※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

22時30分の授乳の必要性と、朝まで寝るための関連性について教えてください。

ジーナ式ネントレ

22時30分に授乳がありますが、なぜ必要なのでしょうか?
授乳した方が朝まで寝るようになるのでしょうか?

コメント

ママリ

ジーナではないですが、息子がそのサイクルでした😊
16時にお風呂、17時に授乳、22時ごろに授乳で朝まで寝てるってことが多かったです😊
ちょうど22時ごろにパパが帰宅してたので、我が家そのサイクルでした😊

チップ🔰

7〜23時までに日中必要なミルクの量を飲み切って夜通し寝るようにする為みたいです✨
あとは19時に寝た後、1度起こして睡眠を中断させることで7時までぐっすり眠る習慣になるそうです☺️でないと3時とかに元気一杯に起きてしまうとか…😂
うちの子も離乳食が軌道に乗ったら22:30の授乳をなくして、19時〜7時まで寝るようになりましたよ!