※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
転妻ママリ🔰
住まい

11月に新潟へ転勤予定です!今回、2人目が産まれてから初めての転勤&引…

11月に新潟へ転勤予定です!

今回、2人目が産まれてから初めての転勤&引っ越しです。
公園はたくさんある?
小児科は?!
子育てしやすい?!
スーパー行くならとご?!
皆、寒くて外に出れない日は子供と何してるの?!
そもそも雪国が初めてで冬が怖すぎる!
運転できるだろうか…
などなど。。。不安がつきません( ・_・;)

今住んでる所が運良く子育てに力を入れていて、公園も小児科も幼稚園も近くに迷うほどあり、子供の医療費も無料です。

住むのは三条市か新潟市かまだ配属が決まってませんが、新潟ってこんな所よ~とか、雪国の攻略法とか、何でもいいのでコメント頂けると嬉しいです。

コメント

さくら

新潟市在住です☺️
県内での転勤族です。

何区かによって変わってきますが、基本田舎です。
私は北区に住んでいますが幼稚園は2ヶ所だけ、小児科も公園も近くにありますがあまり多くないです💦
医療費も無料ではないです。

冬は雪遊びかなと思います!
あと長靴とスコップは必須です!
朝は早起きして家の周りを雪掻きしないと車が出せません…

  • 転妻ママリ🔰

    転妻ママリ🔰

    コメントありがとうございます!新潟市も大きい?長い?ので区によっても違ってくるんですね!!
    車出すのに、雪かき…一番恐れてることです😂😂😂今年は、スタッドレスタイやとスコップを買って初めての新潟の雪に備えたいと思います✨
    私も一緒に雪遊びが楽しめたらなーと思います❤

    • 9月10日
mm

ようこそ新潟へ☺️
新潟市のみになっちゃいますが、お伝え出来ることを…

住む場所にもよるのですが、中央区中心にそこまで不便はないかと🤔
ただどの区でも車がないと不便かなと💦

スーパーは原信やウオロクなどそこそこ大きな店舗があります☺️
江南区には商業施設(イオン)もありますよ😌

小児科も車使えば、何箇所か選べるくらいにはありますね🤔

市内なら毎年冬期間に20cmくらいは2、3度積もりますが、どか雪は数年に1回というくらいで、海よりの地域だと積雪数cmということもあります。
個人的には積もっているときより、凍っているときに運転するのが怖いです💦

医療費は無料じゃないですが、子どもは530円で受診できたり、薬が無料だったりします。詳しくはお引っ越しの時に区役所で手続きするときに聞けるかと☺️!

県外からくる方によく言われるのですが、新潟は晴天の日が少なくて、曇りでも雨が降っていなければ晴れ!って言ったりします😅
太平洋側に比べると天気だけはどんよりぎみなので、最初は気持ち的に落ち込みやすいかもですが、こればかりは慣れだと思うのでご容赦ください😂

  • 転妻ママリ🔰

    転妻ママリ🔰

    詳しくありがとうございます!スーパー情報も、引っ越す度に地元で人気の所が違うのでありがたいです✨
    医療費は無料ではないのですね💦病院に行きにくくなりそうなので、鼻吸い機が役に立ちそうですね😂
    そして、お天気の情報とても助かります!!曇りが多いなんて知らなかったです!!!毎日子供達の洗い物が大量なので辛いですが🤣事前に教えてもらえたので、心構えができました🤭
    新潟生活も楽しめたらと思います😊

    • 9月10日
  • mm

    mm

    どの区にも満遍なくあるのが原信、ウオロクですが、その他にもキューピット、業務スーパー、ウオエイ、マルイなどチェーンスーパーも色々ありますよ☺️!
    ちなみに、お魚ならウオロク美味しいです😊

    医療費無料じゃないのですが、歯医者もフッ素が530円でできたりします!(ただ全ての歯医者ではないので、住む場所決まったら、ママリで◯◯区で530円でフッ素できる歯医者さん聞くと教えてもらえたりします☺️)

    曇りでも雨が降らなければ全然乾くのですが、関東から帰ってきたときに曇り多いなって実感しました🤣

    ちょうど寒くなってる時期に
    お越しになると思うので、暖かいアウター用意して来てください☺️これといって観光が何もない県ですが、ご飯は美味しいので食べ物を楽しみに来ていただけたらと🥺!

    • 9月10日
  • 転妻ママリ🔰

    転妻ママリ🔰

    業務用スーパー以外は初めて聞きました🤣2県連続で海なし県に住んでいたので、お魚が美味しいのはとっても楽しみです😍
    フッ素も歯医者によって違うんですね😱よく確認してみます!
    色々と親切に教えて頂きありがとうございます❤
    産後太りが続いてますが、ご飯楽しみにします🤗海も山もあって、子供達にはいい環境だと思うので楽しもうと思います✨

    • 9月10日
  • mm

    mm

    海なし県からのお越しであれば、夏場に海行くのもお子さん楽しいかもですね☺️
    (日本海なので、透き通った綺麗な海ではないんですが…理想の海のイメージと違ったらすみません🤣)

    新潟市にマリンピア日本海という水族館はあるので、お近く住むようなら年間パスご購入をおすすめします😌小さいうちは天気悪い時とか館内回るだけでも子どもたちにはちょうどいいかと😊
    3回行けば元取れるので、周りのママさんみんな年パス持ってます!笑

    お子さんいる中の引越し大変だと思いますが、ファイトです💪
    長々と失礼しました🙏

    • 9月10日
  • 転妻ママリ🔰

    転妻ママリ🔰

    水族館の年パス、絶対に買います!🤗年明けには下の子も歩き出すと思うので、暑くも寒くもない水族館は最高ですね✨日本海側の海は行ったことがないので、それはそれで楽しみです😊
    まずは家探しからですが😂おかげさまで新潟への引っ越しが少し楽しみになりました✨ご丁寧に色々教えて頂き、ありがとうございます❤

    • 9月11日
さら

新潟市東区在住です。新潟市でも、限られたエリア以外は移動に車必須かと思います。
小児科は東区中央区西区には結構ありますね。子供の医療費は毎回530円、薬は無料です。
秋~冬はどんよりな天気が続きます。みなさんだいたい12月に入る前にはタイヤ交換し、4月頃までスタッドレスです。新潟市は除雪車がくるのが本当に遅く、長岡や魚沼に比べると上手くないです。
冬の遊びは除雪がてらの雪遊び、水族館、自然科学館、室内遊びができる子供創造センターなどですかね。

  • 転妻ママリ🔰

    転妻ママリ🔰

    コメントありがとうございます♡市内に住むなら、その辺が便利そうですね😊
    車は持っていますが、スタッドレスをはいたことが無いので詳細な情報とても助かります🤗4月までと長くてビックリです!
    そして子供との遊びスポットありがたいです!色々と出かけられる所もありそうで安心しました❤引っ越してすぐに冬がくるので不安でしたが、頂いた情報を参考にさせて頂きます✨

    • 9月10日