※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの着せすぎはどの程度?18℃の室内で毛布+ロンパースで大丈夫?母親のアドバイスと自身の判断に迷いが。他の方はどうしている?

着せすぎとはどの程度からでしょうか?
赤ちゃんのSIDSの原因として「暖めすぎ」というのをよく目にするのですが、どの程度から「暖めすぎ」になるのでしょうか?
生後2ヶ月の子どもを完全ミルクで育てていることもあり、SIDSが不安で仕方ないので、短肌着+ロンパースに薄めの毛布1枚をかけています。室内温度計は18℃で子どももよく寝ているので、今はこれくらいでいいだろうと思っていました。
しかし、私の母に「厚めの毛布+厚めの羽毛布団じゃないと寒い」「あなたたちにもこれくらい着せていた」と言われました。
私は18℃の室温で厚めの毛布に羽毛布団では着せ過ぎではないかと思うのですが、初めての子育てなので分からないことが多いです。
みなさんはどうされていますか?
これからどんどん寒くなっていきますが、なにを着せようか悩んでいます。

コメント

deleted user

厚めの毛布に厚めの羽毛ぶとんは、まだこの時期だと大人でも暑くないですかね😂

短肌着、ロンパースに薄めの毛布で大丈夫だと私も思いますが...。寒くなるとほんとに悩みますよね💦

ちなみにもっと寒くなってきたら、UNIQLOのキルティング生地?のロンパースを愛用していました✨おすすめですよ!

はじめてのママリ

短肌着+長肌着かコンビ肌着に毛布1枚で室温20度です🤭💦寒いかな〜とは思うんですが、汗かいてることもあるので、まだこれくらいで充分かなと思ってます🤔

deleted user

真冬生まれですが短肌着+コンビ肌着+薄めのベビー用かけ布団で寝かせてました!
それでも汗かいてるときありました💦

お母様の意見は無視でいいと思います😂そんなにかけたら絶対汗かくし、汗が冷えた時風邪ひきそうです💦

ビール

うちの母も「あなた達は靴下も履かせて寝せてた、寒くてかわいそう」と、めちゃくちゃ言われます❗️暖めすぎがよくないと考えられ始めたのは最近なんだと思います😊
室温18℃だったらそんな感じで良いと思います❗️
もっともっと寒くなってきた真冬は、私は暖房で調整してます、着るものやかけるものはあまり分厚いのは着せません🥺

ぽん

雪のちらつく地域に住んでいますが、真冬でも、コンビ肌着+ロンパース+もこもこスリーパーでしたよ😊

私の母にも風邪ひくだの可哀想だの言われましたが、体調崩した事はなかったです。笑

布系?は、口を覆ってしまい、窒息する恐れの方が怖かったです。

おり🔰

お母様の時代がきっとSIDSが多かった時代だと思いますので気にしなくていいと思います。お母様本人には言い難いことですが💦
目安としては、背中を触ってみてしっとりしていれば暑い、冷たい気がしたら寒い、と考たらいいと思います☺️
冬にかけては服よりも掛物で調整がベストです。まだまだ乳児は着せすぎて暑くなっていても寝ていることは十分に有り得ますし、脱がす度に起こさなければならないので💧

さく

着る物については皆さん書かれてるので、私は別のコメントを✨

私も2人完ミで育ててます❣️
たしかにSIDSは『あたため過ぎ』が原因といわれてますよね。特にお腹が温まるうつ熱が原因では?と言われてます。

ミルクに多いのも、ミルクは母乳に比べて温度が高くなりやすいので、お腹が温まりやすいからだとか。

なので、私は気持ちぬるめに作ってあげてました〜☺️(特に夜寝る前)

ちなみに服装は、大人がちょっと寒いかな?と思う程度で、手足は何も着せないようにしてました❣️