※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食の調理方法に悩んでいます。雑誌のレシピが難しく感じます。料理が苦手で、素材そのままの食事に疑問を感じています。経験者のアドバイスを求めています。

離乳食を食事?料理?らしくする方法がわかりません😭
開始が遅かったので、生後7ヶ月ですが離乳食初期です。
おかゆ、野菜数種類、タンパク質それぞれのペーストが小皿にそれぞれ入って並ぶだけになっています。

参考にするために買った離乳食のことが載ってる雑誌?とか見ると、◯◯と◯◯の◯◯あえ、◯◯ピューレ、◯◯がゆ…とか、食事〜って感じのものが並んでいます。
映えとかは気にしないんですが、素材そのままのものがズラズラ並ぶのもちょっとどうかと思ってしまいます😂
もう半月くらいで離乳食中期に入るので、余計に素材そのままは卒業したいんですが…
その雑誌のレシピを見ても全然できる気がしないというか、目の前が真っ黒になる感じがします😂
料理もそもそも得意じゃないです😂

同じような状態だった方いますか?
そして料理らしいもの作れるようになりましたか?
どんな風にしたのか教えてください😂😂😂

コメント

にこちゃん

私も料理苦手です〜💦
本買いましたが、無理〜ってなってます💦

食べれる食材混ぜちゃってもいいと思います(^^)

私はそれぞれの食材を冷凍しているのですが、解凍する時に何種類か混ぜて作ってます。

しらす+おかゆ=しらすがゆ
人参+大根+小松菜=野菜スープ

人参+大根+おかゆ=やさいがゆ
しらす+小松菜=あえもの

みたいに、中身は一緒ですが、料理名は違う。みたいな感じにしてます😂

  • ママリ

    ママリ

    頭…いい…!!!
    野菜かちゃかちゃに混ぜて野菜スープ真似します!😂
    炒めたり煮込んだり味付けしたりしないので、どうしても料理に見えないんですよね😂
    早くもう少しモグモグ食べられるようにならないかな〜

    • 10月21日
  • にこちゃん

    にこちゃん

    最近は野菜スープばかりです😂
    毎日本のようなおしゃれな料理をコロコロ変えて作れません💦💦
    冷凍庫も狭いので、何日か同じの食べてます💦
    早く同じもの食べれるようになって欲しいですね😭

    • 10月21日
はる

初期だったらことりさんのやり方で大丈夫じゃないですかねー??
離乳食の本に書いてあるやつはその一つ一つを混ぜて分かりやすく料理名を付けているだけだと思います😊
例えば人参と豆腐を混ぜてに人参の白あえとか、かぼちゃペースト、玉ねぎペースト、粉ミルクを混ぜてカボチャのポタージュ風とかそんな感じですかね☺️

  • ママリ

    ママリ

    そう!まさにそういうやつです!😂
    そういうレシピ見ても、いざ食べさせるときにはハイ玉ねぎだよ〜、ハイおかゆ〜、ハイキャベツ〜になってて、これはこのまま脱却できないのでは…と悩んでます😂😂
    私も初期はこのままでええやろと思ってるんですが、中期以降はそうはいかない印象です😂

    • 10月21日