※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいな
お金・保険

結婚指輪を買う必要がないと思っています。経済的に厳しい状況で、旦那が指輪を買うことを提案しているが、現在の支払いが厳しいため嫌だと感じています。

愚痴らせてください…。

そこまでして結婚指輪を買う必要があるのか…。

1月で結婚2年になります。
妊娠が予想外に分かり急遽結婚となった。
だから結婚指輪とか準備とかしないで結婚に。
そこからは指輪とかより子供にって優先してきて
節約してもなお厳しい生活の中頑張ってきたつもり。

先月妊娠が分かり大手会社への委託での接客業をしていた私は、1歳の息子の体調や保育園の事で欠勤が多くて目をつけられていた事もあり、悪阻で大きな迷惑をかけることも予想出来ていた為1度離職。
でもその後数日後に子宮外妊娠と分かり急遽手術で入院に。
子宮外妊娠だったから仕事復帰する事になり今月から仕事再開。
先月は4日ほどしか出勤していない為おそらく今月はほとんど給料がない。
先月入った給料も欠勤の関係でもうほぼない…。
そんな中今日入院の診断書が出来て郵送したからおそらく来週には給付金が入る。
でも、今夫婦で金欠の為病児シッター代がないので社長に5万円前借りさせてくださいと伝えると何も言わず10万に増やされて(増やしてくれて)、返済額が予定より高くなった。
元々息子が熱を今出していなければ借りるはずもなかったから、その分給付金は大きく余裕があった。
結婚指輪(22万)を買っても余るくらいだった。
でも10万を私が前借りした上に結婚指輪代も私が払うし、支払いもあるし、先月の給料から旦那の支払い分を渡したから思いっきりマイナス。
そんな中で結婚指輪を買うのは私は嫌だ。
なのに旦那は「来月に俺のボーナス入るからいいだろ」
そーゆー話じゃない。今現時点で結婚指輪買うとウチの中での支払額がマイナスなの。今月給料ないから今月末の支払いと保育園の料金と来月分1ヶ月の多々の支払い額も保険で賄えないの。
こんな気持ちで指輪買っても嬉しくとも何ともない。
生活犠牲にしてまで指輪を買う必要がないと思ってる。

コメント

🐶

旦那さんの稼ぎではなんとかならないんですか?😔

お金を借りて普通の生活もままならないのに指輪を考えるのは私も正直理解できません.....
あと指輪代は奥さんが払うのですね....w

  • 🐶

    🐶


    最後のwは間違いです😢!!!!!!

    • 11月10日
  • れいな

    れいな

    旦那は残業めっちゃしても20万ほど…
    私は今月から復帰する際に社長が28万(月の総支給)に上げてくれたため今後はなんとかなるとは思うのですが、私が働かないと生活は出来ないんです。

    理解出来ないですよね…
    指輪を2年近くつけてなかったのに今更…とも思ってしまうんです。
    来月旦那のボーナス入るって言っても貯金する気ある?って思ってしまいました。

    そうなんです。指輪は私が払うんです。かと言ってボーナス入った時に半額とか渡してくれるわけではないと思います。支払いは少しは助けてくれるそうですが…。なんなら指輪はボーナス入ってからでもいいはずなのに、その提案もなし…。

    • 11月10日
みんてぃ

前借りしないといけない状況で買うものじゃないし、金額も高すぎると思います😭

いくらクレカなどで後払いでも、手元にあるお金でしか買い物しないようにしないと、それに頼る生活から抜けられ無いと思います。

  • れいな

    れいな

    そうですよね?お金借りてる=やばいって自覚が無いの?って思います。
    なら前借りした10万お前が返してくれるのか?違ぇだろって。喧嘩になるのが嫌だったので流石に言ってないですが…
    指輪は婚約指輪の時もそうでしたが妥協はするなって一点張りなので…。少しでも妥協がバレると不機嫌になるので。

    そうなんです。なので今キャリア決済を使ってしまっているのでこれを無くしたいんです。だからこそ今指輪買うべきではないと思っているのに…。
    キャリア決済しなければ私の携帯代も1~2万ほど抑えられるのに…。

    • 11月10日
わかさや

私も似たような感じでまだ指輪なしの状態です。指輪は欲しいけど、余裕が出来てからで十分だと思ってます。ボーナスがでるからって出てから計算して余裕があったらでもいいですよね🤔

  • れいな

    れいな

    そうなんですよね。
    確かに指輪欲しいし、息子が熱を出さないなら前借りした分そのまま引き出さずに返金出来るので貯金にって思っていたお金なんです。
    指輪なんて正直ちゃんとしたやつじゃなくてもストーンマーケットとかみたいな場所で1個1~1.5万程のでも充分なんです。ちゃんとしたやつが買える本当の余裕が出来るまでは別に要らないかなって思うのですが、旦那は頑固なので聞いてくれず…。
    呆れて言葉も出ませんでした…

    • 11月10日
  • わかさや

    わかさや

    そんなに頑固なら指輪はあなたが買ってねって言ってもいいと思います。私そんなお金の余裕ないからって。それでなんか言ってきてもじゃあ買いませんってことでいいと思います!

    • 11月10日
  • れいな

    れいな

    喧嘩になったりしないですかね…😭

    • 11月10日
  • わかさや

    わかさや

    喧嘩にはなるかもしれません…😥
    でも旦那さんの考え方って今のままじゃ良くないと思うんですよね…。これから先も変わらないような。私の恥ずかしい話ですが、リボ払いが沢山残高残ってる状態で妊娠、結婚してしまってまだ仕事出来てなくて支払いとか夫に頼ることになってしまって…。その時になって夫からやばい状態だよって教えて貰ってほんまやってなりました。ほんとに夫には頭が上がらないです。だから話してみた方が私はいいと思います。長々と失礼しました🙇‍♀️

    • 11月10日
  • れいな

    れいな

    少し話はしてみます…
    このままやと多分自分がストレスでやられる気もするので…
    ありがとう😭

    • 11月10日
  • わかさや

    わかさや

    はい!ですね…買ったとしてもきつくてまたストレス溜まるかもしれないですもんね💦
    いえいえ!遅くまで失礼しました🙇‍♀️

    • 11月10日
  • れいな

    れいな

    そうなんですよね
    金銭面では神経質なので…
    実家は貧乏過ぎてご飯すらないことがあったのでそうはなりたくなくて必死で…
    こちらこそ遅い時間まで話聞いて下さり本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月10日
  • わかさや

    わかさや

    生活を守るためなんだよってこと伝えれば大丈夫だと思います☺
    おやすみなさい😌

    • 11月10日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

マイナスの状態で結婚指輪は今買う必要ないですよね…。
旦那さん危機感ないのかもしれません💦
うちも授かり婚でそんなお金もなかったので結婚指輪は1人5万円の安いものです。
探せばプラチナでダイヤついてても安いのあるのでこだわりなければそういうのでもいいのではないかなと思います!

  • れいな

    れいな

    そうですよね😭
    私は結婚指輪が1~1.5万位のでもいいんです。自分達にとってはそれが結婚指輪って思っていればそれは結婚指輪ですもん!

    • 11月10日
ママ乃

旦那さんが買ってくれるなら妥協しないで…は理屈が通るけど、自分で書くのになんだそれ?って感じです。主さんがストーンマーケットでもいいならもっとお安いのにしたらいいのに…
もしくは買わない!!を貫く。
…なんで旦那さんは嫁の指輪なのに買ってくれないんですか???

  • れいな

    れいな

    そーなんですよね
    買う時は多分ウチのお金ですね…
    後ほどお金はくれるかもですが、それは支払いで飛びますw
    旦那がそれは妥協やって。一生モンなんやから絶対妥協するなってこだわってて😅

    • 11月10日
mちゃん

うちも若くで結婚し
お金は-ばかりです(><)
うちは結婚指輪は、2人で2万とかのですよー!
貯金もなく前借りする状態なら
今じゃないかと...
買うなら安いやつで、落ち着いたらまたほしいのを
買うみたいな感じがいいかと😵

  • れいな

    れいな

    本当にそーなんですよ
    私も2人で2万くらいで全然いいんですよね…
    でも、旦那はそんな安いのはおもちゃやってゆーんです

    • 11月10日
青りんご🍏

社長から借りた10万のうち5万は使わずに5万お金が出来たら10万さっさと返してしまいましょう!お金があると思うから使いたくなるだけで、ないんですよ😅
結婚指輪?いらないいらない(笑)

  • れいな

    れいな

    一応病児保育が使えそうなので手持ちの1万でとりあえずは大丈夫だと思いますので10万触らずに行けそうです!
    そうなんですよ!マジでないんですよ!貯金がない時点でお金はないんですw
    結婚指輪なくて困ることなんて無いですよねw

    • 11月10日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    なくて困ることはないですw
    10万触らずに行けそうなら、旦那さんに絶対取られない場所に入れて(預金口座など)、やっていける目処がつき次第早く返してしまいましょう!

    • 11月10日
  • れいな

    れいな

    旦那の財形(下ろす申請は出してます)が振り込まれたら秒で貰うつもりです( *˙ω˙*)و グッ!

    • 11月10日
 なな

まともに話すだけ時間の無駄な気がします💦🙇‍♀️

多分、主さんのようなまともな考え=生活犠牲にしてまで指輪を買う必要はない、
余裕ができたらそのとき買えば良い

っていうのは少なくとも今は通じないと思うので、
買いに行かない、財布を開かない。ただそれだけで良いと思います。
そしたら別にご主人が買ってきてくれるわけではないのですよね?それならそこで終了です。
結婚指輪の話ももうしなくて良いと思います。

  • れいな

    れいな

    「来月俺の給料入るから大丈夫」の一点張りやと思います😅
    そうですよね!それが一番ですよね!

    • 11月10日
はじめてのママリ

どうしてもそこまで指輪欲しいのならもう少し安めのはダメですかね?余裕が出てきたらまた新しく買おうね、くらいので...

  • れいな

    れいな

    何言っても買うの一点張りでした…
    物も変えたくないと

    • 11月11日
ななみ

うちが指輪買った時(もうだいぶ前ですが)そんな立派な店ではなくてイオンとかに入ってるようなとこで買ったんですが20万以上ならこっちみたいな感じで別カウンターに通されました。
そもそもお金ないのに20って高くないですか🙄今時は20超えたら高額らしいです💦その時の担当さんがいうには夫婦で10万以下が売れてると聞きましたし、学生でも買える価格のペアリングで済ませちゃう方も多いと聞きました。
どうしても欲しいなら指輪の価格をもう少し抑えるのも手かなと…

ゆん

旦那さんおかしいですね。誰かに結婚指輪ないの?って言われてるのかな?
今すぐ買うものではないし、
100歩譲って買うのであれば旦那さんに買ってもらう。この一択ですね😭

  • れいな

    れいな

    めっちゃ話し合った結果最初私が払うんですが、全額返してくれるそうです!端数切り上げで🙂

    • 11月12日