※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中で復帰予定。ファミサポや病児保育に登録したいが、他にも必要なサービスはあるか、実際に利用するか不安。

ファミサポ、病児保育などについて

育休中で復帰予定です。夫婦共にフルタイム正社員で、親は遠方で頼れません。
今のうちに登録しておきたいのですが、ファミサポ、病児保育、他にも何かありますか?
もしくは登録してもあまり使わなかったりしますか?

コメント

かなん

ファミサポは登録しましたが今のところ使っていません。
病児保育は2箇所登録して、いつも同じところを使っています。病児保育は連日休めない場合にとても助かっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。念のためどちらも登録しておきたいと思います。、

    • 11月2日
ゆーな

お金かかりますからね…💦

どーーーしてもの時しか使いません。一般のシッターも登録してます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    入園予定の園は解熱後48時間は登園できないと聞いて、元気なのに2日休むのはキツいなと思っていました。
    一般のシッターは〇〇子 ベビーシッターというように検索すると出てきますか?

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    〇〇子→〇〇市です💦

    • 11月2日