※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士経験9年目で、環境は安定しているが、負担感があり、他の園でパートに移るか悩んでいます。パートの給料について教えてください。

保育士してます。同じところで勤めて9年目になり、環境的には勝手を知っているので働きやすいのと、勤続年数や役職手当てなどもついてお給料も総額30くらいは貰えていて安定はしているのですが…、
園の方針が独特で、上司になる方たちがだいぶ古株で固定概念もつよいこともあり、新人職員がなかなかはいらず、入ってもなかなか続かずといった状態です。
勤続年数的に色々任されて、子育てしながら役職ついて、フルタイムで、だいぶ負担に感じてきました。
自分の子どもが具合悪くても、クラスが見きれなくなるからと休めず、病児保育にあずけて出勤し、自分は他のお子さんを見なければいけない状況に子どもに申し訳なさを感じます。
お給料が良いので、小さい子がいながらこれだけもらえるのはありがたいのですが、違う園でパートに移ろうか迷ってます。
保育士のパートさんのお給料をだいたいで良いので教えて頂きたいです。

コメント

deleted user

フルタイム週5で16万〜18万ほどです。
正規からパートになって思ったのは仕事量ほとんど変わらないしボーナスでないのはデメリットですが、子どもの体調不良で休みやすいし行事が被っても休める、有給も子どもの病院等言えばとりやすい、時短等優遇も効きやすいのでパートになってよかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ボーナスは大きいですね(T_T)
    でも、それ以外での優遇も聞きやすいのは大きいですね!

    • 11月2日
おはな🥀

正社員時短勤務で手取り11マンです😭😭給料安すぎて転職考えてます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時短のときは私も同じくらいでしたー(T_T
    正規時短はホントに低賃金ですよねー(T_T)

    • 11月2日
  • おはな🥀

    おはな🥀

    いつからフルタイムに戻しましたか?早番とかあると保育園送って行くの間に合わなくて💦

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホントは3歳まで取りたかったですが、職場から頼まれて2歳半のときにフルになりました!
    早番だけは抜かせてもらってます!

    • 11月2日
  • おはな🥀

    おはな🥀

    私もいつからフルに戻すか迷ってます😭

    • 11月3日