※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

強迫性障害が酷くなり、手洗いが止まらず不安が増しています。薬を飲むか迷っています。赤ちゃんにヘルペスをうつさないように気を遣っていますが、つらい状況です。

強迫性障害が今までで一番酷くなりました。
不潔恐怖、感染恐怖を克服できた方いらっしゃいませんか?

今日初めてなかなかお風呂から上がれなくて、今も手洗いを30分くらいし続けてしまいました。

頭が働かなくて、今洗ったかな?今シンクに手が当たってないかな?と不安になり再度洗ってしまいます。

今口唇ヘルペスが出来ていて、赤ちゃんにうつさないようにと過剰に考えてしまってこうなりました。。

コロナで悪化していましたが、それ以上です。

レクサプロという薬を授乳中なので断薬していましたが、飲まないとやばいと思い始めました。

昨日も今日も赤ちゃんが泣いているのに自分は手を洗っていて…
赤ちゃんにヘルペスをうつさないように手を洗っているのに今泣いている赤ちゃんの元へはすぐに行けないとか、赤ちゃんのことを思ってしているはずなのに本末転倒だと思って泣きました。

手洗いを減らすには不安なままやめるしか方法はないとわかっていますが、本当に本当につらいです。

自分がここまでになると思っていませんでした。

夫にも赤ちゃんにも申し訳ないです。

コメント

りん

私も数年前から確認を辞められない強迫性障害がありました。アラームや、ガスを止めたかったかをずっと確認したり洗い物に泡が残ってたらと何度も洗い直したり。
正社員で働いてた工場でも検査を何回もしないと不安になり何十回と確認しておかしくなり辞めました。
わたしの原因は親の離婚、祖母の認知症介護でした。それが収まると自然と確認回数も減っていきました。
精神科に行ってもらった薬は母が依存性になるからと飲ませてもらえませんでした。先生が言ってたのは、ストレスの元を無くさないと治らないと言ってました。はやくコロナ消えて欲しいですよね。

deleted user

不安なままやめてストレスになるよりはそのまま気が済むまで洗ったらどうですか??



赤ちゃんもなく時は何してもなくし、
わたしの場合は家事だってキリのいいとこまでやってました《年子ママ、現在4歳3歳》


それに赤ちゃんがなくと腹筋や背筋にいいから泣かせるのありだよってよくセンパイママさんに言われてたので
泣くと言うことあまり気にしてませんでした🙋‍♀️