※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が25日目で夜泣きが増え、授乳時に乳首が痛いです。乳腺炎の前兆か不安です。経験者の原因や対策を教えてください。

私は今日で生後25日になる娘がいます。

最近夜泣きを結構するようになり
まとまって寝てくれなくなりました。
抱っこすると落ち着いて寝る時もありますが
もちろん抱っこしても泣き叫ぶ時もあります。
この時期はこんな感じなんでしょうか?

そして、先日乳腺炎になり
産院でマッサージと搾乳をして頂きました。

その日の夜からがんばって授乳してますが
絞られすぎたのかあまり出てない気がして
片方5分ずつで、あとはミルクを足してます。

授乳後乳首がジンジンと痛いんですが
乳腺炎の前兆とかではないですよね?
授乳後すぐも、少し時間が経ってからも
ジンジンと痛くてたまりません(´ᵕ̩̩ ᵕ̩̩`)

こんなに痛いのは初めてなので
同じ経験ある方いらっしゃいましたら
何か原因や対策など教えて頂けると嬉しいです!

よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

さやぽん

まだまとまって寝る時期じゃないと思いますよ💦
どのみち3時間おきに授乳だし、大変ですがミルクにも頼って頑張ってください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まで2時間〜3時間は寝てくれてたのに、急に1時間〜1時間半しか寝ないし、今日の朝は長くて30分短くて5分しか寝ないので…この時期特有なのかなーと😂

    ありがとうございます!
    がんばりますっ💪🏼❤️‍🔥

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

生後3週目から1ヶ月半ごろまで、その時期が1番大変でした💦
ジンジンするのは、乳首切れてませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり今大変な時期ですよね😭💦こういう時期もあったな〜って懐かしく思えるようになりますよね😊娘と一緒に泣いちゃいましたが、がんばりますっ💪🏼❤️‍🔥

    切れてる感じはありませんが、咥えさせるのが苦手で浅いから授乳の時も痛いです😵ジワジワとジンジン痛くなってるから、母乳が作られてる?のかな〜とか考えてました😂

    • 11月3日