※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

口唇ヘルペスで赤ちゃんにうつらないか不安です。対処法を教えてほしいです。手洗いやマスクをしていますが、しんどいです。前向きな言葉や体験談を聞きたいです。強迫性障害で、夫がヘルペスになった経験から気になり始めました。

口唇ヘルペスが出来ました。
赤ちゃんにうつらないか気が狂いそうです。

こちらでも何度か対処法を聞かせてもらっていますが、どうしても不安で不安で…

マスクをして、頻繁に手洗いをしています。
歯磨きの後に水が飛んだか気になったら服を着替えたり、お風呂もかなり気をつけて入ります。

ご飯も気をつけて食べて手を洗い、食器は慎重に洗って洗い終えたら手洗い、マスクをはずしたら必ず新しいものにして手洗い…

しんどいです。頭が働かなくなってきます。手もぼろぼろです。
うつってもしものことがあったらと思うと怖くてたまりません。異常なのはわかっています。

赤ちゃんにうつらなかったよという方、前向きな言葉を頂けないでしょうか😢

また逆にこれをしたらうつってしまったからやめた方がいいという体験談などありましたらお願いします。

ちなみに強迫性障害です😓
娘が新生児の時に夫がヘルペスになってから、異常に気になり出しました。

コメント

deleted user

タオルや食器類の共用を避ける、接する時はマスク着用…程度で、今まで子供達にはうつった事はないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    基本的なところをきちんとしていたら大丈夫ということでしょうか😢✨
    歯磨きや、お風呂での洗顔の時などは特に対策されていなかったですか?😣

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    自分が顔を洗ったり歯を磨く時は子供達が近くにいる訳でもないので、これと言って何もしてないです。
    元々お風呂上がりに洗面所で洗顔するというのもありますが…
    それで思い出しましたが、お風呂は一緒に入っても私は湯船には浸からないようにはしてました。
    うちの子達が2ヶ月の時はベビーバスを使っていましたけどね💦

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

娘が生後半年のとき、触りたがるのを避けても無駄でした。4歳になりましたが、感染した様子はないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    成長とともに触ったりしちゃいますもんね😭
    触られてしまった後、娘さんの手を拭いたり洗ったりも特にされなかったですか?😢

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度も何度も触られましたが、
    当時感染症についての知識があまりなくて、ヘルペスはもちろん、インフルエンザやノロウイルス、ロタウイルスさえそれほど驚異に思っていなくて、普段から一応手を洗ったらいいかなくらい。1歳過ぎまで外出した日も、ほとんどお風呂以外に手を洗ったことなかったです。でも初の子育てなので、赤ちゃんの手をあまりしっかり洗えず、幹部に触ってもいつもさらさらっと石鹸をつけた程度であらうか、赤ちゃんなのでノンアルコールのおしりふきで拭くかくらいでした。

    • 9月23日