※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が保育園でつねられて困っています。同じことが過去にもあったようで、先生に相談した方がいいでしょうか?

いつもお世話になってます🙇‍♀️

娘のことなんですが
今日保育園で男の子に腕を2回つねられたと
言ってきました😅

聞くところによると、お昼寝をする時と
おやつの時間につねられたと言っています。
去年2歳児クラスの時も娘は今回とは違う男の子から
1年間叩かれたりしていて、その時はしばらく
様子を見て、頭突きされたと言われたので
痺れを切らせて担任の先生に言いました。
3歳児クラスに上がってからそう言うことを
聞くことがなくなったので安心していたのですが
今日つねられたと聞いてまたか…と思ってしまいました。

この年頃の子たちだとそういうのはあるものなんでしょうか?
娘はその場で痛い!とかやめて!とか言えないみたいで…
やっぱり先生に相談した方がいいでしょうか😮‍💨
ご意見お聞かせください。

コメント

まんま

先生に相談した方がいいと思います。
そういうのって、現行犯で注意しないと、相手の子もちゃんと理解しないと思うので。

あとはうちは子供に、「嫌なことは嫌!って言っていいんだよ」と、伝えてます。
言えないタイプでも、
「ちゃんと自分の気持ちを相手に伝えたり、言葉に出すことは大事だよー」って、できないにしても、教えていくことはいいと思います😌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    そうですよね、明日先生に言ってみようと思います。

    2歳児クラスの時も嫌なことはきちんと言ってねと伝えましたし、今回も先程寝付く前に泣き出したのでゆっくりお話ししました😊
    嫌なことは嫌、痛いことは痛いって言うんだよって。
    教えていくのも大事ですよね🙇‍♀️

    • 9月28日
deleted user

お子さんがやめてって言えなくてモヤモヤしてるということを先生に相談してみてはどうでしょうか?
たぶん、そういう叩いたりする子って、やめて!が言える子にはしないと思います。
まずは先生に味方になってもらって、一緒にやめて!って言えたら、してこなくなるかも!!!と思いました。

  • deleted user

    退会ユーザー

    こあさんのお子さんを非難してるわけじゃないです😣
    もちろん叩く子が悪いです。
    不快に思われたらすみません💦

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!

    全然不快に思っていません😊
    むしろ勉強になります。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    ちょっと前にも他の子から
    絵が下手くそって言われると
    娘から言われ先生に相談したことがあったのですが
    やめてとか言えなてないみたいで先生も気にかけてくれみたいなんですけど
    その子からはもうそんな事言われてるとは聞かないので
    大丈夫かな?とは思ってた矢先に今回のことがあったので

    また先生に相談してみようと思います😮‍💨

    • 9月28日
びび

元幼稚園教諭です。

子ども同士のことなのでそういうトラブルはどうしてもあります…。

また、先生が見ていない間にやっている可能性もあるし、先生がそれに気付いていない場合もあるかもしれません。

なので先生に相談した方がいいと思います。
先生も注意して様子を見てくれると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!

    今朝登園の時に先生に言いました😌
    当人同士で話し合いをさせて
    解決してみますとのことだったので、お迎えの時にまた話を聞こうと思ってます😌
    ありがとうございました😊

    • 9月29日