※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amu
ココロ・悩み

姉が子供を望んでいるが、彼氏は結婚や子供に消極的。姉は籍を入れるものの、子供を望まない。姉と彼氏は5年近く仲良しではない。姉は妊娠した姉に対して羨ましさを感じており、相談を受ける。姉と彼氏に子供を望ませる方法を知りたい。


私の6つ上の姉についてです。
私29歳、姉35(早生まれ)

私の姉は昔から子供が欲しいと両親に話をしていたそうです。
私は授かり婚だったので結婚と妊娠をほぼ同時でした。
この時も姉からは羨ましいと言われた事があります。
姉には9年付き合ってる彼氏がいて
相手は結婚願望なし。子供も特に望んでるわけでない。
姉がほしいならという感じでみたいで
姉の説得で今年の末か来年の頭ぐらいに籍をいれるようです。
ここまでくるのにかなり苦労したようです。
相手は籍はいれるけどすぐに子供って言わないでね!
と姉に言ったみたいですが姉の頭の中は子供です。
私も今回まさかの妊娠だったんですが
また姉羨ましいにふれてしまったようで毎日LINEしてたんですが
急に連絡がこなくなって、仕事忙しいのかな?
ぐらいにしか思ってなかったのですが先日姉から
羨ましい気持ちが大きくなって私と連絡してると
悲しくなっちゃうからできなかったごめんねと
言われました。私は姉の立場だったらきっとそう思うよね
大丈夫だよと話をしました。
ここで顔合わせのお店の子供についての相談を受けました。
こればっかりは相手の協力がないと
難しいから相手に相談するのが1番なんですが
どうしたら相手は子供が欲しいと感じるでしょうか、、、
姉と相手の共通の友人達のお子さん達とはたくさん
遊んだりしているので子供が嫌いだったりな訳ではないと思いますが遊んだりして楽しんでるけど子供が欲しいにはならないようです。
あと1番問題なのは姉と相手はもう5年近く仲良しをしていないそうです。。相手も姉も性欲が特になく、姉もこのままだといざの時難しいと思い誘っても色々な理由をつけて断られてるようです。
私は妊娠する事自体奇跡的なことだとおもってるんですが
この感じだと自然妊娠は難しいのかな?とか
年齢的にも最初にお互い自然妊娠する可能性を調べたりした方がいいと思っても相手はしてくれるのかとか
かといて多分ですがお互いお金に対してシビアなので
不妊治療はできるだけ避けたいと思ってると思います
私は姉になんて言ったらいいのかわからず状態で、、、

このようなパターンで妊娠した方など
どのように事を運んだのか参考にしたいので
教えてほしいです。
違う方もなにかいいアドバイスありますか?

コメント

ママリ🍋

全然求めてらっしゃるアドバイスではないのですが、お子さんが欲しいという希望が強いお姉さんは例え付き合いが長いとはいえその方と結婚するべきではないと思います。

もし仮にお子さんを授かっても、子育てに関心がない可能性はないでしょうか?
何か助けを求めても、だから子供は要らないっていったじゃんなど言われたら…

ご年齢も相手が子作りの行為にさえ協力的でないのもかなり難しいと思います…
aruさんはお姉さんの結婚については心から良かったなという感じなのでしょうか?

  • amu

    amu


    お返事ありがとうございます。
    両親はずーと相手に不安そうで
    相手の両親は何も言わないのかな?とか私に話してきてました💧

    私も結婚の話が全然進まない時に
    周りの人に聞いて紹介してくれる相手とか探したんですけど
    お姉ちゃんの中では9年近く付き合ってるからなのか意地なのもあるのか
    紹介を断りました。
    あと姉はお洒落な人がいいというのがでかいのか、、、
    今の相手はアパレルの店長でおしゃれはおしゃれです。

    そんなにその人がいいなら
    最悪子供ができなくても2人でいれればいいんじゃない?と私と母が別で言ったことがあるんですけど
    〇〇(相手)と2人きりの人生は嫌と言ってました。

    姉のわがままな意見と矛盾してるところがあってこれって幸せなのかな?と思ってしまいます。。

    顔合わせのお店決めでも全然協力して決めてくれないと言ってました。

    私も何回か会ってるので悪い人ではないですがお姉ちゃんが理想とするものからは遥かに離れてると思います。。

    • 11月11日
  • ママリ🍋

    ママリ🍋

    女性として貴重な時期を9年も捧げたというのはとても重いですよね。
    責任をとって欲しいという思いもあるのかもしれませんよね。

    お姉さんが子供を望んでいる事をお相手も知っているんですよね?
    それを知っておきながらもう高齢出産になるお姉さんに、すぐに子供って言わないでというのはものすごく誠実じゃないですよね。
    大切にされている感じがしない気がします。

    妹さんからしたら本当にもどかしい状況ですよね。
    結婚はやめた方が良いとも言えないですよね。
    でも黙ってお姉さんが不幸せになるのを見てるのは辛いですね。。

    • 11月11日
  • amu

    amu

    私も4年付き合った彼氏と別れる時に4年も付き合ったのにと言う気持ちがすごいあったので9年となるとやはり厳しいですよね、、、
    本当時間だけはお金で買えないですもんね、、、

    はい!年齢的にも早めにと言う話もしたみたいなんですけど子供の話になると機嫌が悪くなって話にならないようです。。
    籍を入れる条件がすぐ子供は作らないみたいな感じで、、

    そうですね。。もどかしいきもち、、あと自分が子育てこれから出産を控えてるのでこれがまた姉にプレッシャーをかけてしまうんじゃないかと言う気持ちにもなります。
    言えないですね、、、心の中では思ってますがやはり年齢的にも。。

    • 11月11日
  • ママリ🍋

    ママリ🍋

    私も4年付き合っていた人と別れた時にそう思いました!
    まだ年齢的にも若かったのですぐ別の出会いがありましたが、お姉さんの9年とは比べ物にならないですよね。。

    お相手の方のその露骨な反応は分かりやすく期待出来ないですね。
    せめて性欲が強ければなんとか授かる事も出来るかもしれないですが、そこもないんですもんね。

    aruさんが自分のお子さんのことでお姉さんに気を遣わなくてはいけない状況も辛いですね。。
    でもお姉さんは男の人には恵まれなかったかもしれませんが、心配してくれるお母さんや妹さんがいて幸せですね。

    お姉さんも失敗したとて、経験として一度結婚をするのも人生にとって意味があるのかもしれません。

    それと、まだ破談になる可能性もなくは無いとおもうので、どうなったにせよ、お姉さんが笑って幸せに生きていける人生になるといいですね。

    • 11月11日