※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
i
妊娠・出産

妊娠29週で、死産の心配でお豆腐メンタル。ベビー用品も買えず、不安で検診もドキドキ。この状態をどう改善したらいいか悩んでいます。

お豆腐メンタルすぎて困っています。

29週と5日になり、予定日まで10週を切ろうとしています。
それなのに、私のメンタルはお豆腐のままで、毎日死産が怖くて怯えています。

もう調べるのも辞めたのに。まだベビちゃんの退院の服すら買えない。このままだと、本当にダメな親になりそう。

検診までドキドキの毎日です。


どうやったら、このお豆腐メンタルは治るんですかね、、
ギリギリで物を買うのは流石にまずいですよね、、

コメント

ゆゆ

お豆腐メンタルでもいいんですよ☺️

みんな大なり小なり、お腹の命を守るのは怖いものです😂

iさんはみんなよりちょっと心配性なんですね✨
でもそれは赤ちゃんにもう愛を持ってる証拠でもあると思います💕

生まれたらこの子を守らなきゃ!と責任もまた感じますが、忙しく過ごす中でメンタルはむりやり強くなっていきます(笑)

お腹の中にいる時が、一番、ハラハラします💦

無事出産できたら、ほっとしますよ☺️
それと同時に忙しい日々の始まりです(笑)
お豆腐メンタルでいる暇なくなります😍

ちなみに物を買うことですが、ギリギリでも今はネットがあるので問題ありません✨
パートナーの方や親が協力してくれるなら、最悪、入院中になんとかなります(笑)
だから、できるのなら、出産用品だけでも少しずつネットで買うことをオススメします😊

大丈夫ですよ!
みんな不安な中、妊娠生活送ってますよ!

  • i

    i

    コメントありがとうございます!
    前から心配性だったのですが、妊娠してからかなり加速しています😭
    この子の変化を気づいてあげられて、守れるのは私だけ!精神でいますが、不安なものは不安です😔

    生まれたら本当に忙しいって色んな人から聞きます😭

    家族が協力してくれる予定なので、最悪入院中ですね😅
    ひとりじゃないと思い、頑張ります😭

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

いやそのままで大丈夫です。赤ちゃんの元気な顔を見るまで治らなくても、「母親なんだから我が子の命を心配するのは当たり前でなにも悪くない」と死産から思考を無理に話すのではなく、本の少しだけ変えたらいいですよ。陣痛セット、赤ちゃんの物は動けるうちになら正産期にお店でみて購入している姿も何もおかしくないです。今はネット購入という手段もあり、今から店舗でいろいろ実物をみてから家でじっくり比較、検討して選んでパチリと買う方法もありし、心配でしょうがないことを心配しなくていいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話す→離すです

    • 9月23日
🌼

大事すぎる分、もしものことを考えてしまうのは当然だと思います。一生懸命愛情持って接しているのにダメな親なんていないと思いますし🍀出産してからネットで色々買い足しても遅くはないとおもいますよ☺️
ですが赤ちゃんのお店に行くだけでも幸せな気持ちになりますし見てきてはどうでしょうか?☺️
でも出産、陣痛バックは早めに準備必要だとおもいます!