※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
未婚シンママ
ココロ・悩み

未婚のシングルマザーで、保育園に子供を預けて働いています。夜は親に見てもらっているが、親が反対の態度を示し、罪悪感を感じています。お金を貯めるために働いているが、子供に泣かれてしまい、葛藤しています。

未婚シンママです
実家暮らしです
朝勤と夕勤でコンビニで働いて、週3〜4で夜職してます
昼間は保育園に預けていて夜職ある日は親に見てもらってるんですけど、親は元々反対で、最近夜職の時にLINE見たら子供らの写真を普段送ってこないのに送ってきたりしてて、遠回しに子供らはママがおらんくっても大丈夫やねんでみたいな、はよかえって来いみたいな雰囲気を感じたり、子供らには罪悪感しかなくて、どーするのが正解なのか分かんなくなりました

元々実家を早く出たくて、お金を貯めるために掛け持ちしてるんですが、お金作るためには働かなあかんけど、働いたら子供らには泣かれて、、
お金を貯めるために働いてるはずやのに間違ってる気もしてきて、罪悪感で子供らが可愛そうになってきちゃって
わざわざ送ってたやつを見せるって…

コメント

deleted user

産んで10ヶ月で働いて偉いし
昼も夜も働いて偉いし
凄い頑張ってるのに
責められてるみたいでつらいですね。

お母さんと一度お話ししてみては?
収入は大体毎月安定しだしたなら
いつまでにいくら貯まるので
それまでやらせてほしいってのと
写真は嬉しいけど責められるみたいで
つらいからやめてほしいとか
素直に気持ちを伝えてみたら
どうでしょう??

いつまでも実家に甘えようとせず
出てくって決めて働いてるの
めちゃくちゃ偉いです。
体しんどい時もあるでしょうが
無理せず頑張ってくださいね😭

はじめてのママリ🔰

子供がいるのに夜職って理解しない人もいますよね、、、私もその1人です。シングルマザーですが夜職はしません。
日中の仕事をもっと稼げる仕事に変えることはできませんか?お母さんも心配なんですかね、夜もお母さんと一緒にいた方がいいと思うので日中の仕事をなんとか探してみるのはどうでしょうか😣