※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が保育園に入り、幼稚園との違いに悩んでいます。幼稚園のような充実感を求めており、習い事をさせたいと考えています。将来はスイミングや英会話、書道なども検討中です。

みなさんは習い事何歳からさせてますか?
何をさせてますか??🙂

今まで幼稚園に通っていて
いろんな経験をしていた娘。

引っ越しで今回は保育園に入りましたが、
幼稚園ほどいろんなことをしているわけもなく、
(幼稚園と保育園の違いをわかっていたけど、、
物足りなさを感じています、、)

今日何したの?と聞いても
何もしてない。
お歌とか歌ったの?と聞いても
ピアノがないから保育園では歌わないよ
保育園の先生はピアノ弾かないんだよ。と。
お外で遊んだの?と聞いても
遊んでない、部屋の中でテレビを見たり、
おもちゃで遊んだり。と。

幼稚園の時は体操や英語とかを
楽しんでしていたので、
やっぱり幼稚園に入れるべきだった😭と
後悔しております😭😭
旦那さんは今いろんなことが出来ても
小学校になったら
出来なくなるから保育園でも
幼稚園でもどっちでもいい、という考え。

わたしは娘に楽しんで欲しくて
やりたいことをやらせたくて
今回の転園先もかなーーーり揉めました。

教育熱心すぎると言われました😢
そんなつもりもないのですが、
なんだかこの温度差が悲しくなりました😭

幼稚園へ転園希望を出したいですが、、
せめて習い事をさせたいという
意見にはokがでました。

個人的にはスイミングや英会話とか
もう少し大きくなれば書道とかもいいなと。。
本人に聞いてもなんでもやりたい!しか
言わないので今度体験や見学に
行ってみようかなあと思います☺️

みなさんの参考にさせていただきたいので
教えてください☺️

コメント

のん

うちの保育園はピアノや体操、太鼓などあるので園によるかと思います😂

はじめてのママリ🔰

6ヶ月からベビースイミング(2歳半からは母子分離の進級なしのコースに移行、3歳からは母子分離の進級ありのコースに移行)、1歳からはテニスのコーチをしている旦那が教えていて4歳からはクラブに入る予定(後1.5ヶ月後には入る)です☺️

あい

上2人が英会話行ってます😊
毎日のように明日英語〜?明日英語〜?と英会話の日を楽しみにしており、英会話が終わると楽しかった〜♪と言って帰ってくるので習わせて良かったなぁと思っています✨✨

ぶうちゃん

幼稚園の年長からカキカタ(習字)習っています🙌

さくらもこ

年中ですがそろばんと水泳やってます✨

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

長男
1歳からスイミング
3歳からサッカー、体操、フラッグフットボール、忍者ナイン
最近硬筆習わせようかと思ってます!


長女
6ヶ月からスイミング
1歳9ヶ月から忍者ナイン
3歳になったら体操始める予定です!


次女
6ヶ月からスイミング
2歳になったら忍者ナイン始める予定です!




保育園でもピアノで歌ったり、毎日お外遊びしたり、英会話、リトミック、スイミングある所もあるので、今通ってる保育園が物足りないのかもですね💦
習い事は色々体験させて本人がやりたがったのがいいと思いますよ😊🙌合う合わないありますからね💦
同じ習い事でも、先生や周りの雰囲気でここは嫌だ!って場合もありますし😅

良い習い事に巡り会えると良いですね🌟