※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

初期胚での体外受精後、ET11に出血があり、色はピンク〜赤色。着床出血か不安で、腹部も若干痛い。同様の経験をされた方、経過を教えてください。

初期胚での体外受精を行いET11に初めて出血がありました。色はピンク〜赤色です。
着床出血にしては遅いし、色も鮮血寄りだし…
お腹も若干痛いです…不安です…
同じような経験をされたことのある方、その後の経過を教えて下さい。

コメント

のん

着床出血遅くないですよ?
私は2回ともBT9で鮮血でした☺️初期胚ET11ならちょうど着床出血の時期ですよ✋

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます✨
    そうなんですね…てっきり、時期的に遅い+出血の色からすると、ダメな出血かと思って焦っていました。あとは、たまごの経験された方からの返答は心強いです!

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ

    途中で送信してしまいました💦
    あとは、たまごの生命力を信じて頑張ります!
    ご経験された方からの返答は心強いです。
    ありがとうございました😊

    • 10月12日
りんご

私は胚盤胞を移植したのですがBT3〜8wまでほぼ毎日のように出血ありました🥺鮮血の時もありました。しかも生理の時のような🥲不安ですよね🥲後から知ったのですが体外受精のホルモン補充周期だと出血はよくあることのようです☺️

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます✨ 
    BT3〜8週までって、ものすごく長い期間不安な時を過ごされたんですね💦

    実は、移植はかれこれ10回以上しているのですが、これまでに、判定前に出血したことがなかったので、驚きと不安が一気に押し寄せました💦
    ホルモン補充だと、出血は珍しくないんですね!
    安心しました!
    ありがとうございます😊

    • 10月12日