※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

2歳の息子が昼寝時に大泣きし、寝かしつけも難しい。外出や公園でも泣き暴れて困っている。イヤイヤ期の子供によくある悩みでしょうか?

2歳の息子の昼寝について。最近昼寝の時に毎回1時間程度大泣きします。虐待を疑われるレベルで泣くので参っています。昼寝をしたくないんだと思い起こしたまま様子見ていても結局本人は眠いので機嫌も悪く夜寝るまでずっとグズグズで家事すらまともにできません。
寝かしつけも今までは布団に寝かせてトントンで寝れていたのに寝そべることさえ嫌がります。抱っこで寝かしつけようとしても暴れてしまって抱っこもできずです。
外を散歩して気分転換させようと思い外に出てもずっと泣いていて閑静な住宅街なので大泣き大暴れの息子を連れて散歩も迷惑になるのでできません。
午前中に公園に行こうとしても、靴履きたくない歩きたくないって感じで結局抱っこです、、
自分なりに方法探してやっても結局意味なしで、毎日布団の上で座りながら泣いている息子の涙と鼻水を拭きながら泣きつかれるのをひたすら待っているしかなくて毎日憂鬱です。
夜は泣きもせずストンと寝て朝までぐっすりです。
イヤイヤ期の子にはよくあることなんでしょうか?

コメント

ゆず

うちも同じく最近昼寝嫌がります💦
寝ないと寝ないで夕方機嫌悪くなるし、昼寝がいらない月齢でもないので難しいですよね😣

先日Twitterで見たのは、チャイムを鳴らして、チャイムが鳴ったら寝る時間だよーと教え込むというのがありました。まだ実践していないですが、効果あり!と書いてありました🤔

眠いんだから、素直に寝てくれーという親の願いは中々届きません😅

  • なな

    なな

    毎日お疲れ様です😭同じような方がいて安心しました、、!お腹も大きいのにすごいです😢
    なるほど!!習慣づけるまで大変そうですがそれで改善できそうなら試してみようと思います😌!ありがとうございます!

    • 10月4日