※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんみ
妊娠・出産

安定期に入る1週間前で名前を考え始めています。名前候補はあるが字画も気になります。いつから名前考え始めたか、名前の由来を教えてください。

こんにちは!
いつもママリの皆様にはお世話になっております!

あと1週間ほどで安定期に入ります!
まだ性別もわからない段階ではありますが、
既に名前を考え始めています(笑)

女の子だったら…
男の子だったら…このような名前にしたい!
という候補はあるのですが、
響きだけでなく、きちんと字画を見た方がいいのかなど、
悩んでしまっています。

皆さんはどのくらいからベビちゃんの名前を
考え始めましたか?
また、差し支えなければ
名前の由来を教えて下さい!

コメント

ペケーニョ

うちは名前は旦那さんが結婚前から温めていた名前です(笑)

第二子はまだ妊娠もしていないですが私がつけたいなと思っていてすでに考え中です(^o^)

一応字画は良かったです(^^)
やっぱり字画は少し気になりますよね(>_<)

  • ちゃんみ

    ちゃんみ

    コメントありがとうございます💓

    結婚前から温めていたんですね!
    素敵な旦那様ですね😊

    そうなんです💦
    やっぱり字画も気になってしまって…
    字画も見つつ決めていこうと思います!

    ありがとうございました⭐︎

    • 10月6日
⁂⁂⁂

うちも、早い段階から名前考えてました( ̄▽ ̄)楽しみですよねぇ( ^ω^ )

信じるものによって字画は違いますよ( ^ω^ )サイトをいろいろ見比べるとわかるかと思います(≧∀≦)なので、わたしは響だけで決めました٩(^‿^)۶

妊娠がわかってからすぐに名前の本を買いました٩(^‿^)۶それから、性別がわかる前に、わたしも旦那も中性的な名前が良かったので男の子でも女の子でもいいように響から考え始めました(≧∀≦)

うちの子は、旦那が空ってつけたかったので、優しく、空のような広い心を持って欲しいと、優空でゆあです(o^^o)

  • ちゃんみ

    ちゃんみ

    コメントありがとうございます💓

    今からワクワクで、つい先走ってしまいます(笑)
    私もどちらでも大丈夫なように中性的な名前もいくつか考えてます(*´艸`*)
    呼びやすさ、響きも大切ですよね!

    優空くん素敵なお名前ですね😊

    産まれるまでまだ時間があるので、
    子どもへの最初のプレゼント、
    じっくり考えたいと思います⭐︎

    ありがとうございました!

    • 10月6日
  • ⁂⁂⁂

    ⁂⁂⁂

    グッドアンサーありがとうございます(o^^o)

    わたしも先走ってました(笑)これから胎動も感じられるし、楽しいことばかりですねぇ(●´ω`●)残りのマタニティーライフ楽しんでください٩(^‿^)۶

    • 10月6日
  • ちゃんみ

    ちゃんみ

    ありがとうございます💓

    • 10月7日
ちったん

うちは産まれてから
4日目くらいで決まりました!
画数とかはこだわりはなく
漢字の意味を重視しました!

お互い音楽が好きで
奏ってゆう漢字を使い
漢字が左右対象なので
裏表ない人に育つように、
そして男らしいと言う
意味で士を使い、
奏士(かなと)と付けました!

  • ちゃんみ

    ちゃんみ

    コメントありがとうございます💓

    素敵なお名前ですね😊✨

    画数ばかり気にしていたので、
    漢字の意味を重視するのもいいなと
    ちったんさんの名付けで思いました!

    画数ばかりにとらわれずに、
    いろんな方向から考えたいと思います!

    ありがとうございました⭐︎

    • 10月6日
ayuko_o*

私も性別わからないうちから男の子版と女の子版で二通り決めてました!
字画の運勢は、その流派によっても違ってくるので、自分が選んだ本一つのみを信じて考えたらいいと思いますよ!いろんな本やサイトを見てしまうと、同じ感じでも運勢全く違ってくるので(´Д` )
お腹の子は男の子とわかったので、男の子版の方で決定です♪

  • ちゃんみ

    ちゃんみ

    コメントありがとうございます💓

    本を見てもネットを見ても、運勢など書いてあることがバラバラで何を信じたらいいのかわからなくなっていました(笑)

    字画も見つつ、漢字の意味や、響きなど
    いろんな方向から考えようと思います⭐︎

    とは言え、名前の候補はあるものの、
    どんな漢字を使うかで夫婦でまた悩み
    はじめました(笑)

    お互い元気な赤ちゃんを産みましょう🍼

    • 10月6日