※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱーぴーぷ
お金・保険

通勤で使用する車の名義変更は必要か悩んでいます。任意保険の更新時に変更すべきか不安です。

無知のため、わかりにくい文章で申し訳ありません。

この度免許を取得して、現在主人が主に使用している車を今後私が4月から通勤で使用することになります。
その際に就業先へマイカー申請をするとともに所有者や車種、任意保険等の書類を出さないといけないのですが、名義変更した方がいいのでしょうか?
ちなみにその書類を出す目的は、通勤以外にも社用車として自家用車を使用することがあるためです。

現状としては任意保険は夫婦ともに保険が適用されるように設定してありますが、使用目的がレジャーのためとなっています。
ただ、任意保険の期限が来年の5月までなので更新手続きの際に変更したらいいんじゃない?と主人から言われたのですが、それでも大丈夫なのか…。

コメント

娘のママ

名義変更の必要はありませんよー
任意保険は奥様がなにか事故しても大丈夫なように加入されているのであれば、それもそのままで大丈夫です!

  • ぱーぴーぷ

    ぱーぴーぷ

    そうなんですね!
    提出する車検証自体は使用者が主人の名前になっているのですが、そこもそのままで大丈夫でしょうか?

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

名義変更は必要ないと思います。
ただ使用目的については変更が必要かと思います。週5日以上or月15日以上通勤に使うのであれば、通知義務があるので変更しないといけません。通勤の使用頻度がそれ以下なら変更は必要ないと思います。

  • ぱーぴーぷ

    ぱーぴーぷ

    なるほど。使用目的の変更だけで大丈夫なのですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月21日
はな

名義はご主人のままで大丈夫ですが任意保険の使用目的を通勤用か営業で使うなら営業用に変更しないとダメです💦保険屋さんに電話したらその日から変更出来ますよ😊

  • ぱーぴーぷ

    ぱーぴーぷ

    そしたら、そこだけの変更を入社日が詳しく分かり次第の変更で大丈夫そうですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月22日