※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

風邪をひいた子供の面倒で困っています。仕事を休むことが多く、パートを辞めるか悩んでいます。病児保育もなく、家族も忙しいため預ける場所がありません。どうしたらいいでしょうか?

みなさんお子さんが風邪をひいたら仕事どうされてますか?
下の子が保育園に通ってますが、コロナ禍というのもあり少しでも風邪症状があればなるべく休むよう言われています。
とにかくよく風邪をひきます。

夫は仕事がとても忙しいので休めません。
パートの私が毎回休んでいます。
祖父母も仕事しています。

パートを休みすぎて多分辞めることになります。
一度熱を出すと熱はすぐ下がってもその後、ひどい咳がしばらく続くので保育園に預けられません。

もうこっちが泣きたいです。
パート先には申し訳ないですし、朝急に休みをもらうのも、何日も続けて休むのも誰かに迷惑かかってしまうので
自分から辞めようと思っています。

パートなので正社員のように有給もないですし。

みなさんどうされてますか?
田舎なので病児保育も主流ではなく、そんなところに預けるお金もありません。

コメント

ゆうりん

熱がなく鼻水咳もそこまで酷くないなら預けます。
預けられないなら夫婦で都合が良い方が休みます。丸一日は無理でも、午前は私で午後は夫が看る、と分担することもあります。身内は遠方で頼れないので、いつも夫婦で話し合います。
それが難しく仕事が休めない時のみ病児保育です。会社から半額は補助が出るので、いつも1日千円で預けてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ご主人が休み取りやすい職場で羨ましいです。

    • 9月26日
  • ゆうりん

    ゆうりん

    夫も私も休み取りやすい職場ではないですよ😅お互い肩身が狭い思いをすることも多々あります。
    でもアレも駄目、これも駄目なんて言ってたら何も解決しないので💦
    辞めちゃった方が合ってるのであれば、それで構わないと思いますよ。

    • 9月26日
ミク

私も主人も仕事忙しいですが半分づつ休んでます!!

ご主人とルール決めた方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    旦那の仕事は忙しく遠方のためほぼワンオペ育児です。
    それは元々覚悟の上なのです。
    専業主婦から今年パート始めて現状です。
    なので子どもが風邪引くと自分しか仕事休んだりできないのは承知の上ですが、ここまで風邪ひかれると困っちゃいます。

    • 9月26日
おかゆ

咳だけ、鼻水だけ、とかなら全然預けてます🥺
それで預かってくれないならなかなか厳しいですね、、

仕事休むときはなるべく夫と交互に休み取ってます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ご主人仕事が休みやすくて羨ましいです。
    我が家は旦那が仕事休めるなんてありえないので💦

    • 9月26日
えるさちゃん🍊

うちも子供保育園に預けてた時はそんな感じでした!
コロナ禍前だったので咳鼻水がひどくない限りは行かせてましたが熱出たって職場に電話かかってきたこともあるし、手足口病で出勤できないことも🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    コロナのせいでどうしてこんな罪のない人間が苦労ばかりしなくてはいけないのか。
    どこにも怒りをぶつけていいのか分かりません💦

    • 9月26日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    急に仕事休めなくて実母のところ行って娘預けて仕事行ってたときとか娘が苦しい時にこんなことして何になるんだろうって何回も考えました。

    • 9月27日
3人年子の4人目出産まま

このご時世ホントに困りますよね。
早めにコロナの補助金等の申請しとくか役所に相談したほうがいいと思います💦💦
今は学校でもお熱や咳でると休ませてます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    パートを辞めて専業主婦になっても生活していけないことはないです。
    ただ働きたいのに、子どもが風邪ばかりで働けない。
    こんな状況の方どうされているのでしょうか😭

    • 9月26日
あーちゃん

咳や鼻水は長引きますよね😭
コロナではなく風邪と病院から診断があったと伝えてもだめなんですかね💦
うちは軽い咳や鼻水は預けてます😂😂園には伝えて預けますが休むようにも言われないですし、仕事なので仕方ないです😇
念の為病児保育の登録もしていますが、、
「なるべく」なのであれば、仕事をやめるほどであれば園に報告し預けてもいいのではと思っちゃいます🥺
これから寒くなると特に、子供なんていつも鼻水垂らしてるようなもんですよね😭😭

deleted user

少しの咳や鼻水も休ませなきゃいけない保育園ですか?
それだと厳しいですね😅
保育園は入ってから一年目でしょうか?
2年目以降はだいぶ子供も丈夫になるので、一年目は本当に子供も親もキツイですがなんとか乗り切れたら良いですね😭
うちも旦那や親に頼れず、病児保育に預けるくらいならそばにいてあげたいので病児保育は使わずやってました。

はじめてのママリ🔰

質問からお時間が経っているので、もう解決されていたり、コメント不要ならすみません💦
同じような状況で、お気持ちがとてもよくわかるため、コメントしてしまいました。
うちも旦那は仕事を休んだり早退は出来ません。周りには相談しても、旦那さんにも休んでもらえない?とか言われましたが、自営業で現場仕事なので、身内の不幸でも急には帰れないほど、休みや早退はできないのです。
うちの子も、2週間に一度は風邪をひき、保育園もコロナのせいで、熱がなくて咳鼻水だけでも休ませるよう言われているので預けられません。
結果、私は仕事を辞めました💦正社員だったのを辞めて、今は自営業手伝い(給料は出ません)と週2短時間パートです。パートの給料なんて保育料で消えてしまうけど、今はこれで良いと思っています。
家庭の事情はそれぞれですが、うちの状況では正社員続けられず、続けたとしても自分のメンタルも持たず、体調不良の子供に対してはもちろん心配もしますが、仕事を休まないといけないことに焦ったりイライラしたり、このままでは良くないと思い、辞めました!
それぞれの家庭の事情があって、旦那さんや両親の協力が得られる家庭ばかりではないので😥
長々と失礼しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、正社員の時は病児保育を使っていたときもありましたが、コロナの影響で保育園が「風邪症状があれば元気な兄弟もお休み」となってしまい、元気な子の預け先がないため結局仕事休まないといけなくなったので…💦

    • 10月6日