だから
優しくね!って声かけていると
最近では寝る前、守るかのように
足元を枕にして寝ています😂笑
![さっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃん
私はもうすぐ3才のジャックラッセルテリアを飼っています♪
すねたりもしますよ(笑)
寂しそうに見つめてきたり、赤ちゃん寝たら今度はワンちゃんと遊んで、自分の睡眠を削り時間を飼い犬にも費やしました♪
当初から顔を舐めちゃうので目は離せませんが、今9ヶ月の娘が好きなようでペロペロしにいっちゃってます
まだまだ目が離せません。が
必ず家族にとってプラスだと思います‼
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
うちは2匹ねこがいます(^-^)
6歳と1歳ですが最初は全くの無反応でした(笑)
最近はなれてきたのか上の猫が5ヵ月の子の上に毎日のって寝ています(^_^;)下の猫は興味が無いみたいです(笑)
![sakko-chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sakko-chan
出産当初、猫4匹飼っていました。生まれたばかりの娘をジッと見つめ、泣けば手を舐めたり、ベビーベッドに取り付けたメリーをカチャカチャ回そうとしたり育児(?)に参加してくれてました(^_^;)
一切、赤ちゃんにイタズラはしませんでしたねぇ。
そして娘が2歳半で、1匹が他界してしまいました。
現在、娘は5歳になりましたが、他界してしまった猫を思い出し泣いたりします。残った3匹にはブラッシングや餌やり等、一生懸命お世話をして、今は猫達は娘と一緒に寝ています。
猫は全て元は野良猫でした。私以外には全く懐かず、結構凶暴な面もありましたが、娘には一切噛んだり引っ掻いたりはない猫達です(*^_^*)
![hi-.-sa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hi-.-sa
産後1ヶ月経ちました!猫2匹勝ってますが私が子供を抱っこしてると1匹はニャーニャー言って撫でろ!!!!!とスリスリ寄ってきます😅もう1匹はかまえ!!!!!とおもちゃくわえて持ってきたり足を甘噛したり鳴いたり😅
![ゆうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうか
うちの犬は外飼いですが、暫く寂しそうでした(^_^;)
![いちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちこ
新生児の頃は踏み潰さないかハラハラでしたが最近は一緒に寄り添ってお昼寝してます(o^^o)
-
いちこ
(^ω^)仲良し兄弟
- 10月17日
![Hannah](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hannah
ウチは両方飼ってます。
産まれたての頃は体格差や牙や爪に気を付けてましたが、今は皆で戯れてますよ。
※元々、子供に警戒心を持っていない犬&猫でした。
![くりーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くりーむ
他人には全く懐かないどころか、吠えて吠えて吠えまくるダックスを飼ってます。
それでも近寄ってくるには咬むわんこなので、里帰りもしない私は赤ちゃんと犬の共存がとても心配でした。
ベビーベットを購入し夜は赤ちゃんをそこで寝かせ、昼間はハンモック型ではなくプラスチックタイプのバウンサーに乗せて、お昼寝布団かわりにして寝かせてました。
でも心配は杞憂に終わりましたよ☆
何故かベビーベットにいる時には吠えて、バウンサーにいる時は完全無視すると言う状態が寝返りをするまで続き、バウンサーを使うのをやめてからは床にマットレスをしいてますがとても仲良しです。
どんなに頻繁に家を訪れる人にも全く懐かないわんこなので、こちらが不思議です。
![るいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るいママ
ネコを2匹飼ってます🎵
噛まれたり、踏まれたりしたらどうしようかとキャットゲージを買ったりと色々してましたが、実際は心配しすぎでした…😅
最初は、子供と距離をとってましたが、徐々に距離が近づき最近では近くで寝てます😁
-
ごろうちゃん777
横入り失礼します😆
こんにちは!可愛いツーショットですね♥
私もツーニャンズおりまして、色々と心配しています。生後一ヶ月してからニャンズとふれあわせてみようかと検討しています!!
唯一、猫の毛だけ常に気になるところです。- 10月17日
-
るいママ
ありがとうございます💕
慣れるまでは、側をはなれない。離れるなら、🐱を別室かキャットゲージにいれてました‼何かあってからでは遅いので結構神経質になってました(-_-;)
でも、意外に大丈夫でしたよ(^ー^)
オスネコは噛みぐせがすごいのですが、子供には一切しません🎵あと、子供が寝た時は、にゃんこズを抱っこしたりとかまってあげました‼甘えん坊なもんで(-_-;)
ごろうちゃん777さんのにゃんこズと赤ちゃんが仲良くなれるといいですね☺- 10月17日
-
るいママ
あっ‼ちなみに、ネコの毛はなかなかくせ者です(笑)
こまめに掃除が必要です🐱
ブラッシングを毎日していると、抜け毛がだいぶ少なくなりますよ❤- 10月17日
![★ことねママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★ことねママ☆
2歳になったmix犬オス(中型犬より1回り小さい)を飼っています。
初めて会った時はクンクンと匂いを嗅いで、その後は足裏をぺろぺろしてました(*´ω`*)
噛み付いたり、吠えたりもしません!
娘ちゃんが泣いたら、寝てるワタシを起こしに来たりと、しっかりお兄ちゃんをやってくてます(笑)
たまに凄く甘えてくるので沢山撫でたり、遊んだりします。
元々あまり吠えたり、噛んだりしないワンコなので助かっています(*´ω`*)
今は娘ちゃんが触ってたり、少し引っ張ってしまう事もありますが何ともありません!
将来、娘ちゃんと一緒に遊ぶのを楽しみにしています(*´∀`)
![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ
実家で女の子のわんちゃんを飼っています。
おばちゃん犬ですが、あかちゃんが泣くとわたしか母を呼びに飛んできます。母性本能が働いているようです🎃✨
元々元気すぎる方だったので産後里帰りするのが心配でしたが、あかちゃんの匂いをクンクンするのが過ぎるくらいで、うまくやってます😊♡
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
トイプードル飼ってます🐶
初めは不思議そうにしてましたが段々と自分より弱いってわかってきて、泣くとぺろぺろ舐めたりおもちゃ持って行って遊んでくれてますよ\( ˆoˆ )/
![たーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーたん
うちは11歳になるオス猫を飼ってます。今までは自分がアイドルだったのが、わけわかんないのにアイドルを奪われかまってもらえずでストレスで舐めまくりおちんちんから血が止まらなくなり大変でした。毎日通院をしてお金もかかりました。
娘が8ヶ月くらいで猫の存在に気づき気になって大きな声を出したりハイハイで近づくのがまたストレスになり円形脱毛症になりました。たぶんうちの猫はデリケートなんだと思います。なるべくかまおうとは思っても正直忘れちゃったりしてます。反省です。
今は娘は大好きで触りたいんですがまだ優しく触ったりができないので、バシバシ叩いたりしたら軽い猫パンチをして逃げてます。キャーキャー大声で近づいて触るので今はまた相当ストレスがたまってるなぁと心配してます。なるべく夜などは抱っこしたりなでなでしたりしてるんですけどね。
ゲージを買ってその中にトイレを入れるようにしたんですが、トイレのチップが出ててクチャクチャ噛んでた事があったので常にチェックしてます。餌はゲートをしてる台所に置いてます。
もう少し娘が大きくなったら仲良くなるのかなぁっと期待してます。
![8児まーり🐸💭💗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8児まーり🐸💭💗
猫飼ってますが一緒に寝てますよ。
![*K♡MAMA*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*K♡MAMA*
猫を2匹飼ってます!オスメスなのですが初めは興味津々だった2匹ですが今では追いかけ回され逃げ回ってます!
メスの方は寝てる時はよくそばにいつまでくっついて一緒に寝るんてますが起きるとダメみたいで…。ねんね期の頃娘が泣いてたらメスはよく教えてくれました!赤ちゃんの泣き声が嫌いなようで早く泣き止ませて!って感じの呼び方でした(笑)わざとほっといて様子見てるとソワソワしだしたり甘噛みしたりして教え方が可愛かったです!オスは噛み癖があるのでよく娘と喧嘩して噛んで噛まれてをやっております。娘は猫アレルギーが少しあるのでそういう事はやめてほしいのですがそれで免疫がついてくれたら嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
Mダックス♂♀それぞれ一頭ずつ飼ってます(^^)
破水してバタバタで出てったので帰ってくるまで家を破壊されましたが息子に対してはヤキモチも何もなく♀に関しては今だにベビーシッターの様です♡
お昼寝を一緒にしたり毎晩足元で寝たり☆
起きそうな寝返りの時は♀も起きるので目安にもなります笑
♂は我が家の女達がかかりきりになったので少しいじけ気味でしたが元々優しい性格なので後でフォローいれれば何ともないようです☆
種別は違ってもお兄ちゃんお姉ちゃんなんだなぁとしみじみしてます笑
![ゆうみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうみママ
里帰りしていて1ヶ月ほど会ってなかったのですが、、、帰ってきて赤ちゃん見た瞬間ずっと吠えてて別々の部屋なのに寝る時までずっと吠えでした!見慣れないため数日間は見たら吠えたりしてましたけど、、、今はもう静かにしてます♡でも赤ちゃん赤ちゃんになってしまって構わなくなったのでたまに吠えたりして構ってアピールをしてます♡
![achan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
achan
我が家は産まれる前からチワワ2匹飼ってますが、産まれて連れて帰ってきた日から赤ちゃんの事に興味津々でベビーベッド覗いたりしてました♡
息子の近くにおもちゃを持ってきて遊びたがったりしてます(笑)
息子も二匹を見て爆笑したり、授乳中でもいちいち2匹の存在を確認しながら飲んだり…笑ꉂ(ˊᗜˋ*)一緒の環境で生活していくと動物に対して優しい子に育ってくれそうです♡
![かずこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずこ
出産前
妊娠に気づく前から私のお腹から決して離れず常に温めてくれてました笑
出産後
入院中、生まれたての羊水の香りをまとった旦那が帰宅するとワンコ大喜び
退院して初めての赤ちゃん対面もとても喜んでくれました。
他の方同様、赤ちゃんが泣くと自分のお乳を差し出し教えてくれたり、添寝したり見守っていてくれたり^_^
にゃんこ先生も母子ともに元気な状態で新しい家族を紹介できますように( ^ω^ )
![あいちゅうさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいちゅうさん
チワワとミックスの2匹飼っています。
初めはソワソワしてましたがだいぶ慣れてきました。
噛むこともないですし、
ワンちゃんは子供には近づきません。
毛を思いっきり掴んだりします。
なのであまり近づきたがらないてます。
娘は興味深々ですが!笑
ワンちゃんのおもちゃと子供のおもちゃもきちんと区別出来ていて
犬はそこらへんに子供のおもちゃがあっても触りません。
とても賢くて可愛いです。
赤ちゃんと動物最高です!
![えび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えび
にゃんこ先生☆
うちは1歳4ヶ月になる犬(ヨークシャーテリア&マルチーズのハーフ犬)を飼っています。
赤ちゃんだとわかるのか、普段わたしや旦那には飛びついたりするワンコですが、赤ちゃんは匂いを嗅いだりするだけで、ほぼノータッチです!すこしホッとしました☺ただ、やはり構ってあげる時間が俄然短くなってしまって、すごくストレスを感じているのがみてとれます(^_^;)
前より怒りっぽくなって、本気で吠えてることが増えたように感じます。また、それとは別にすごく甘えるタイミングもあって、授乳してたりすると隣にきてべたーっと太もものあたりにくっついてきたりもします。その際、赤ちゃんの反射で蹴られたりすることもあるのですが、ビックリはするものの、怒ったりはせず、またすぐに寝たりします。
きっと『赤ちゃんだ』『守ってあげないと』という感情とあわせて『ママ&パパが構ってくれない』『もっといっぱいあそんでほしいのに』という感情がごちゃごちゃになっているんだろうなと思います。
今はまだ赤ちゃんが1ヶ月半くらいでそんなに余裕がないのですが、もう少し余裕がでたらワンコにもっと構ってあげたいと思います‼
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
猫2匹ベンガルとロシアンブルー×シャルトリューのミックスを妊娠前から飼ってます♪
産後家に帰ってきたときは警戒して近寄りませんでしたが、いまは普通に過ごしてます!
ただ日中子供の世話してるので相手出来ないのがわかるのか、子供が寝たら2匹ともすごく甘えてきたり一緒に寝たりしてます♡(出産前は絶対に一緒に寝ない子達でした。笑)
お風呂のときはドアの外で2匹とも上がるのを待ってて、
授乳中はどちらかが横で見てるか、寝てます(笑)
どっか気になるんでしょうね♪最近子供が目が見えるようになったので走ってるの見てケラケラ笑ってたり、掴もうとして逃げられてます・:*+.\(( °ω° ))/.:+
![かおちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおちゃん
はじめまして!
うちの猫ちゃんは
かなりストレスたまっているみたいで
膀胱炎になりました(′・ω・`)
子どものことは好きみたいで
一緒に寝たりとかはしてるんですけど、
何かしら寂しい思いをさせているんだと思います(;_;)
だから子どもが寝たら
旦那と2人で猫ちゃんをかまっています(*^ω^*)
![Hs*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hs*
来月で1歳になるトイプーがおります♡
とにかくかまってちゃんなので、妊婦中はお腹にのってきたりと大変でした(^◇^;)
産後はあかちゃんに興味をもちつつも、遊ぼう攻撃が私に強く、日々てんやわんやです。笑
あかちゃんに攻撃することはないですが、舐めたがるので、必死にそれを阻止してます!
もう少し子供が大っきくなってから触れさせようかなと思っています(╹◡╹)
![あこ0922](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ0922
プードルとマルチーズのミックスを飼っています。
里帰りにも一緒に連れて帰っていたので、出産してクリニックから帰った日から一緒にいてます。
初めての人には最初慣れるまで5分、10分吠えたりするので心配していましたが、娘には初めから全く吠えませんでした(o^^o)
興味あるのかクンクン匂い嗅いだりしてました(o^^o)
ワンコも甘えたいのか母乳あげていると、一生懸命母乳クッションに乗ろうしたり、娘と頭くっつけて一緒に寝たりしてましたが、娘を攻撃することはありません。
最近では娘がワンコに興味を持ってきて、シッポを鷲掴みしたり、リードを掴んだりしていますが、困った顔はしても吠えないんです。
妹が出来たと思っているのか、娘が泣くとかまってもらえないの分かってるのか一人で骨とかで遊んでます(o^^o)
![おにぎり飯。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにぎり飯。
パグとチョコタンチワワ飼ってます!
最初は気になる!!けど…泣くと怖い!!
でも気になるから側から
離れられない!って感じでした(笑)
娘が3ヵ月頃から慣れてきたようで
今娘が一歳になりますが
犬同士が娘の取り合いで
ケンカばっかりです(笑)
写真は6ヵ月頃の時の物です!
-
のあママ
横からすいません!
うちもチョコタンチワワ飼ってますのでついコメしちゃいました♡- 10月18日
-
おにぎり飯。
チョコタンチワワ可愛いですよね!!
今では娘のいい遊び相手です(笑)- 10月21日
-
のあママ
分かります!
チワワ特有のあの小ささがちょうど良く遊び相手です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そしてチョコタンがなお、可愛さを引き立てます♡- 10月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実家に住んでた時、愛犬4匹いました!
私達の部屋は和室で2箇所からの出入口があり、段差があったんですが、入って来なかったです!
半年たってから、入るようなり泣くと誰よりも早く犬達が見に行き、その内の1匹は涙を舐めてました!
泣き止むと、寝るまで側にいて、寝ると自分達の場所に戻ってました😊
元々、甥っ子が1歳か2歳になるまで甥っ子は実家にいたので、犬達は行っちゃいけないとか、もう大丈夫!って言うのが把握してたみたいです。
今でも仲良しですよ~!
友達の知り合いは、ヤキモチやいちゃう犬だったので、噛んだり、おもちゃや洋服、絨毯ボロボロにしたり、あちこちにオシッコひっかけて大変になって、叩いたりばっかしてて、虐待しちゃいそうなくらいになったので、友達がもらってました…。
仲良くしてくれる動物もいれば、ヤキモチやいてお世話が大変になっちゃうのもありますよ…
うちの犬達はヤキモチやかなくて良かったと思います☺️
![r](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r
チワワ飼ってます!
最初は赤ちゃんに怯えて
近づけると逃げてました(笑)
今は前より慣れて近づくようになったけど
一定の距離保ってて
くっつくことはないです( ´-` )
![朝美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝美
参考になるか分かりませんが。。。
第1子が産まれる3年前ぐらいから、カニンヘンダックスフンドを飼っていました!
お腹が大きい内は、お腹の匂いをクンクン嗅いでいましたよ。
出産が終わり、子供と一緒に帰って来ましたが。。。
最初は、???って顔をしていましたが、3~4時間位で慣れました。
子供の玩具が、目の前にあっても、匂いを嗅いでも、一切触れませんでした。
今となっては、旦那の実家に、子供が泊まりに行くと、その夜は子供の寝てる場所で寝ています。
犬なりに、寂しいのかな(笑)
![ガーベラ❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガーベラ❤︎
実家で犬も猫も飼ってます。
二匹とも赤ちゃんに興味津々で近づいてきました!
犬なんか特にベビーベッドに寝かせてる時立って覗き込んだり、猫も添い寝したりでした💕ここ最近は息子が犬に興味津々で見るとすっごい笑ってきゃーきゃー発狂してます😹💫でも息子が毛を引っ張って少し怖がるようになりましたw
昨日たまたま猫が添い寝してたのが撮れました💕💕
![yuki#](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki#
うちはプードル飼ってます♪
老犬ですが、最初は興味津々でクンクンしてました。赤ちゃんにヤキモチなのか?赤ちゃんのタオルとかクーハンとかおもちゃとか横取りすることはあります(笑)
でも、お客さんが赤ちゃん抱こうとするとゲージの中から威嚇して守ってくれてるみたいです♡
赤ちゃんが耳や毛を引っ張ったり、バタバタして足が当たっても何もせず我慢してくれて、赤ちゃん寝かせてると必ず側に行って一緒に寝てます✧︎*。
![まやぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まやぽむ
2匹犬を飼っていて
1匹は(メスの老犬)
そんな興味なさそうなんですが
もう1匹は(オス)は小さい子が好きみたく
クンクン匂い嗅いだり近くにきたりしてました!
今はたまに娘の服引っ張ったり
娘が怒って叩いたり…
やられてやり返してみたいな感じになってます(^^;笑
![アリア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アリア
初めまして、実家で猫飼ってます。
子供産まれてから懐いてくれるかどうか心配です(^_^;)
子供にも動物の大切さとか教えたいなと思います。
![396❤️168♥️589](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
396❤️168♥️589
チワワ飼ってます♡
子どもが40度の熱出た際
心配でくっついて
寝てました(*^o^*)♡
![うめりんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめりんこ
ヨークシャーテリアを飼っていて長男が生まれた時は一歳で、退院して息子が帰ってきてしばらくして、顔を踏みつける行動がありました、おそらく上下関係をつけようと思ったのか??その時に強く怒ってからは、息子と親友のように常に一緒に過ごしてます。そして次男が生まれた今、ワンコは6歳になったのですが、うわーまた来たんかー泣き声うるせーって感じの反応しており、ほぼ無視してます(笑)
![ELI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ELI
ウチではチワワ一匹とダックス一匹、ニワトリを三羽にイグアナを二匹飼っています。
ニワトリ&イグアナは度々近寄って来ますが基本的にはストレスなく共同生活できています。
ダックスは人間大好きなので 子供を受け入れてくれ、いまではとっても仲良しです(^^)
ただ、やはり動物と人間にも相性はあるのでチワワとは あまり関係良好ではありません…。
恐らく我慢はしてくれているのでしょうが、自分のテリトリーに娘が近寄ったりすると 威嚇したり 噛もうとします😱
チワワは元々甘えん坊で、自分だけを見て!というタイプだったので 仕方ないのかなぁ^^;
![☆凛々★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆凛々★
こんにちは!
うちは、妊娠前からトイプー飼ってます。
基本、うちのワンコは人が大好きだったので、子供が来てからは、足やら手やら顔まで舐めまくりです。
息子は、特に嫌がることもなく、くすぐったいみたいな顔をするだけなので、仲良く出来そうです。
![ゆ。ま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ。ま。
うちの猫はいつも甘えん坊でほんとに度が過ぎてるくらい甘えん坊でした!甘えるか遊ぶかのどっちかで、ご飯食べる時以外ずっと私にベッタリでした!寝るときも夏は枕元、冬は布団の中で寝てました!産まれてから家に連れて帰った時、最初は警戒してて近寄ろうとしませんでしたが、2週間もすれば赤ちゃんの近くに横になれるようになり、今ではまた私の枕元で寝たり、赤ちゃんにくっついて寝たりしてます!笑
![( ¨̮ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ¨̮ )
猫はビビりまくりで匂い嗅いでは離れ…
遠くから見つめ…
を繰り返していました。(笑)
犬はおもちゃ!と言わんばかりに
おおいかぶさったりしていましたね💦
あいにく私の息子が犬猫アレルギーで
猫は実家で犬は友達に
引き取ってもらい
今はペットいません😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
犬、こわがってましたー笑
急に家にやってきたので。
今まで自分が可愛がられて
いたポジションを赤ちゃんに
とられたとも思ったみたいで
嫉妬深い愛犬はさらに
人間にくっつくよーに
なりました…(∩´∀`∩)💕
-
退会ユーザー
いまは赤ちゃんの顔の上に
お尻をドーンと置いて
(本人にそのつもりはない笑)
できるだけくっついて寝ようと
します。因みに妊娠中は
私の大きいお腹を飛び越えたり
踏んづけたり…やんちゃです。
もぅおじいちゃんプードル
なんですけどね(o´罒`o)♥- 10月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長男の時チワワ飼ってました。
すごく興味津々で長男の布団の足元で
いつも寝てました。そして初めての
長男の友達になり仲良くいつも寄り添ってました✨ある意味オスでしたが母性本能が
でてたように見えましたwww
![りん13](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん13
里帰りで実家で12歳の大型犬がいます!
新生児の頃からベビーベッドの隙間からくんくんしてましたがちょっかい出したりはありませんでした!
ベビーベッドの側で見守るように横になったり、泣いたらおもちゃ持って飛んでいく姿がものすごく萌えました。笑
4ヶ月の今も変わらず泣いたら飛んでいってベッドの側に寝転んでいますがめちゃ可愛いです。
でも、両親が孫に気を取られて構ってあげないと拗ねちゃいます。
![メロメロいちごちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メロメロいちごちゃん
こんな感じになってます!(*´ー`)ノ
でも、最近犬の方が嫉妬しはじめました!!
嫌がらせでオシッコをバウンサーにかけたりします…泣
![あさみん(*´꒳`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさみん(*´꒳`*)
横からそっと見守ってます笑
ベビちゃんが泣くと犬も一緒になって泣いてくれます😳💓
舐めるのだけがちょっと心配です💦
![あこ0920](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ0920
私が中学生の頃から飼っていた
ポメラニアンがいます。
それまでは、家族中のアイドルが
赤ちゃんが産まれると赤ちゃん中心で
一気に元気がなくなりました。
赤ちゃんが触ろうとすると
すぐに逃げてしまいます。
![☺︎にこにこ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎にこにこ☺︎
現在13歳と10歳のトイプードルがいます( *´ω`* )
特に犬と娘を分けては生活してないです。
ねんね期の頃は犬も見たことない小さな人に興味があるのか臭いを嗅いだり娘が寝ていると隣で寝たりしてましたが、ハイハイを始める頃から恐ろしい存在に変わったようで、近づこうともしないですし、近づかれると逃げ回ってます(´›ω‹` )
写真は無理やり並べて撮りました(´Д`;)
![キシュミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キシュミン
コメント失礼します。
私は1人目を授かる前に家に飼ってる猫が出産し
5匹産まれ、2匹は里親が見つかりましたが
3匹は残り…
父猫に母猫は行方不明になり3匹は家で飼うことに!
子どもが産まれるまで私にベッタリだった猫たちは
私の子どもにもベッタリで
私が子どもをお風呂に入れてると
一緒に来て、3匹ともベビーバスの横に並んで
お湯で遊んだり
子どもが泣くとオデコをペチャって肉球でタッチしたりしてました。
今では長男は猫アレルギーと言われてますが
症状は出ないので普通に遊んでます。
実家にいるときは1人でいる事はあまりなくこんな感じでした。
今は何も飼ってないので寂しいようで…
いつも、カエルのぬいぐるみと寝てます。
![ゴン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴン
産まれる前からコーギーを飼っていました!初対面時はとにかくクンクン匂って興味津々でした(´∀`)でも最初はよくヤキモチは妬いてたでしょう!でも今ではよく近くで見守りお兄ちゃんしてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
![ゆっきん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっきん
ポメ飼ってます。
うちは、退院初日半日永遠と泣きました。赤ちゃん抱っこしたら、吠えてる勢いで頭に歯を当てました……息子若干泣きましたが。
次の日からは近くで見守るようになったり、息子の布団の下の方にくるまってたり………微笑ましいですが、犬を抱っこする回数が減ったりと寂しい思いをさせてるなぁと感じたりします。
あ、最近は息子が玩具を鳴らしたり投げたりと犬を興奮させるような事があり、唸ったりします(^^;
![p i p i](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
p i p i
初めまして☺︎
うちはネコとずーっと暮らしています💕
いざ退院して帰ってきたら
逃げる逃げる…(´;ω;`)
ネコが赤ちゃんにいまだにビビってます💦
早く仲良くなってほしいですー!😭
ちぇぴ☆
回答ありがとうございます!
やっぱり慣れるまでは大変なんですね😖💦産まれてすぐから同じ空間で過ごしていますか??
ラティーナ
同じ空間で過ごしてましたよ~(о´∀`о)
ちぇぴ☆
わ〜😍可愛いですね😍💓💓
我が家の猫もこのくらい子供とも仲良くなれたら嬉しいです😭💓
ラティーナ
仲良くなれるといいですね🎵この写真は一番上の子が赤ちゃんのときなんですけど今はこんな感じです(笑)
*K♡MAMA*
横からすいません!
猫ちゃんベンガルですか!?
今は飼えないのでいつかベンガル可愛くてついコメントしちゃいました♪
おったまげー
横からすみません、なにこの写真ー😂❤️❤️素敵過ぎます。うちもこうなって欲しいな・・💕朝から幸せな気分になりました💋
ラティーナ
こんにちは🎵ベンガルの男の子です❗上の子と同じ年に生まれました!8ヶ月お兄さんです(笑)めっちゃ甘えん坊で優しくて子供達とも仲良くしてくれてます❤
ラティーナ
うちの写真かな?❤
おったまげー
はい☘️☘️☘️
ラティーナ
ありがとうございます❤
*K♡MAMA*
ベンガルって活発な子が多いって聞きますが甘えん坊さんなんですか!?ヒョウが甘えん坊状態。可愛すぎます!ますます飼いたいです!!犬派だったのが猫飼い始めてからすっかり猫派になってしまい猫以外可愛い!一緒にいたい!ってならなくなってしまいました(笑)猫って癒されますよね♪♪
ラティーナ
めちゃくちゃ甘えん坊なんです(笑)赤ちゃんのときから飼ってるのですが私の耳たぶをチューチュー吸ったりしてたんです(笑)今はやめさせました❗ふみふみも全然治らないし(笑)一人で活発に遊ぶってよりはとにかく一緒に遊びたい、さわられたい!って感じの子です❤猫だーいすきです❗